「play the game! 偽りなく挑むんだ!」
今回紹介するのは昨日の【双天】に引き続き、「ファントム・レイジ」で強化される【U.A.】デッキの紹介!
これまでは下級モンスターが《U.A. ファンタジスタ》一種類しか存在せず、サーチカードも一恒久的にアドを稼げるとは下級が少ないのに召喚を介さないとサーチ出来ないので安定性の改善になってない《U.A. スタジアム》くらいしかありませんでしたが、新たなる下級モンスターであり、尚且つ手札の上級《U.A.》をデッキの別名の《U.A.》に入れ替えられる《U.A. リベロスパイカー》及び発動時にデッキから任意の《U.A.》をサーチできる《U.A. ハイパー・スタジアム》の登場によりデッキの大幅な安定性の向上がされるようになりました。
以下デッキレシピ
デッキ名:「集結!!世界の強豪選手!!」
モンスターカード 19枚
《U.A. フィールドゼネラル》×2 《U.A. プレイングマネージャー》×3
《U.A. ドレッドノートダンカー》×2 《U.A. コリバルリバウンダー》×1
《U.A. カストディアン》×1 《U.A. ストロングブロッカー》×1
《U.A. マイティスライガー》×1 《U.A. パーフェクトエース》×2
《U.A. ファンタジスタ》×3 《U.A. リベロスパイカー》×3
魔法カード 16枚
《U.A. スタジアム》×3 《U.A . ハイパー・スタジアム》×3
《U.A. フラグシップ・ディール》×2 《U.A. パワード・ギブス》×2
《U.A. ターンオーバー・タクティクス》×1 《U.A. ロッカールーム》×1
《増援》×1 《テラ・フォーミング》×1 《おろかな副葬》×1
《ハーピィの羽根箒》×1
罠カード 5枚
《U.A. ペナルティ》×3 《U.A. マン・オブ・ザ・マッチ》×2
EXデッキ 15枚
《宵星の機神ディンギルス》×1 《シャーク・フォートレス》×1
《No.61 ヴォルカザウルス》×1 《ヴァリアント・シャーク・ランサー》×1
《FA-クリスタル・ゼロ・ランサー》×1 《No.39 希望皇ホープ》×1
《SNo.39 希望皇ホープONE》×1 《SNo.39 希望皇ホープ・ザ・ライトニング》×1
《鳥銃士カステル》×1 《竜巻竜》×1 《アンダークロック・テイカー》×1
《崔嵬の地霊術使いアウス》×1 《聖騎士の追憶 イゾルデ》×1
《混沌の戦士カオス・ソルジャー》×1
戦術
上記の通り、《U.A. ハイパースタジアム》の効果で下級モンスターのサーチ手段を確保しやすくなり大幅に動きが安定し、更に《リベロスパイカー》により相手ターンにデッキから任意の《U.A.》を召喚!
この相手ターンに効果を使えるのが強く《コリバルリバウンダー》の効果を安定して発動できるため、過剰に手札が増えた場合に素材にした各種《U.A.》モンスターを復活させて運用していけます!
更に一度下級モンスターを手札に加える事さえできれば《U.A. スタジアム》により毎ターンアドバンテージを稼ぎ、場にモンスターを展開していきます!
ともかく《ハイパー・スタジアム》を手札に持つ事が最重要となるため、《テラ・フォーミング》は勿論、《おろかな副葬》で《U.A. ペナルティ》を墓地へ送り、その墓地効果によるサーチなども駆使し、素早く手札に加えていきます!
LPの大幅なロスこそあれどやはり《フラグシップ・ディール》も強い!
新規が来る前は《ファンタジスタ》以外で唯一下準備無しで場に《U.A.》モンスターを並べる手段となったため俺も愛用している一枚です。
そう言う背景もあるので新規がきて尚2枚は採用。(2000LP前後のライフロスこそあれど任意のモンスターをデッキから持ってこれる利点は侮れませんしね。各デメリットは《U.A.》の選手交代能力で解消できますし)
未だに上級モンスターの多さからある程度の事故こそ怖い物の上記の《ハイパー・スタジアム》や下級モンスターである《リベロスパイカー》の追加により大分安定性が上がったので以前に比べると大分戦いやすくなったんじゃないでしょうか?
デッキとしての解説は以上です。
…まさかの《U.A.》強化とは驚いた…しかも、魔法・罠は設定的に世界観を共有している《F.A.》としても扱う効果を持つためにどちらのデッキでも使えるのもいい…!
自分はどっちも組んでいるのでこの強化の方法は嬉しい限りで、発売が楽しみだぜ…
てか構想考えているうちに気付いたのですが《U.A.》の方面でも大幅に強化になってますがそれ以上に《F.A.》の強化になっている気がするんですよね。
それの詳細についてはまた別の記事で書いていこうかと思います。
前回の《双天》と言い、《幻影騎士団》と今回紹介するこのデッキと言い《ファントム・レイジ》は戦士族推しのパックになるのかな?
《幻影騎士団》も新規込みの構築も早く構想したいですね!
11期はバランス良く各召喚方法をパックに入れてくれるはずなのでSテーマもくるはずですがかつ戦士族のテーマとなると前回の《焔聖騎士》がある以上、戦士族以外のSテーマになるはずですが…はたしてどうなるか…?(流石に全召喚方法戦士族関連だとしつこさあるのでもう一つのテーマは戦士族じゃない方が嬉しいですが…w)
それではまた何か思いつき次第更新します。シーユー(CV.葛城巧)
※よろしければTwitter及びピクシブのフォローもお願いします!