「ネオス宇宙の新たなヒーローの誕生だ!」
【今回の紹介デッキ】
今回紹介するデッキは【コンタクト融合】軸の【E・HEROデッキ】!
最近少しデッキを改良してみたら中々良い感じに動けたので記事にしてみました!
いやはや、実はコンタクト融合は使いこなす自信が強化される前も現在でも結構自信なかったのでかなり使ってきたとは言え大分使いこなせるようになってきて嬉しいですね…w
早速レシピを見てみましょう!
【デッキレシピ】
デッキ名:奇跡の出会い
【デッキ解説】
《E・HERO ネオス》そして、それの仲間達である《N》モンスターが心を合わせる事で融合召喚される特殊な融合方法であるコンタクト融合を軸にしたデッキ。
序盤は《コンバート・コンタクト》で墓地に《N》モンスターを貯めつつ、デッキを回転。《ネオス・フュージョン》で《ブレイヴネオス》を主に出しつつ、状況に応じてコンタクト融合体を呼び出しビートダウンしていきます。
【NEXT】
コンタクト融合は従来ではフィールドに《ネオス》と《N》を並べないといけないため特殊召喚手段がろくにない《N》にとってかなり難しかったですが現在では《NEXT》の存在から中々展開力も高く、墓地にモンスターをピンポイントで落とせる《ネオス・フュージョン》の存在もあり、《ミラクル・コンタクト》も扱い易くなるなどまだまだ改良点こそ多い物のかなり実用的に狙う事が可能になりました。
このカードはフィールドにカードがなければ手札から直接発動が可能なため、コンタクト融合の下準備を進める以外にも相手ターンが不安な場合は手札に温存し、相手の出方を見て「あ、これはまずい」と思った時に発動、攻撃を防ぐ事も可能。
【ネオス・フュージョン】
このデッキの生命線は言うまでもなく《ネオス・フュージョン》。
このカード一枚でコンタクト融合体を出しつつ、墓地にカードを置けるため様々なコンボにも使え、上記の通り《ミラクル・コンタクト》にも繋げる事が可能です。
このカードを引っ張るため《竜魔導の守護者》を採用。
このカードの効果を使ったターンは融合召喚しか出来ませんが、このデッキは融合モンスターしか使わないためデメリットも皆無です。
またEXデッキの融合モンスターを見せる事でその素材モンスターを蘇生させる効果もこのデッキではコンタクト融合を主に行うため活かしやすいです。
【ラス・オブ・ネオス】
本来は魔法・罠除去用に《ハーピィの羽根箒》を採用するつもりでしたがデッキ全体がコンタクト融合関連のカードばかりだった事もあり、「じゃあ、そこまでするならなんかもう少しネオス関連のカードにしたいなぁ」と採用を見送り、代わりに採用したのは《ラス・オブ・ネオス》。
やや重めのカードではありますが従来同様《プリズナー》で名前を借りる他、現在では《NEXT》の存在もあり場に《ネオス》を並べる事は大分難しくなくなったためコンタクト融合軸デッキでも高確率で《ラス・オブ・ネオス》を放つ事が可能になりました。
【コンタクト融合体】
このデッキの切り札モンスター達。
《ネオス・フュージョン》からは安定して攻撃が可能な《ブレイヴネオス》、相手のカードを手札に戻せる《グラン・ネオス》、相手のLPが上の場合、その数値分攻撃力を増加するなど専用デッキも組まれる程の《エアー・ネオス》、主にこの3体を使いつつも状況に応じたコンタクト融合体を呼び出していきましょう!
そして、墓地にカードが貯まったら《ミラクル・コンタクト》や《NEXT》でそれを再利用。更なる切り札トリプルコンタクト融合体で一気に勝負を決めます!
トリプルコンタクト融合体で特に強力なのは《ネビュラ・ネオス》!特殊召喚時に相手の場の数だけドローし、更に自身の効果でEXデッキに戻った場合は場のカード全てを裏側表示で除外するためほぼ再利用を不可能にしつつ場をリセットし、自分は増えた手札で次のターン以降の動きを確保出来ます。
問題は効果で自分の場も除外されてしまう事ですが、そこは上手く《NEXT》を使い防いでいきます。
【締めと感想】
デッキの解説は以上です。
やはりコンタクト融合も十代の主戦力の1つだけにようやく戦い方も慣れてきてほっとしています…小学生時代でも余り扱いこなせていたとは言いがたく、成長してガチ思考な面が増えた後は「もうコンタクト融合軸とか組まないだろうなぁ」と一時期は本気で思っていただけにここまでようやくこぎつけられたのはよかった…
他にも十代はもう少し別の形はあると思っているため今後も十代デッキは少しずつ紹介していくと思います。実はリアル構築だと《ネオス・クルーガー》入っているのですがあくまで【コンタクト融合】デッキとして紹介したかったので今回はなしにしました。
実際《クルーガー》に頼りすぎた面はあったので最近は意図的に出さないようにしていましたしね。
結局TFSPでは十代のバージョンの関係などもあり、影が薄かったですがもしタッグフォースが復活し、尚且つフル作品仕様だった場合、【コンタクト融合】はどの十代が使うんだろうなぁ、楽しみだ。
今回の更新は以上になります。では!
※よろしければTwitter及びピクシブのフォローもお願いします!