トリエの雑談ブログ(主にカードゲーム)

雑談ブログ。基本遊戯王やヴァンガなどカードについて色々話します。タッグフォース同志求む!!

【シラユキ】雪原に美しく舞う白雪

「吐息まで凍らせてあげましょう…」

 

 

【今回の紹介デッキ】

 

今年初である今回の紹介デッキは折角の新年の最初に紹介するデッキは公式でもお正月という事で合わせて紹介したと思われる【シラユキ】軸!

 

 

【デッキレシピ】 

 

f:id:yumatoraru:20210923122521p:plain

デッキ名:雪原に美しく舞う白雪

 

グレード3 10枚

 

≪夢幻の六花 シラユキ≫×4 ≪夢幻の風花 シラユキ≫×4 

≪忍妖 ヒャクメシャドウ≫×2

 

グレード2 12枚

 

≪氷牙姫 ツララヒメ≫×4 ≪忍妖 ジャコツガール≫×4

≪忍獣ブラッディミスト≫×4 

 

グレード1 11枚

 

≪見習い妖怪 ササラヒメ≫×4 ≪忍妖 レィニマダム≫×4

≪忍竜 レイコウスラッグ≫×3

 

グレード0(FV)

 

≪忍獣 キャットデビル≫

 

グレード0(トリガーユニット) 16枚

 

≪忍獣 ムーンエッジ≫(☆)×3 ≪忍竜 ザンバライダー≫(☆)×2

≪狐使い イヅナ≫(前)×3 ≪忍獣 リーブスミラージュ≫(引&守)×2

≪妖刀の忍鬼 マサムラ≫(☆&守)×2 ≪忍妖 ユキヒメ≫(治)×4

【デッキ解説】

  「夢見るようにお逝きなさい…」

        f:id:yumatoraru:20210103154916p:plain

【シラユキ】を中心とした【むらくも】デッキ。≪シラユキ≫は優秀なサポートを多く有し登場時に相手全体のパワーを下げれるため攻防一体のデッキであり、一時期エースである≪夢幻の風花 シラユキ≫は使用制限カードにもなっていたカードです。

 

f:id:yumatoraru:20210103162116p:plain f:id:yumatoraru:20210103162109p:plain 

採用カードは≪シラユキ≫関連カードをフル投入し、空いた枠には展開を補助できる≪ブラッディミスト≫や≪ヒャクメシャドウ≫を採用。

 

f:id:yumatoraru:20210103162230p:plain f:id:yumatoraru:20210103162233p:plain

 

≪ヒャクメシャドウ≫はギフトを持たず、能力もドライブチェックで出た場合にコールできるだけと単体では扱いづらさが目立ちますが、上手く扱えば追撃が可能な事から相手のパワーを下げる事が可能な≪シラユキ≫との相性は抜群のため採用。

とは言え入れすぎればグレード3なのに上記の通り貧弱な性能なため乗るのは完全に自殺行為であり、かといって枚数が少なすぎると今度はドライブチェックで出ないので腐りにくい…問題点が多いため枚数は2枚にし、≪レイコウスラッグ≫で山札に戻すようにし、バランスを調整しています。

 

f:id:yumatoraru:20210103162922p:plain

 

f:id:yumatoraru:20210103155335p:plain f:id:yumatoraru:20210103155340p:plain

≪シラユキ≫はソウルの枯渇が問題点でありましたが、新規カードによりソウルを貯める手段が多くなったため今までの≪シラユキ≫中心のデッキよりも数回のスキルの発動が可能に。

 

   f:id:yumatoraru:20210103163636p:plain

たなる切り札である≪夢幻の六花 シラユキ≫は山札とドロップゾーンで元祖≪シラユキ≫として扱うため各種サポートを豊富に受ける事が可能。

(G)登場時にSB⑵で相手ユニット一体のパワーを-30000できるため相手が余程高いパワー出ない限り実質的な完全ガードとしての運用が可能。

そして、最大のスキルは自分のユニットのアタックがヒットしなかった場合にCB⑴で相手の前列のユニット一体のパワーを-10000し、更にこのユニットが(V)にいるのならばドロップゾーンの≪シラユキ≫一体を呼び戻すスキルを持ちます。

このスキル純粋に強いですが、何より(R)でも使えるのが強力。

流石に元祖≪シラユキ≫が一時期規制カードになった反省か強力なスキルを持ちつつ、どこか本家とは個性化された面がありますがそれでも強力なスキルには変わりない。

ただやはり問題となるのはソウルの管理。元祖≪シラユキ≫も強力ながらソウル消費が激しいため、このカードも入れるとソウルが競合する面があります。

とは言えこのカードの場合、攻撃に使う場合は≪シラユキ≫軸ではあまり使わないCB消費なのでそこは問題になりにくい他、上記の通りソウルを貯めるカードが豊富に追加されたためある程度はカバー可能です。

 

f:id:yumatoraru:20210103155340p:plain


最近ではもはや当たり前になってきた「特定のカテゴリのグレード3をサーチ可能なグレード1枠」の≪ササメユキ≫ちゃんは(V)登場時に≪シラユキ≫カードを手札に加えられる他、(R)にこの子が存在する場合に≪シラユキ≫の(V)が登場した場合にソウルチャージできるため、≪シラユキ≫の問題点であったソウル不足を大幅に改善。

能力の関係上、この子がいれば確実に≪シラユキ≫の効果を発動可能なため、弱体化した相手を一気に畳みかける事が可能。

 

f:id:yumatoraru:20210103155335p:plain

≪ツララヒメ≫ちゃんも(V)登場時に発動する効果を持ち、登場時手札から≪シラユキ≫一体をコールし、ターン終了時にコールしたユニットを手札に戻し、ソウルが一枚以下の場合にソウルチャージするスキルと、(V)が≪シラユキ≫の場合にこの子をソウルに置く事で(R)のユニット一体を手札に戻すため、(R)に出した≪シラユキ≫の効果を再利用可能。

 

≪シラユキ≫の効果の性質を考えトリガーは☆を中心にしつつも、フロントトリガーで相手にプレッシャーを与えるため少量ながらフロントトリガーも採用。

上記の通り、☆を中心にしている事や≪シラユキ≫のスキルで相手のパワーを大幅に下げられる事からドロー守護者の防御力は過剰になる面もあるため、☆守護者と折半枚数採用。

元々使用制限がかかっていた≪シラユキ≫が弱いわけがなく、各種新規カードによりより強力なデッキに仕上がっています。

 

【締め】

 

デッキの解説は以上になります。

元々≪シラユキ≫自体が強力な上、どのカードも噛み合った性能を持ち、かなり強力なデッキになりそうで今から発売が楽しみですね!

何よりもどのカードも可愛い&美しいで見ていて楽しい!

 

大方の予想通り、クラセレに≪六花シラユキ≫の新カードが入るにあたって≪シラユキ≫が規制緩和され≪シラユキ≫軸が組みやすくなったもののやはり元が強力なカードだけに緩和後かなり高額で取引されているらしいですね…w

自分は「フルコンプ」さんのところで比較的安価で購入し4枚所持していていながらも中々使う機会がないうちに規制されて、少々ショックを受けつつも「優秀なカードだし4枚は持っていて損ないよなぁ」と手放さなくて良かったと思いましたね。

…当の≪シラユキ≫を昨日まで「どうせ子のスキルなら緩和されないしなぁ…」と思って余り使わないストレージに入れて見失っていたのは内緒…w

まあ、何とか発売日までに見つかってよかった…w

ところで≪シラユキ≫ちゃんと言えばやはりその美しいイラストアドであり、新旧版どれも素晴らしいイラストですが個人的にはリメイク前の≪六花シラユキ≫ちゃんのイラストが凄くそそって好きですね…w

 

      f:id:yumatoraru:20210103165055p:plain

 

…何というかポーズと言い表情と言い…ドM向けなイラストな気がします…w

…踏まれてぇ…

 

となんか最後変態な事言ってしまいましたが、今回はこんな感じですね。また何か思いつき次第更新します、それでは!

 

※よろしければTwitter及びピクシブのフォローもお願いします!

記事の拡散や感想などもお待ちしています。

 

タッグフォース遊戯王の事をメインに話しています。

Twitter:https://twitter.com/gundamumikuxia

pixiv:https://www.pixiv.net/member.php?id=3355734