ー夢の国でアリスは何を見るのか?ー
【今回の紹介デッキ】
今回紹介するのは【Dreammirror】こと【夢魔鏡】!
最近ようやく動かし方を理解してこれたので折角なので紹介です
自分作においてはタイトル及びかなり前の記事で言及した通り安田宇里亜ちゃんの使用デッキに設定しています。
早速デッキレシピを見て見ましょう!
【デッキレシピ】
デッキ名:夢と虚構の間のウリア
モンスターカード 19枚
≪夢魔鏡の黒騎士ールペウス≫×2 ≪夢魔鏡のールペウス≫×2
≪夢魔鏡の魔獣ーパンタス≫×3 ≪夢魔鏡の聖獣ーパンタス≫×3
≪夢魔鏡の乙女ーイケロス≫×3 ≪夢魔鏡の夢魔ーイケロス≫×3
魔法カード 14枚
≪聖光の夢魔鏡≫×3 ≪闇黒の夢魔鏡≫×3 ≪夢幻の夢魔鏡≫×3
≪混沌の夢魔鏡≫×3 ≪テラ・フォーミング≫×1 ≪ワン・フォー・ワン≫×1
罠カード 7枚
≪夢現の夢魔鏡≫×3 ≪夢魔鏡の夢占い≫×1 ≪夢魔鏡の夢物語≫×2
≪夢魔鏡の夢語らい≫×1
EXデッキ 15枚
≪夢魔鏡の天魔ーネイロス≫×3 ≪夢魔鏡の魘魔ーネイロス≫×3
≪天霆號アーゼウス≫×1 ≪ライトドラゴン@イグニスター≫×1
≪トロイメア・グリフォン≫×1 ≪トロイメア・ユニコーン≫×1
≪トロイメア・フェニックス≫×1 ≪トロイメア・ケルベロス≫×1
【デッキ解説】
≪夢魔鏡≫モンスターを中心とした光・闇属性混合型のデッキ。≪夢魔鏡≫モンスターは自身と対となる属性のフィールド魔法が存在する場合、お互いのメインフェイズ及びバトルフェイズに同じく自身と属性が対となる同名モンスターと入れ替える事ができ、その際に発動できる効果を駆使して戦うのがこのデッキの特徴。
モンスター・魔法・罠問わずフィールド魔法の存在が前提な分、能力は強力でバトルフェイズにも効果が発動できるためそのまま特殊召喚したモンスターでの追撃が可能でこれを駆使して連続して≪夢魔鏡≫モンスターの効果を発動したり、追撃を行い一気に相手のLPを削るのが≪夢魔鏡≫モンスターの特徴です。
とにかく優先したいのが≪夢現の夢魔鏡≫。このカードの発動にさえ成功すればお互いにフィールドに光と闇の≪夢魔鏡≫フィールド魔法が揃うため、≪夢魔鏡≫モンスターの効果を最大限に引き出す事が可能になります。
そうなってしまえば入れ替え能力を駆使し、一気に相手のLPを削るだけ!
そして、もし隙あらば切り札である融合≪夢魔鏡≫である2体の≪ネイロス≫2体を融合召喚!
光属性の≪ネイロス≫は自分のモンスターがリリースされる度、相手フィールドのカードを破壊し、このカードが破壊されても墓地の≪夢魔鏡≫を復活させる事ができる!
闇属性の≪ネイロス≫はフィールドに存在する≪夢魔鏡≫フィールド魔法の種類によって効果を発動!
≪暗黒の夢魔鏡≫が存在すれば一ターンに一度、相手のモンスター効果を無効化!
そして、≪聖光の夢魔鏡≫が存在すれば自身をリリースし、対となる≪ネイロス≫を特殊召喚!守備表示での特殊召喚になるため追撃には使えませんが上記の光属性の≪ネイロス≫は破壊された時に自身以外の≪夢魔鏡≫を蘇生する効果を持つため、相手の破壊効果にチェーンして特殊召喚すればこのカードを再び蘇生する事が可能です。
【改良ポイント】
やはり光属性・闇属性が大半を占めるため各種【カオス】モンスターとの相性は抜群!
≪夢魔鏡≫シリーズのカードは【カオス】を強力にサポートするカードも大量に収録されている「ワールドプレミアムパック2020」に収録されているためもし組む人がいる場合はそこを意識して改良するのも全然ありですね。特に同パックに収録されている≪カオス・ダイダロス≫はノーマルで大量に手に入るカードながらフィールドカードの数だけフィールドのカードを除外できる効果を持つためフィールド魔法を多用する【夢魔鏡】とも相性抜群で是非組み合わせたい一枚です!
≪カオス≫シリーズでも特に強力な≪カオス・ソルジャー ー開闢の使者ー≫も現代では探せばストレージでも手に入るレベルのカードなため【カオス夢魔鏡≫という構築も面白いと思いますね!
自分は純構築にこだわりがあるため余り入れる事はないですがやはり相性もいいですし、≪夢魔鏡≫に不足しがちな除去能力を補える事も考えるとやはり採用する価値はかなりあります。
【締めと感想】
デッキの解説は以上です。
【夢魔鏡】はかなり前の記事で言っていた通り宇里亜ちゃんの使用デッキに設定していただけに中々デッキの使い方が分からず歯がゆい思いをしていましたが最近少し「うーん、どうせ練習相手になるんだし回らなくてもいいよな」と適当に【夢魔鏡】使ってみたら想像以上に回って大分使い方も理解し始めたため今回の公開に踏み切りました。
いやぁ…【夢魔鏡】慣れると本当強いですね…(なんか毎回自分が難しいと感じたデッキの感想これで申し訳ない!語彙力ゥ!!)
これなら宇里亜ちゃんに渡しても十分強いでしょうし、もし本当に次回作で宇里亜ちゃんのデッキが【夢魔鏡】に変わっても安心できるようになりました…w
てか最近全然解説らしい解説あまりしてませんし、今回しっかり解説出来て(?)良かったです…w
今回の更新は以上です。また何か思いつき次第更新します。
※よろしければTwitter及びピクシブのフォローもお願いします!