「勝負は闇のゲーム!デュエルモンスターズだっ!」
今回の紹介デッキ
今回の紹介するデッキは【ゴルゴニック】寄り【ランク3岩石族】デッキです!
現状【ゴルゴニック】はカード数がなく、またシリーズカードの性質上、新規が来てもカテゴリ化される可能性が低いですが、やはりアニメではカテゴリ化されているデッキだけに組んでおきたくて考えてみました!
___________________________________________________________________________
デッキレシピ
デッキ名:呪われし国の王子
モンスターカード 21枚
≪ゴルゴニック・ゴーレム≫×3 ≪ゴルゴニック・ガーゴイル≫×3
≪先史遺産クリスタル・ボーン≫×3 ≪先史遺産クリスタル・スカル≫×2
≪岩石の番兵≫×2 ≪魔界発現世行きデスガイド≫×2 ≪エッジインプ・シザー≫×1
≪岩石の巨兵≫×2 ≪N・グラン・モール≫×1 ≪工作列車シグナル・レッド≫×2
魔法カード 14枚
≪岩投げエリア≫×1 ≪予想GUY≫×3 ≪ハーピィの羽根帚≫×1
≪テラ・フォーミング≫×1 ≪ギャラクシー・サイクロン≫×1
≪死者蘇生≫×1 ≪マグネット・フィールド≫×1 ≪サンダー・ボルト≫×1
≪おろかな埋葬≫×1 ≪魔救の奇縁≫×3
罠カード 5枚
≪バージェストマ・ディノミスクス≫×2 ≪神の宣告≫×3
EXデッキ 15枚
≪ゴルゴニック・ガーディアン≫×3 ≪鋼鉄の巨兵≫×1
≪幻影騎士ブレイクソード≫×2 ≪発条機雷ゼンマイン≫×1
≪機装天使エンジネル≫×1 ≪銀嶺の巨神≫×1 ≪虚空海竜リヴァイエール≫×1
≪ゴーストリック・アルカード≫×1 ≪トライエッジ・リヴァイア≫×1
≪DDD 磐石王ダリウス≫×1 ≪No.20 蟻岩土ブリリアント≫×1
≪電子光虫ーコアベージ≫×1
___________________________________________________________________________
デッキ解説
あくまで「寄り」と書いてある通り、余り≪ゴルゴニック≫モンスターは採用されておらず、優秀な≪ゴーレム≫・≪ケルベロス≫、そして、切り札たる≪ゴルゴニック・ガーディアン≫のみの採用です。
基本的な動きは通常のランク3デッキと余り変わりません。ともかくエクシーズ素材を場に揃え、エクシーズ召喚していきます。
≪ゴルゴニック・ガーディアン≫は岩石族かつフリーチェーンで相手フィールドのモンスターの無力化が可能な強力なモンスターなため、≪岩石の番兵≫とも相性が良く、場にもう一体岩石族モンスターが存在すれば更にもう一体の≪ゴルゴニック・ガーディアン≫を呼び出す事が可能です!
他に≪先史遺産≫の出張セットも採用。場にモンスターがいない場合という条件こそ必要ですが、元々このデッキは展開力が高くないため、≪クリスタル・ボーン≫の効果による打開能力はありがたい。(展開力が高くないといったように万が一≪ゴルゴニック・ガーディアン≫を展開する前に相手が大量展開した場合に備え≪サンダー・ボルト≫も採用しています。上記の通り≪ゴルゴニック・ガーディアン≫の効果はフリーチェーンのため、自分のターンに相手の場を空にしても響きにくいです。)
≪ゴルゴニック・ガーディアン≫が強力なため、≪魔救の奇縁≫のデメリットも響きにくいためパーツを集めるためにもフル投入しています。
仮に他の種族のモンスターを呼びたい場合も発動前には呼び出す事は可能なため、プレイング次第で十分にカバー可能です。
___________________________________________________________________________
締め
【ゴルゴニック】は何枚か優秀なカードが多いように他の幾つかのゼアル産同様もう一歩強化されるだけでもファンデッキとしてはかなり使いやすい分類だと思うため、何かしら強化が欲しいテーマの一つですね。特にこのテーマの場合、切り札たる≪ゴルゴニック・ガーディアン≫が今でも十二分に強力なカードのため、カテゴリ化とまではいかなくても強化自体は十分需要があるかと。アニメではベクターが使用したカテゴリでもありますし、≪アンブラル≫同様強化が楽しみなテーマの一つです!
タッグフォースSPではベクターが人間形態とバリアン形態で参戦していてバリアン形態側が純正な【アンブラル】を使う都合か、人間形態のベクターは【ゴルゴニック+アンブラル】という少々無理がある構築していたのは一部では有名な話。
アレはアレで悪いとは言わないんですが、やはりDCのベクターが強かった分、CPUの思考による強さの低下も合わさり、何かTFSPのベクターは両方とも弱く感じてしまうんですよね…やはり雰囲気って大切なんだなって。
___________________________________________________________________________
今回の更新は以上です。また何か思いつき次第更新します。
※よろしければTwitter及びピクシブのフォローもお願いします!