トリエの雑談ブログ(主にカードゲーム)

雑談ブログ。基本遊戯王やヴァンガなどカードについて色々話します。タッグフォース同志求む!!

【六葉アサナ】無限に進み続ける幻竜【幻竜族】

「お前の前に道はない。お前の後ろに道はできる!永遠に動け、無限の軌道!《幻刃竜ビルド・ドラゴン》駆動!」

 

 

【今回のデッキ紹介】

 

今回はラッシュデュエルのデッキ解説!

今回の紹介デッキは六葉アサナの【幻竜族】デッキ!

アサナの可愛さに惹かれてこのデッキを作るためラッシュデュエルとしては初めてかなりパック剥きましたねw(尚それでもまだデッキは完成してない模様)

早速デッキレシピを見てみましょう!

 

【デッキレシピ】

 

f:id:yumatoraru:20210304172811p:plain

 

デッキ名:無限に進み続ける幻竜

 

 

モンスターカード 24枚

 

《幻刃竜ビルド・ドラゴン》×3 

《幻竜重騎ウォームExカベーター[L]》×3

《幻竜重騎ウォームExカベーター》×3

《幻竜重騎ウォームExカベーター[R]》×3

《幻刃妖精ピッケロン》×3 《幻刃虚竜ビッグローラン》×3

《幻刃戦士ショベロン》×3 《幻刃兵ドリザード》×3

 

魔法カード 10枚

 

《透幻郷の嶮峻》×3 《幻始の咆哮》×3 《貫通!》×2 

《天の加護》×2

 

罠カード 6枚

 

《幻刃急攻》×3 《幻刃封鎖》×3

 

【デッキ解説】

 

竜族モンスターを中心としたアサナをイメージしたデッキ。

竜族モンスターはアサナのパック時点でも十分な戦力が揃っているため種族統一デッキでも十分動ける上、カードパワーも総じて高いので中々強いデッキですね!

基本的な戦い方は忠実。

《透幻郷の嶮峻》によるパップアップを活かし、相手よりも攻撃力で優位に立ちながらモンスターを一気に展開し、攻める!

《幻刃竜ビルド・ドラゴン》はフィールド魔法が存在する場合、墓地の幻竜族・通常モンスターを毎ターン復活できるため非常に優秀なモンスターです!素の攻撃力も2500とラッシュデュエルのカードの中では高く、《青眼の白竜》以外には単体では突破されにくいのも優秀。

 

そして、手札にマキシマムのカードが揃えば当然マキシマム召喚!

《ウォームExカベーター》はマキシマムモンスター共通の罠カードで破壊されない耐性の他、手札の数だけ自己強化する能力と、毎ターン相手の魔法・罠カードを割る事が可能なため一度召喚に成功すれば他のマキシマム同様相手を一気に追い込める事が可能。

また地味に優秀なのがメインフレームの中央モンスターの攻撃力2500と非常に高く、例えマキシマムが出来ない状況でもアドバンス召喚して攻めても十分優秀で腐りにくいのが特徴ですね。(他のマキシマム同様残念ながら[L]と[R]は貧弱な攻撃力ですが、これも《透幻郷の嶮峻》により攻撃力1200に上昇できるためある程度の戦闘は可能)

 

【締めと感想】

 

ラッシュデュエルのまともな記事はほぼ初めてなので少し解説が雑ですがそもそもOCGに比べるとラッシュデュエルはルール処理が簡潔かつラッシュデュエルのルール上容易にモンスターも並べる事が可能なので意外と描く事少ないんですよね…wとは言えやはり下地が優秀だと解説もしやすいのでアサナのデッキは本当いいカードたくさん貰ってくれているおかげで比較的書きやすいてありがたかったです。

 

冒頭通りアサナのデッキはアサナのキャラに魅了されてラッシュにおいてはほぼ初と言って良いほどパックたくさん剥きましたw

…まあ、それでもまたまた冒頭通り未だにデッキ完璧になってないのですが…wとは言えラッシュデュエルのパックはビルドパック同様15パック入りのためOCGのブースターパックで言えばハーフボックスですからねぇ。2箱でようやく通常ブースター分とも言えますからそこは仕方ないのかな?因みに現状は大体9箱くらい剥きました。(上記の換算方式で言えば大体4箱くらいかな?)

…まだマキシマムも各種3積み出来ていませんし、《ビルド・ドラゴン》も1枚しか手に入ってないので早くアサナのデッキ完成させたいです…w

 

ただ流石にたくさんパック剥いたおかげでようやく自力で初レジェンド当てましたw

f:id:yumatoraru:20210304181716p:plain

 

《青眼》などに比べると(現状ラッシュデュエルで罠カードを封じ込める意義が薄い事もあり)ありがたみは薄い感は否めませんが、アサナのパックは俺のTFの推しである青葉あげはと同じ緑色のパックかつ、アサナの名前は下記にもある通りあげはぽさもあり、《サイコショッカー》と言えば呂場、そして、呂場と言えばあげはも愛用している《精神操作》の使い手であるためある意味それらのあげはに当てはまりそうな偶然がたくさんあるこのパックで人生初レジェンドは当てたのは俺にとって必然なのかな…?

 

アサナは名前が何となくあげはぽさもあり、褐色の肌と「アサナ」というひなたと対になるような名前、麗華のような伝統を重んじる精神、ゾフィーちゃんのような王子様スタイルな女子などタッグフォースで上記のキャラ達を推している身としてはどうしてもシンパシーを感じざるを得ませんでしたねw

まるで自分のTF推しの凝縮キャラでしたからね…w

…本当女の子で良かった…(初登場時の回は本放送は寝過ごして見て無くてしばらくはTwitterのキャプでしか見てなかったので「イケメン」の文体とどう見ても男ぽい服装も合わさりアニメの内容見るまでは「イケメンな男子キャラやなぁ」な印象でしたからね…wまあ、自分は意外とこの手の「性別センサー」強いので女だと確信はしていたのでそこまで心配はしてませんでしたが遊我の反応で少し怖かった…w)となんか途中話しが脱線しましたね…w

 

今回の更新は以上になります、では!

 

※よろしければTwitter及びピクシブのフォローもお願いします!

記事の拡散や感想などもお待ちしています。

 

タッグフォース遊戯王の事をメインに話しています。

Twitter:https://twitter.com/gundamumikuxia

pixiv:https://www.pixiv.net/member.php?id=3355734