「庶民は滑稽ですわね!」
今回紹介するのはちょっちブログの更新サボって急場しのぎで「と、とりま更新しておくか…」という事で海野幸子のパートナーデッキイメージのデッキを紹介!
こちらは古き良き≪シャークラーケン≫に≪トランスターン≫を使い≪シーラカンス≫を出す事を狙う事を意識した構築です! DCで凛子さんが幸子の代わりに使用した構築がかなり好きで次回作の幸子には是非パートナーデッキではこのデッキを使用したいと思い、このデッキをパートナーデッキにチョイス!
デッキレシピ
______________________________________________________________________________________________
デッキ名:竜宮の姫君
モンスターカード 19枚
≪超古深海王シーラカンス≫×2 ≪シャークラーケン≫×3 ≪竜宮のタウナギ≫×3
≪サイレント・アングラー≫×3 ≪ハンマーシャーク≫×2
≪フィッシュボーグーアーチャー≫×2 ≪鰤っ子≫×3
魔法カード 14枚
≪白の水鏡≫×2 ≪簡易融合≫×1 ≪トランスターン≫×3 ≪ワン・フォー・ワン≫×2
≪サルベージ≫×2 ≪ハーピィの羽根帚≫×1 ≪死者蘇生≫×1 ≪海竜神の激昂≫×2
罠カード 7枚
≪フィッシャーチャージャー≫×2 ≪激流葬≫×2 ≪白の咆哮≫×1
≪神々の氷結≫×1 ≪エクシーズ・リバイブ・スプラッシュ≫×1
EXデッキ 15枚
≪白闘気双頭竜≫×1 ≪白闘気鯨≫×2 ≪白闘気一角≫×2 ≪白闘気海豚≫×1
≪氷結界の龍グングニール≫×1 《No.37 希望織竜スパイダー・シャーク》×1
≪No.101 S・H・Ark Knight≫×2 ≪No.101 S・H・Dark Knight≫×1
≪レア・フィッシュ≫×1 ≪黒き人食い鮫≫×1 ≪水精鱗ーサラキアビス≫×1
≪マスターボーイ≫×1
デッキ解説
基本的な動きは以前紹介した幸子デッキとほぼ同じですが(初期~最強デッキまで基本戦術は変えません)、こちらはパートナーデッキと言う事で少々無駄やロマンが多い構築にし、上記の通り、このデッキは≪シャークラーケン≫→≪トランスターン≫の動きを意識した構築になっています。
そのため以前の構築に採用していた≪ダブルフィン・シャーク≫などは意図的に採用していません。(コイツ入れちゃうと釣り上げ効果使って≪一角≫出せばいいので「シャーククラーケン達いる?」になっちゃいそうなので…w)
≪鰤っ子≫も展開手段及びパートナーデッキらしさを意識して採用。…多分、本気で組めばもう少し≪鰤っ子≫も通常の幸子デッキでもかなり活躍見込めそうな気はするんですが如何せんリアル所持枚数が少ない事とやりたい事とコイツの仕事が若干噛み合わないのが…
≪RUM≫も採用しておらず、≪ダーク・ナイト≫のエクシーズ召喚は完全に≪エクシーズ・リバイブ・スプラッシュ≫の⑵の効果頼りに。(これは幸子のデッキだとこのカードを入れる枠がきついので「じゃあ、パートナーデッキに入れるかな」って思ったのもあります)ただ蘇生対象が≪アークナイト≫だけだと若干⑴の効果が勿体ない面があるため、保険&パートナーデッキという事で様々なカードを入れるため≪スパイダー・シャーク≫も採用。
デッキの解説は以上です。
やはり最強仕様デッキもいいですが、こういう風にパートナーデッキ風のデッキを考えるのも凄く楽しいんですよねw
遊戯王に限らずカードゲームは様々な強さの調整のデッキがやりやすいのでこういう遊びはやっていてあきないですw
強いデッキも勿論いい。しかし、敢えて縛りプレイするのもまた楽しい…!
幸子は以前にも言いました通り、蓮やシャークさんのカードで大幅に強化されているため次回作で組むのが凄く楽しみ…初期~最強まででデッキがどのように変貌するかも考えていて飽きませんね!
また何か思いつき次第更新します。
※よろしければTwitter及びピクシブのフォローもお願いします!