今回は最近多くなってきてすみません(汗)またまたデッキ構築報告みたいな感じです。自分のブログはガチな構築とか余り取り上げず自分の組みたいように組んだり、自分の組んだデッキとかを上げるようなブログなため、自由にやらせていただいています。(…毎日ちゃんと記事更新できる他のブログ凄すぎる…)
さて、今回のデッキは【ロマノフ】ですね。以前紹介した【ボルコン】同様、最近「プレイス」にインする事が多くなっているため古いデッキのリペアにハマっており、デッキを買ったはいいが余り勝てず使いこなせていなかったため放置していたのを自分なりの知識とカードプールで構成したデッキになっています。
___________________________________________________________________________
デッキレシピは以下の通り。
デッキレシピ
≪凶鬼12号 ジャーゴン/邪魂創世≫×2 ≪ルソー・モンデス/法と契約の秤≫×1
≪勇愛の天秤≫×2 ≪ボーンおどり・チャージャー≫×2 ≪リロード・チャージャー≫×2
≪瞬閃と疾駆と双撃の決断≫×1 ≪光牙忍ハヤブサマル≫×1
≪闇鎧亜ジャック・アルカディア≫×2 ≪白骨の守護者ホネンビー≫×2
≪ゲオルグ・バーボシュタイン/ゴースト・タッチ≫×2
≪マッド・デーモン閣下/デーモン・ハンド≫×1 ≪煉獄と魔弾の印≫×3
≪暗黒邪眼皇ロマノフ・シーザー≫×1 ≪凶殺皇デス・ハンズ≫×4
≪フェルナンド・ソシュール/プライマル・スクリーム≫×2
≪邪眼皇ロマノフⅠ世≫×3 ≪邪眼教皇ロマノフⅡ世≫×3 ≪大邪眼B・ロマノフ≫×1
≪悪魔龍 ダークマスターズ≫×1 ≪百万超邪 クロスファイア≫×2
___________________________________________________________________________
デッキ解説
闇・火中心の【ロマノフ】デッキ。少し前に紹介した【ボルコン】同様、序盤はハンデスで相手の動きを削りつつ、≪チャージャー≫呪文でマナブースト。
中盤は≪プライマル・スクリーム≫や≪ホネンビー≫や≪ジャック・アルカディア≫による除去や墓地肥やしや回収で下準備をし、墓地にカードが溜まり次第≪インフェルノ・サイン≫や≪煉獄と魔弾の印≫で墓地から≪ロマノフ≫一族を呼び出し、一気にビートダウンしていきます!
他に≪ヴィルジニア卿≫による進化≪ロマノフ≫を回収し、そのまま≪ロマノフ・シーザー≫や≪B・ロマノフ≫に繋げる戦術も投入。
≪ロマノフ・シーザー≫の進化元としてST獣として≪デス・ハンズ≫なども採用。
本来は≪マッド・デーモン閣下≫などを多く入れたいところですが足りないので一枚採用。実際に使ってみると≪デス・ハンズ≫がシールドから出てきたおかげで≪ロマノフ・シーザー≫に繋げる事ができたりしているため便宜使い分けって感じですかね?
デッキ内容を見ていただくと分かると思いますが、以前の【ボルコン】同様かなり自分の癖が出ているデッキですね。
自分は「奇跡の光文明」で復帰して以来も昔のデュエマの癖が抜けておらず昔の構成に近いデッキを組む事が多く、このデッキもかなり昔のデッキ
___________________________________________________________________________
締め
やはり一時引退前に愛用していたデッキだけに使っていて楽しいですねw
デッキをちゃんと見直して以前の構築ではほぼ置物当然だった≪クロスファイア≫をちゃんと活かせる事多くなったのは嬉しい点。
以前も記事で書いた気がしますが、【ボルコン】と言いデュエマはコントロール型のデッキが得意ですし、好きですねw(恐らくデュエマ始めた時に初めて買ったデッキが光文明デッキなのもあるかもしれませんね)
因みに使用スリーブはこのはぐみちゃんスリーブ。
近場のホビステで安めに売っていたので買ったのですがはぐみちゃんめっちゃ可愛いですね…
というか遊戯王やヴァンガードばかり最近やっていたため、ミニサイズのスリーブばっか買っていたのでかなり久しぶりにレギュラーサイズのスリーブ買った気がします…w
___________________________________________________________________________
今回の更新は以上です。また何か思いつき次第更新します。
※よろしければTwitter及びピクシブのフォローもお願いします!