久しぶりの更新です。
今回紹介するデッキは結構前にTwitterで公開していた河合都ちゃんのデッキを紹介。《レスキューキャット》がエラッタされたとは言え無制限化、獣族モンスターの充実により、彼女らしさを出しつつも今までと違いファンデッキ同士ならそれなりに勝ちにいけるレベルにはデッキレベルが上がっている気がします。今回はタッグフォース形式に沿って、初期デッキ、パートナーデッキ、最強デッキのそれぞれを紹介。(禁止カードのエラッタやら何やらでもう禁止解放デッキが半ば形骸化しそうなので禁止解放デッキはなしで)
デッキ内容は俺贔屓の架空デュエル「地方シリーズ」のねねちゃんvs都ちゃん戦で使ったデッキをベースにしています。以前今回紹介するデッキを氏に見かけられた時「あぁ、確かに都はこんなデッキになりそうだな」ってお墨付きを貰いましたw俺自身これらのデッキはミャーコらしさをかなり出せたと自信を持って言えます。
デッキ名はゲームの彼女のデッキからアイディアを拝借し、ラジオ(初期デッキ)→ビデオ(パートナーデッキ)→シアター(最強デッキ)などデッキの強さが上がる毎にメディア名も大きく。
______________________________________________________________________
キャラ紹介
河合都
通称「ミャーコ」。サテライトに住む幼女であり、猫と会話できる能力があるらしく、自身も猫好きのためか感情が高ぶると目が猫っぽくなるなど通称から分かるとおりかなりの猫キャラ。登場時期の関係上、キャットちゃんより猫キャラとしては先輩である。今後新作が出てミャーコちゃんが再参戦した際にキャットちゃんとどう絡むか見物である。明るい性格で、彼女の周りには後ろに野良犬たちがいつの間にか集まっているなんてザラ。(丁度昨日支部長戦見ていたので支部長とはさも気が合う気がする。)
みくにゃんなどとは逆に彼女は猫にとって天敵であるチョコが大嫌い。(魚の好き嫌いについてはよく分からないけど、チョコの嫌い設定が反映されている都合上、次回作で実は魚が嫌いって設定は多分出ないだろう)
苗字がマキナちゃんと同じ「河合」だが、単に苗字が同じなだけなのか他のDC出身キャラ同様実は「過去のTFの子孫説」が当てはまる場合、マキナちゃんが彼女の子孫なのかは不明。(見た目的にはミャーコちゃんよりもウリアちゃん寄りだけどねマキナちゃん。動画でもその点ネタにされていたし)
使用デッキは猫デッキ。《レスキューキャット》が禁止になる6以前は当然それを使用したデッキを使用。獣族モンスターで統一し、《一族の結束》で殴るデッキ!…なのだが当然当時のゲーム中ではキャットちゃんのカードが使えるわけもなく、当時はまだ獣族モンスター統一デッキの自力もそこまで高くないため同じく《レスキューキャット》使いの伊藤さんに比べると一歩劣る面があった。(仮にゼアル時期にタッグフォースが出ていたとしてもキャットちゃんが参戦しないわけはないので同時参戦した場合でも個性化のためにキャットちゃんのカードは使用できなかった可能性がある)
新作に参戦する場合、ゼアル時期に増えた各種獣族モンスターやOCG化した《エアーズロックサンライズ》を引き下げかなり強化される事が期待される。自分作ではサテライトの設定がないけど、あゆみちゃんの両親がやらかした事件で親を失い施設に入っている設定。(サテライトによる差別設定がないため普通に学校に通っており、マークやウリアなどとも仲良し)
ゲーム同様角井君、宮崎君とは仲良しである。
使用デッキもゲーム同様【猫】寄りの【レスキューシンクロ】デッキ。
主な使用カードはゲーム内では《レスキューキャット》、《ロックキャット》、《不幸を告げる黒猫》、《一族の結束》、《幻獣の角》。
自分作ではそれに加えて、《No.64 古狸三太夫》や《森の聖獣 ヴァレリフォーン》、《森の聖獣カラントーサ》、《エアーズロックサンライズ》等を使用。______________________________________________________________________
デッキ名:「野良猫ラジオ☆」
デッキレベル:2(初期デッキ)
初期デッキのメインデッキは猫関連モンスターのみにし、ファン要素を重視。(《キーマウス》も鼠=猫の食事なので一応は関連です!言い訳じゃないよ!)
他のデッキ同様エクストラも獣族統一ですが、初期デッキと言う事で手加減要素強めです。この段階ではチームユニコーン勢のシンクロモンスターも投入していません。(初期デッキは初心者に勝たせる事を意識しているのでレスキューキャット一枚から出しても自力のないモンスターを優先しています)
魔法や罠も獣族関連。流石に自力がなさ過ぎるので初期デッキながら《一族の結束》は入っていますが、そこは何とか初心者にも乗り越えて貰わないと…と言うことで投入。
______________________________________________________________________
デッキ名:「野良猫ビデオ☆」
デッキレベル:4(パートナーデッキ)
お気に入り:《レスキューキャット》×3、《ゼンマイニャンコ》×1、《緊急救急救命レスキュー》×1
基本戦術は初期デッキとさほど変わりませんが、パートナーデッキになりますので自力のそこ上げをし、《ナチュル・ビースト》を投入。《グリーン・バブーン》、《イエロー・バブーン》の投入によりデッキ自体の馬力も上がり、また《魔獣の懐柔》により展開力も上がっています。《ヴァレリフォーン》からの《カラントーサ》による除去+そこからの《三太夫》のエクシーズ召喚によるトークン召喚、《ゼンマイニャンコ》など除去性能もアップ。
______________________________________________________________________
デッキ名:「野良猫シアター☆」
デッキレベル:6(最強デッキ)
最強デッキ。このデッキになるとファン要素をかなり排除し、勝ちを狙いにいくデッキに。猫要素が《レスキューキャット》のみになり、シンクロもチーム・ユニコーンのカードを採用し、全体的に攻撃力も上がっています。《レスキューキャット》と《魔獣の懐柔》の展開力で一気に獣族モンスターを展開!相手を追い詰めます!
______________________________________________________________________