何か最近無理にブログらしい事書こうとして気が重くなっている気がしなくもないのでたまには余り深い事考えず自分の書きたい事を書いた方がいいんじゃないかな?って思い今回は自分の所持するヴァンガードデッキの紹介。
所持デッキ数:43個
スタンダードになって大体2年くらい辺りから本格的にカード集める事多くなったのでGレギュ時代に比べると所持デッキも多くなっています。(Gレギュ時代はデッキ増えてもそれは大抵トライアルデッキそのままだったりしたので強さはお察し)
またGレギュ時代に比べるとより多くのクランのデッキも多く組むようになりましたね。
使用デッキの傾向はネオネクタール・ロイヤルパラディン・シャドウパラディンが多めですね。
やはりヴァンガードを始めたきっかけがトコハを見て惚れ込んで始めたのもありネオネクタールには色々補正が入るのもあり好きなクランの一つですw(アルボロスデッキ組もうとパック買ったら2枚も《マルティナ》ちゃんのSP当たったのは正直驚きましたね…wアルボロスデッキ自体も俺としては予算の割に当時最速でデッキ組めましたし)
シャドウパラディンはヴァンガードのルールを覚えるために「ロックオン・ビクトリー」でモルドレッド軸を主に使っていたのもあり好きになってそれで使う機会多くなった感じです。虚幻竜刻めっちゃ楽しみ!
ロイパラは言わずもがな主人公であるアイチ補正。いつかガンスロットデッキも組みたい。
中央の《クレステッド・ドラゴン》と《スタードライブ・ドラゴン》のデッキ×2は配布デッキそのままの仕様で所謂ティーチングファイト用に取ってあるデッキです。
やはり配布デッキっていいと思うんですよね…特にこの2体のデッキはヴァンガード初期を彷彿させますし、リメイク前に比べると全く使えなくもないため「たまには配布デッキで勝負しようぜw」をやりたくてずっと残していますw
只今だとトライアルデッキを4つ買って組んだTD仕様トライスリーデッキの方がティーチングファイトに向くかな?(こちらも「折角TDを余分にかったんだし、なら全部が全部使うわけじゃないだろうから1つ分はTD仕様で残しておこうぜ!」と形にしたもの。まあ、TD仕様とは言っても完全ガードは全部ノーマルユニットに変化しているので完全にTD仕様って訳でもないんですけど…)
特に気に入っているデッキは以前も紹介した【ファントム・ブラスター】軸や【クラレットソード】、【銃士】ですね。
どれも面白く、様々な戦い方が出来るので使っていて飽きないデッキですw
【ファントム・ブラスター】軸はちょっと【モルドレッド】軸との兼ね合いで少し創意工夫した構築しているのでそう言った意味でもお気に入り。
【銃士】はレッカちゃんの使用デッキでもある事は勿論、やはりトークンという戦い方を確立させた初のデッキですし、リメイク前同様にスタンダード内でも特に名称サポートが豊富で戦いやすく《セシリア》姉さんの爆発力の高さも相まって攻防に優れているのが好きなデッキ。《マルティナ》ちゃんマジエロい…
と今回はこんな感じですね。
今回は少しアイディアに煮詰まっていたのもありリフレッシュ&自慢及び「ちゃんとファイターやっているよ~」と言う事を示したかったのでこのような記事を書かせて貰いました。今後組んでみたいデッキとしてはやはり上記の【ガンスロット】軸や10月辺りに発売する【グルグウィント】組んでみたいですし、画像にあるデッキも中には取りあえず組んでいるデッキもしくは強化不足なデッキもあるのでその補強もしたい。(メイルストリームも2枚しか入ってませんし、エイゼルは強化形態全く入ってませんからね…w)それにバンドリデッキはなるべく多くデッキ内のカードをSSRにしたい。特に絶対ゆきなのSSRは手に入れてみせる…!!
また何か思いつき次第更新します。
それでは!
※よろしければTwitter及びピクシブのフォローもお願いします!