今回紹介するのはデュエルリンクス何度か流行っているダメージ反射デッキから着想を得た【ダメージ反射】デッキです。基本構成自体はリンクスのデッキをOCGで使う際にブラシュアップした感じのデッキです。
●以下デッキレシピ及び戦術紹介
デッキ名:「君のライフを食べたい」
デッキコンセプト:【ダメージ反射】
デッキレベル(TF推定):3
モンスターカード 10枚
《アマゾネスの剣士》×3 《壊星壊獣ジズキエル》×3
《雷撃壊獣サンダー・ザ・キング》×3 《トーチ・ゴーレム》×1
魔法カード 22枚
《アマゾネスの呼び声》×3 《増援》×1 《ハーピィの羽根箒》×1
《諸刃の剣》×2 《スケープ・ゴート》×2 《王家の神殿》×1
《強欲で金満な壺》×3 《クロス・ソウル》×2 《シャイニング・アブソーバー》×2 《ピアニシモ》×2 《妨げられた壊獣の眠り》×3《RUM-七皇の剣》×1
罠カード 8枚
《肥大化》×3 《バイバイダメージ》×1 《魔法の筒》×2 《アームズ・コール》×1
EXデッキ 15枚
《リンクリボー》×2 《リンク・スパイダー》×2 《セキュリティ・ドラゴン》×3
《アカシック・マジシャン》×2 《混沌の戦士カオス・ソルジャー》×2
《ヴァレルソード・ドラゴン》×1 《鎖龍蛇ースカルデット》×1
《CNo.103 神葬零嬢ラグナ・インフィニティ》×1
《No.103 神葬零嬢ラグナ・ゼロ》×1
戦術⑴:光属性の《壊獣》+《シャイニング・アブソーバー》+《スケープ・ゴート》
ダメージ反射軸デッキですが相性が良いので採用。《スケープ・ゴート》自体防御札及びリンク素材として優秀でそれぞれが単体でもある程度役に立ち、尚且つ一撃必殺の可能性を秘めているので事故率の軽減にも繋がっている。
戦術⑵:《肥大化》・《巨大化》・《諸刃の剣》+《アマゾネスの剣士》
デュエルリンクスでトラウマを植え付けられた人も多いであろう相手の攻撃力を《肥大化》でわざと上げて《アマゾネスの剣士》で特攻し相手に大ダメージを与える恐るべきコンボ。他に《ピアニシモ》も使えるため、《アマゾネスの剣士》に《ピアニシモ》発動→《アマゾネスの呼び声》で全体攻撃付加→《肥大化》で攻撃力を上昇した相手を殴る→適当にもう一体殴る…これで一気に相手のLPを削ります!
そして、やはり一番やばいのは《諸刃の剣》とのコンボ!このカードは公式裁定で《アマゾネスの剣士》と組み合わせると自分が受けるダメージも相手に押し付ける事が可能なため、ダイレクトアタック時には7000のダメージを与える事が可能な凶悪コンボになります。
《アマゾネスの剣士》は《増援》の他、《アマゾネスの呼び声》でもサーチできるため手札に加える事はそこまで難しくないはず。
《妨げられた壊獣の眠り》も《アマゾネスの剣士》とのコンボの起点及び打開札として3積み。
罠はキーカードの《肥大化》の他、相手の攻撃力を利用する《魔法の筒》と《バイバイダメージ》を採用。ともかく相手の力を逆利用し、勝つ!!
…何か【シャイニートビート】より、このデッキの方がKenぽさある気が…w
●隠し玉!≪ラグナ・インフィニティ≫!
相手の打点を上昇させるカードが多めなのでどうせなら≪ラグナ・インフィニティ≫で決めれたらなぁ、と思い≪七皇の剣≫で出す事前提で採用。
とこんな感じですね。正直事故率やら何やらの問題でかなりネタデッキ寄りだとは思っていますが、はまると一気に相手を追い詰める事が可能なのでたまにはこう言うデッキもありかなって…w
また何か思いついたら更新します。それでは、シーユー(CV.葛城巧)
※よろしければTwitter及びピクシブのフォローもお願いします!
Twitter:https://twitter.com/gundamumikuxia
pixiv:https://www.pixiv.net/member.php?id=3355734