今回は遊戯王タッグフォースに登場するオリジナルキャラの内デュエルアカデミア組(DA組)の紹介を軽くしようと思います。
度々彼女達のデッキを記事にしたり、呟いたりはしていますがそう言えばこう言った形の紹介はしてなかった気がするので自分のメモ代わりも兼ねて紹介。(元々はキャラ毎のデッキの整理を目的にしていた)
こんな拙いブログの紹介で彼女達の知名度が上がるとはとてもじゃないけど思ってもいませんが…少しでも彼女達を知ってくれるきっかけになったらいいなって思ってます。
各キャラのサンプルデッキレシピも掲載しておきますので彼女達のデッキを作る際の参考にして貰えれば幸いです。
※サンプルデッキレシピの強さなどは余り良好とは言えないのでそこはあくまで目安程度に考えて下さい。
- 【青葉あげは】
- 【夏乃ひなた】
- 【原麗華】
- 【宮田ゆま】
- 【レイン恵】
- 【海野幸子】
- 【ツァンディレ】
- 【藤原雪乃】
- 【メイ喜多嬉】
- 【嶺開花】
- 【樋口桜】
- 【紬紫】
- 【大庭ナオミ】
- 【長谷部遥】
- 【ジャッカル岬】
【青葉あげは】
使用デッキ:【チューナービート】
主な切り札:《獄落鳥》
緑髪に黄色いヘアバンドが眩しすぎる絶世の美少女にして我が妻。正直テレ顔はエロ可愛い。
幼馴染み属メンドクサイ科なバタフライガール。多分アホ毛はストローイメージしていると思うの。
各種チューナーに豊富な種類・効果が増え、次回作でどんなデッキになるのか非常に楽しみなキャラの一人。ただどうしてもデッキが抽象的過ぎるために他のキャラ以上に予想がしづらいのも事実。
正直こればかりは旦那自負している俺にも分からん。
けど《獄落鳥》は絶対使ってくれるのだけは信じている。それに伴い《破面竜》なども使う事も予想されそれとコンボ出来る《強制転移》なども使ってくる事が予想される。と言うかTF5でも使っているしな。
《簡易融合》は規制されたけど《簡素融合》のOCG化により展開力の問題は解消。
《こけコッコ》などもマスコットで採用して欲しい。
《イージーチューニング》とは噛み合わないが、可愛い見た目かつチューナーで展開要員になるので初めて見た時から「これ絶対あげは使いそう!」と思っているので。
【サンプルデッキレシピ】
【夏乃ひなた】
使用デッキ:【暗黒界】
主な切り札:《暗黒界の龍神グラファ》
褐色・金髪・元気っ子・トラブルメイカー、と何気にスタンダードかつ同人向けもする属性過多なのに注目度が低い我が愛人。
笑う門に福来たるが座右の銘な事もありその笑顔はタッグフォース娘の中でも随一の可愛さ。
これで何故人気が出ない…(その分、独占できるとも言えるが)
属性が似ている愛依ちゃん(シャニマス)の人気の一部をこの子に分けて下さい(白目)
新規が大幅に来た妹ちゃんと違い使用デッキ自体には直接の強化が余り来ておらず、純構築で考えるとデッキの内容はTFSPから余り変化しない可能性はあるが混ぜものありならそれはまた別。
【未界域】と言うやべぇ相性のいいカード達が来たおかげで間接的には大幅に強化されている。
ただ【未界域】要素が強くなりすぎるとどうしてもソリティアしがちになる上、折角のキャラデッキなのに混ぜものが多いとキャラの個性が薄れる&そのカテゴリの新キャラを出す意味がなくなってしまうので一部の【未界域】のみ採用する形がベストかな?
今年の11月辺りに「デビルズ・ゲートR」は来そうなのでそこで大幅な強化はされると思われる。
【サンプルデッキレシピ】
【原麗華】
使用デッキ:【バーン】
主な切り札:《連鎖爆撃》、《時械神ミチオン》
皆大好き委員長。ヒンニューでえっどい事は結婚するまでダメと言いながらする事自体は否定しない辺り結構むっつり。ナナミ(ドールズ)でもティエリアでも、緑川さらちゃんでもない。
TF6及びTFSPと比べてもバーンカードの性能が桁違いに跳ね上がっており次回作の要注意キャラの一人。
ぶっちゃけ「バーンとか今時ww」とか舐めてかかると絶対痛い目見ると思うの。
現在のカードプールでタッグデュエルでの【バーン】デッキとか下手環境デッキが可愛く見えるレベルのえげつなさになる。
各種《時械神》を使うかどうかがやはり一番の注目ポイント。
自分の委員長デッキには入っているけど正直自分でも入れて良いのか悪いのか半信半疑。
バーンカードもそうだがドローソースも結構充実しているので当時に比べても息切れしにくいのもやばい。
【サンプルデッキレシピ】
【宮田ゆま】
使用デッキ:【E・HERO】→予測【エレメントセイバー】
主な切り札:《E・HEROアブソルートzero》→《エレメントセイバー・フィラート》
「信じる者は救われるんです!」なみんなの嫁。純粋だけど意外と年相応の危うさもあり、「●●さんのお嫁さんになります!」とか「えへへ、もうこんな子どもぽいハグじゃ騙されませんよ!」などと結構おませさん。十代とデッキが被る事もあり【エレメントセイバー】にジョブチェンする事に花京院の魂を毎日賭けている。全体的にゆまちゃんに合わない?【エレメントセイバー】。
ゆまちゃんと言えば融合だし、そろそろエレメントセイバーにEXモンスター欲しいので融合エレメントセイバー出してくれませんかね?
アニクロで《イゾルデ》で再録するので自分のリアル《エレメントセイバー》デッキが大助かりしていたり。
【サンプルデッキレシピ】
【レイン恵】
使用デッキ:【アンデットシンクロ】
主な切り札:《真紅眼の不死竜》
クールビューティーなヒューマンインターフェイスでこんな時どう笑えば良いか分からない未来人。
後付けだから仕方ないとは言え本来なら左利きの可能性はあった。(もしくは生前左利きだったので蘇った際に右利きになったのか)
アンデット族モンスターが大幅に増え質も良質になったのもあり、次回作でかなり強化されるキャラの一人。《ドーハスーラ》や《アンデットワールド》&《超融合》→《ドラゴネクロ》のコンボは是非みたい!
そして、TF6の彼女のデッキを見直す度にARC-V以降のインフレ度合いに冷や汗をかく。
ゾンキャリ&馬頭鬼制限時代が懐かしい…
分かりづらいけど実は中の人は上記のゆまちゃんと同じ。敗北ボイスの声質を聞くと意外と同じ人だと分かりやすい。そして、そのボイスがエロい
【サンプルデッキレシピ】
【海野幸子】
使用デッキ:【魚族】
主な切り札:《超古代深海王シーラカンス》
庶民は滑稽ですわね、なタッグフォースのトラウマその一。
けど個人的にはあの後すぐにコナミ君が幸子を奪還しそうだと思っているのでトラウマって印象はない。
TF3から一貫して《シーラカンス》を中心とした【魚族】デッキを使用。(TFSPは参戦時代の関係で【軍隊ワンキル】だけど…もう少しやりようあったんじゃないですかね…一応TF6でも禁止解放デッキで使っているが)
多分TF7(ゼアル)があったら絶対シャークとの絡みあっただろうし、なかったとしてもタッグ大会でタッグは組まされていたと思う。
昔は《タウナギ》との兼ね合いが難しく、尚且つその《タウナギ》と相性の良い《ダブルフィン・シャーク》から呼べるSモンスターがなくてどうしてもデッキ構築に難儀する事があったが現在では《白闘気》モンスターを中心にラインナップが充実しており展開力こそまだ低めながら一度爆発すればその回転力と耐久性能は随一。誰だ「それ幸子デッキじゃなくて蓮デッキじゃね?」って言った奴は!!
【サンプルデッキレシピ】
【ツァンディレ】
使用デッキ:【六武衆】
主な切り札:《真・六武衆ーシエン》
皆大好きピンクおっぱいなツンデレヒロイン。R-18創作の数は他の子の追随を許さない。挟まれたい。
【六武】の展開力は今でも現在の環境テーマに引けを取らないレベルでやばいと思う。
《門》に展開力を頼っている側面もあるとはいえ、《門》がなくてもそれなりに強い盤面は築けるし、そもそも《門》は《軍大将》で持ってくる事もできるなど隙が少ない。
ただやはり古いデッキなのは否めずそれ故かデッキスペースを圧迫しやすいデッキなためそれ故に手札誘発などを採用しづらいのは欠点。とは言えそれを補うくらい有り余って全体的な強さはタッグフォース娘の中でも高いと言えるだろう。
【サンプルデッキレシピ】
【藤原雪乃】
使用デッキ:【デミス】
主な切り札:《終焉の覇王デミス》
みんな大好きエロい肉まんおっぱいな女優さん。
本人の性格故かTF2から一貫してどこかバランスが危うくも爆発力が高いデッキを使用。
数年前に大幅な強化を受けまだバランスの危うさは残しつつも大幅に強化されたので次回作で組むのが以下略
ただ強化されたとは言えLP消費が荒いのは相も変わらず変わってないため次回作でゆきのんと組む際にはLP管理に気を付けないといけないのは変わらない。…なに?今の時代LPは飾りだって?うるせー!
【サンプルデッキレシピ】
【メイ喜多嬉】
使用デッキ:【ブラック・マジシャン】→【魔法使い族レベル8】又は【ドラグマ】?
主な切り札:《ブラック・マジシャン》→《混沌の黒魔術師》等
幸子と属性が被ってそうで意外と被ってないお嬢様キャラ。
知名度の関係で余り目立たないけど何気におっぱいの大きさもお嬢様級。
ゲーム内だと闇遊戯ことアテムと同じデッキを使用しているため次回作では全く別のデッキを使うと予想され、お嬢様に相応しい【ドラグマ】か使用カードに関係する《混沌の黒魔術師》及び《滅びの呪文ーデス・アルテマ》を中心としたデッキを使用すると予測しています。
【サンプルデッキレシピ】
【嶺開花】
使用デッキ:【魔力カウンター】
主な切り札:《神聖魔導王 エンディミオン》
笑顔眩しいアイドル決闘者。とある架空デュエルだとアホの子&ボケ担当。
使用デッキは【魔力カウンター】。当時はデッキバリエーションが少なかったが現在では【エンディミオン】・【魔導獣】など様々なデッキを組めるようになり次回作ではどのデッキをメインに使用するか非常に楽しみな子。
【サンプルデッキレシピ】
【樋口桜】
使用デッキ:【スフィンクス】→【トラミッド】
主な切り札:《スフィンクス・アンドロジェネシス》→《トラミッド・スフィンクス》
夢見るドリームガール。きらりーん☆TF3時代は普通の子だったけど固有のキャラ付けの影響か夢を連続で見れる&それを予知夢として使えるという強い個性を持つようになった。何気におっぱいもやばい。
使用デッキは作品によってまばらではあるが主には【スフィンクス】デッキを使用。それを考えると次回作では【トラミッド】を使うと予想しており、使って欲しいと思っている。
【サンプルデッキレシピ】
【紬紫】
使用デッキ:【ガジェット】
主な切り札:《ストロング・リボルバー》
病弱で和風お嬢様な大和撫子とゆまちゃん並みに初心者向けなヒロインと見せかけたヤンデレのやべぇ奴。
病弱な割におっぱいの大きさは健康そのもの。
使用デッキは古き良き【ガジェット】デッキ。
一時期は劣化《テラナイト》だの散々な言われようでしたが現在では各種機械族サポートの充実や機械族故の差別化点が十分出来ているため昔同様構築次第でかなり活躍が見込める良いデッキですね!
去年各種関連カードが追加され大幅に強化されたけど正直《マシンナーズ》カードの方が強化されryげふんげふん…
とは言え固有の利点はそれぞれあるので決して悪いカードではないので是非次回作で使って欲しいですね。
【サンプルデッキレシピ】
【大庭ナオミ】
使用デッキ:【ライトロード】
主な切り札:《裁きの龍》
ジャッジメントですのでガチレズで大の男嫌いのヴァイオレンスヒロイン。大抵のヒロイン達がコナミ君にデレる中、唯一と言って良いほどコナミ君にデレない鉄の意志と鋼の意志を持つ。
使用デッキは全作通して【ライトロード】。
設定上の男嫌いを反映して最強デッキ以外では大抵男性型モンスターを使用しない事が多い。
本人こそ使用はできなかったがTFSPでは《ライトロード・アサシン ライデン》、《ライトロード・アーク ミカエル》など大幅な強化がTF6以降にされた。
更に数年前には《トワイライトロード》という強化がされたが従来の《ライトロード》との相性は良くも悪くもないため次回作でどんな感じになるのか…(正直自分も使いこなせていない…)
TFSPではこれだけ設定がてんこ盛りなのにリストラされ、使用デッキはゆまちゃんに渡されるなど散々な扱いだった。他のキャラもそうだけど次回作が出た際に復活を期待したいキャラの一人。
【サンプルデッキレシピ】
【長谷部遥】
使用デッキ:【ラヴァル】・【フレムベル】・【ジュラック】
主な切り札:《ラヴァルバル・エクスロード》・《ジュラック・メテオ》
委員長こと麗華に憧れる礼儀正しい子。おっぱいのサイズはメガ盛り。
デッキ名が松岡修造や「炎の転校生」などに関連づけさせているためか炎属性モンスターデッキを多数使用。
と言うかデュエルターミナル産の炎属性デッキは全て彼女が使用している。
上記の通り【ラヴァル】・【フレムベル】・【ジュラック】の3つのデッキを使用するがメインの主軸デッキは【ラヴァル】で【フレムベル】は初期、【ジュラック】は中盤デッキで主に使用する傾向にある。
他の二つは余り強化されてないが【ラヴァル】は最近大幅に強化されたため、遥もまた次回作で以下略
正直今の《ラヴァル》なら《クェーサー》などを使わなくても十分戦えると思う。(そこら辺使うとやはり遥らしさがないからなぁ…)
【サンプルデッキレシピ】
【ジャッカル岬】
使用デッキ:【スキルドレイン】・【スピリット】・【門前払い】
主な切り札:《スキルドレイン》
喧嘩上等な不良娘。けど流石にアキさんのサイコパワーには恐怖する。元はかなり荒れていたけどコナミ君との交流を経て、少しずつ手を出さずデュエルで解決するように成長する。
ヒンニュー、そして、それをガキ共に指摘される。
「すげぇ髪型している奴はデュエルがつぇー」とみんなが突っ込みそうで突っ込まなかった事を言ってくれた何気に貴重な子。
使用デッキは【スピリット】や【スキルドレイン】だが、主には後者を使用。
TFSPでは【スピリット】メインだった。
ザ脳筋と言った感じでお互いの効果を無効にしつつ自分は高い打点のモンスターを展開する姿はまさに喧嘩上等よろしく!を体現している。
【サンプルデッキレシピ】
【締め】
以上15名が「遊戯王タッグフォース」に登場するデュエルアカデミア学生です。
最後まで記事を見て下さった方お疲れ様です。
そして、気になる子は見つかったでしょうか?
もし気になる子が見つかったのでしたら嬉しいですね!
因みに自分は記事内でも書いている通り青葉あげは・夏乃ひなたが推しです!
元々彼女達を知っている方もこれをきっかけにまた彼女達を思い出してくれたらそれも嬉しいですね!
この記事が良いと思ったり、「タッグフォース娘好き!」もしくはそうなった人はコメントに何か書いてくれたら嬉しいです!
…いつかまた彼女達と会える日が来る事を信じて…!!