「眩き光もて降り注げ!エクシーズ召喚!現れろ!ランク6!《セイクリッド・トレミスM7》!」
今回の紹介デッキ
今回紹介するデッキは志島北斗君こと【セイクリッド】デッキ!
先日出た情報で《セイクリッド・カドケウス》で大幅に《セイクリッド》デッキが強化されたため折角なので記事にして見ようと思い今回紹介させて貰いました。
デッキレシピ
デッキ名:目映き光
モンスターカード 23枚
《セイクリッド・カドケウス》×3 《セイクリッド・ソンブレス》×3 《セイクリッド・カウスト》×3
《セイクリッド・ポルクス》×3 《セイクリッド・グレディ》×3 《セイクリッド・シェラタン》×3
《セイクリッド・シェアト》×3 《オネスト》×2
魔法カード 12枚
《ティンクル・セイクリッド》×2 《セイクリッドの星痕》×2 《増援》×1 《炎舞-「天璣」》×3
《エクシーズ・インポート》×2 《ハーピィの羽根箒》×1 《死者蘇生》×1
罠カード 5枚
《神風のバリアーエア・フォース》×2 《無限抱影》×3
EXデッキ 15枚
《セイクリッド・プレアデス》×3 《セイクリッド・トレミスM7》×3 《セイクリッド・オメガ》×3
《セイクリッド・ピーパイプ》×3 《セイクリッド・ヒアデス》×3
デッキ解説
基本的な動きは従来の《セイクリッド》デッキと余り変わらないため省略して主に新規カードの情報を交えた戦術を紹介。
先日紹介された《セイクリッド・カドケウス》は今までの《セイクリッド》に不足していた召喚権を使わない展開手段であり、更に一ターンに一度《セイクリッド》魔法・罠カードをサーチできるため《セイクリッド》モンスターXの召喚に成功する度に一枚ドローできる《セイクリッドの星痕》やレベルを操作できる《ティンクル・セイクリッド》を状況に応じてサーチできます。
基本はアドを稼げる《星痕》を優先してサーチする事にはなると思いますが下記の通りレベルを合わせるために《ティンクル・セイクリッド》も1枚は刺して損はないカード。
今までは微妙微妙言われていたカードですが、幸いこのカードには墓地回収効果があったためサーチ効果を持った《カドケウス》の登場により大分使い勝手が良くなり、十分採用候補のカードの一枚に。
勿論、《カウスト》でレベル変更できるしいらなくね?と言う人もいるかもですが《カウスト》だけに頼り切る事も出来ませんからやはり柔軟にレベル変更が可能なこのカードの存在は決して侮れないです。
その他、従来ではサーチ効果を持ちながら召喚時限定故にそのターンの行動を縛られやすい《セイクリッド・シェラタン》もこのカードの登場により、《シェラタン》でこのカードをサーチ→《カドケウス》の効果で自身を特殊召喚&そのままサーチ効果で《ティンクル・セイクリッド》サーチ→《シェラタン》のレベルを4に上昇、でエクシーズ召喚が可能になったため従来に比べても動きに幅が出ました。
やはり便利だけど少しだけ使い勝手が…なカードが新しいカードで普通に実戦級になるのは見ていて楽しいですね!基本的に今後は《シェラタン》は3積み安定になるかと。
締め
使い手の北斗君は最初見た時は「嫌な野郎だなぁ」みたいな感想しかなかったのですが話が進む度にコメディ化しつつもどこか憎めないキャラになってきて、何より《セイクリッド》という格好よくて強いテーマ使いである事も相まってドンドン好きになったキャラです。
…それだけにLDS3人衆の一年でのフェードアウトは惜しすぎた…
ゲームなどではセイクリッド使いは北斗君以外にも様々なキャラが存在しますが、やはり名前と良いアニメでの活躍と良い最もセイクリッド使いに相応しいキャラは北斗君だと思います。
今回の更新は以上です。また何か思いつき次第更新します。
※よろしければTwitter及びピクシブのフォローもお願いします!