コナミ「…」
遊人「なんだよ…この男…!?この…邪気とも聖人とも取れるプレッシャーは…!」
修司「…コイツがコナミ…!俺が知る限り最強にして究極の決闘者だ…!」
あげは「…コナミ…けどこの人の雰囲気…何かまるで遊人そのもの…彼は一体…?」
ーその男の瞳は見えなかったが、そのオーラは優しくもあり、おぞましくもあった…ー
今回紹介するのはコナミ君のドラゴン族中心の【万物創世龍】デッキ。
《万物創世龍》…決闘者なら必ず憧れるであろう超最上級レアカード…その封入率はカード名にあやかり一万枚に一枚と噂されている…そして、遊戯王で二番目に自身の効果で攻撃力一万になるモンスター…アーミタイルは自分のターンにしか攻撃力は一万にならないので単純な常時攻撃力一万という意味では初めてのモンスター。
そんな特別なカードだからこそあらゆる意味で規格外の存在であるコナミ君に相応しいと思いコナミ君の名目上の所持デッキはこの【万物を統べる龍】とさせていただきました。実際コナミ君に色々な意味で合うと思うんですよね…
以下デッキレシピ
デッキ名:「万物を統べる龍」
デッキレベル:7(TF推定)
お気に入り:《万物創世龍》×3 《始原竜プライマル・ドラゴン》×3
使用者イメージ:コナミ君
モンスターカード 21枚
《万物創世龍》×3 《始原竜プライマル・ドラゴン》×3 《混原龍レヴィオニア》×1
《混沌帝龍ー終焉の使者ー》×1 《亡龍の戦慄ーデストルドー》×1
《聖刻龍ートフェニドラゴン》×1 《聖刻龍ードラコヌート》×2
《サイバース・ガジェット》×2 《ドラコネット》×1 《妖醒竜ラルバウール》×3
《ラブラドライドラゴン》×1 《守護竜ユスティア》×1
《ガード・オブ・フレムベル》×1
魔法カード
《竜の霊廟》×3 《星遺物の守護竜》×3 《ワン・フォー・ワン》×2
《ハーピィの羽根箒》×1 《ドラゴン・目覚めの旋律》×1 《竜の渓谷》×1
《招集の聖刻印》×3 《死者蘇生》×1 《おろかな埋葬》×1 《闇の誘惑》×2
罠カード 1枚
《狡猾な落とし穴》×1
EXデッキ 15枚
《HSRーチャンバライダー》×1 《瑚之龍》×2 《獣神ヴァルカン》×1
《月華竜ブラックローズ》×1 《スクラップ・ドラゴン》×1
《閻魔竜レッドデーモン》×1 《ヴァレルロード・S・ドラゴン》×1
《氷結界の龍トリシューラ》×1 《トライデント・ドラギリオン》×1
《ヴァレルソード・ドラゴン》×1 《ヴァレルロード・ドラゴン》×1
《天球の聖刻印》×1 《ドラグニティナイトーロムルス》×1
《サクリファイス・アニマ》×1
戦術
《万物創世龍》を中心とした【ドラゴン族】デッキ。
《万物創世龍》の特殊召喚には実質的な専用サポートである《始原竜プライマル・ドラゴン》を使用し、墓地の攻撃力3000のモンスターを除外し攻撃力・守備力を5000へ上昇させ、一体で《万物創世龍》の特殊召喚を担い、更にリリース時効果で二回攻撃も付与し相手をその絶大な攻撃力で圧倒する!
《万物創世龍》は《妖醒竜ラウバウール》によるサーチが可能なため手札に加えるのは難しくなく、サポートの《プライマル・ドラゴン》の方もレベルの低さが幸いし、《星遺物の守護竜》に対応するためそれにより素早く《万物創世龍》の特殊召喚を狙います!
《万物創世龍》だけに頼る構築だけだと安定性が悪いため。その他の戦術も充実させ、《サイバース・ガジェット》からのS召喚も狙い、既にリンクモンスターが落ちている状況では《瑚之竜》経由で一気に《ヴァレルサベージ》に繋げ、相手のカード効果を無効に!
《ドラコヌート》は上記の《星遺物の守護竜》とも相性が良く、《トライデント・ドラギリオン》も含めた各種Sモンスターに繋げらる事が可能!
《万物創世龍》のイラストレーターの裏話を元に関係性のある《混沌帝龍》も採用し、いざって時のアタッカー及び打開札、そして、《プライマル・ドラゴン》の除外候補など様々な面で活躍して貰います。
…とこんな感じですね。《万物創世龍》がどうしても欲しいので少しでも手に入る確率を上げるためにこの記事書きました。…本当コイツを3枚当てたい…そして、当ててコナミ君になるんだ…
まあ、本当に《万物創世龍》3枚積みのデッキなんか使えば下記の画像の「遊☆戯☆女☆王」の伊織みたくぜってぇやっかみや盗まれる可能性ありそうですが…
そう言えば因果操作でマジで手に入る可能性あるよね(ボソッ)
もし本当に手には入ったら流石に身内戦か余程信頼する友人との対戦でしか使いませんし、そもそも例え友人相手でもカードには極力触らさせません。コントロール奪取受けたらコピー使って貰う可能性もありますね
また何か思いつき次第更新します。
※よろしければTwitter及びピクシブのフォローもお願いします!
Twitter:https://twitter.com/gundamumikuxia
pixiv:https://www.pixiv.net/member.php?id=3355734
※以下はちょっと長く書きすぎた上、自分でもよく分からない感じになってしまった俺作のコナミ君の設定なので興味ある方だけ見てくださればいいです。(設定の行き当たりばったり感が完全に露呈している…orz)
キャラ紹介
決闘者名鑑
謎多き決闘者。見る者・接する者によってその姿は変わるとも噂されており、遊人曰く「聖人とも悪魔とも取れるプレッシャー」を持つ決闘者。
あげははコナミに遊人の影を見ているがそれもそのはず。何故なら自分作のコナミ君はそもそも遊人の分身とも取れる存在のためだから。(それ以外にもあげはの中でやはり遊人の存在が大きいのもあげはがコナミに遊人の影を感じた理由)
自分作のコナミ君は遊人が物語の中心を担うため、その存在はあくまで伝説上の存在とされており、基本的に物語に直接関係するような事はないが姿を現した際には登場人物に多大な影響を与えていく。またその影響かゲームに比べるとコナミ君自体に対するキャラの反応はゲームに比べると薄く、あげはも遊人や修司に惚れ込んでいる影響かコナミ君にはそこまで興味を示してない。(これは自分がコナミ君とパートナーの信頼関係がそれぞれのルート事の固有の物であり、該当ルート以外だとそれぞれの信頼度は凄まじく高いほどではないのでは?と解釈しているため)ただ全く惚れ込んでいない訳でもなく、遊人の事を聞かれた際に壁ドンをされた際にはかなり動揺しているため、仮に遊人と修司があげはと結ばれなかった世界線ではゲーム同様コナミ君と一緒になる世界線も当然ある。(と言うかそもそも自分作の話自体が話によって解釈が異なるゲームのコナミ君方式を取っているためありとあらゆる現象が起きる可能性がある設定である)
ゲーム同様高いコミュニケーション能力を持ち、異性に対してもそれなりの興味がある雰囲気を感じさせるがそれは果たして本心なのか…?それともただのパートナーの信頼を得て、それを利用したいだけなのか…?それは本人にしか分からない…
プロフィール:全てにおいて不明。唯一分かる事は大体10代後半~20代前半と思える外形と無口な事、そして、何より固執も言える程の決闘への執念と思い。