「所詮初心者は強者の踏み台なんだよ」
今回紹介するデッキはモブの使用する【悪魔族】デッキ。
このデッキを思いついた背景としては最近架空デュエル「遊戯王DIVA」を見直して、久しぶりに見返したら第2話のモブ店員の【悪魔族】デッキが面白いと思ったのでそこからアイディアを発展させたデッキを作らせて貰いました。(上記の台詞はそのモブ店長が主人公に対して言い放った台詞)
以下デッキレシピ
デッキ名:「地獄の沙汰も悪魔次第」
モンスターカード 22枚
≪カオス・ハンター≫×1 ≪ゲリラカイト≫×1 ≪ウヴァループ≫×1
≪レッド・サイクロプス≫×2 ≪トリック・デーモン≫×2 ≪魔サイの戦士≫×1
≪魔界発現世行きデスガイド≫×2 ≪クリッター≫×1
≪魔界劇団カーテン・ライザー≫×1 ≪ハロハロ≫×2 ≪奇術王ムーン・スター≫×2
≪ジャイアントウィルス≫×3 ≪ダーク・リペアラー≫×2
≪ダーク・スプロケッター≫×1
魔法カード 11枚
≪予想GUY≫×2 ≪ダーク・ゾーン≫×2 ≪撲滅の使徒≫×1 ≪抹殺の使徒≫×1
≪ハンマー・シュート≫×2 ≪鹵獲装置≫×1 ≪魔法効果の矢≫×1
罠カード 7枚
≪ヘイト・バスター≫×2 ≪冥王の咆哮≫×2 ≪デーモンの呼び声≫×1
≪シェイプシスター≫×2
EXデッキ 15枚
≪ブラッド・メフィスト≫×2 ≪デーモン・カオス・キング≫×2
≪スクラップ・デス・デーモン≫×1 ≪デーモンの招来≫×2
≪ヘル・ツイン・コップ≫×2 ≪幻層の守護者アルマデス≫×2
≪DDD磐石王ダリウス≫×2 ≪彼岸の天使ケルビー二≫×2
戦術
店長が使用したカードやそれに近いコンセプトのカードを中心に採用。
最序盤に出てきたかつモブキャラという事で汎用カードを採用しつつも、質はそこそこ落とした物に。作中ではシンクロ召喚をメインにした構築でしたが、【悪魔族】で統一する場合、EXが若干貧弱になりがちなため、それ以外の召喚方法も少数採用。またバーンカードもデッキのシナジーを優先した結果壁になれると≪ジャイアントウィルス≫と高レベルのチューナーである≪ゲリラカイト≫以外のバーンカードは非採用。
展開力の補佐&手加減要素のため通常モンスターを採用し、≪予想GUY≫による展開も狙う。
見返すまでの記憶だと対初心者用の手加減用【バーン】ってのまでは覚えていたんですけど、見返すとどちらかというと【悪魔族】に【バーン】の要素を追加した感じだったんですね。
とこんな感じですね。本当久しぶりに見返しても面白い架空でした「遊戯王DIVA」…以前に話題にした「遊戯女王」同様自分の遊戯王作品の制作観に強い影響を与えている作品です。
また何か思いつき次第更新します。それでは、シーユー(CV.葛城巧)
※最近ましろさんの動画を見ているので一時期「…これなんか痛いかな?」と思い自重したけど、復活させたシーユー。
※よろしければTwitter及びピクシブのフォローもお願いします!