ー星の代行者、今、この宇宙に降臨ー
【今回の紹介デッキ】
今回は三箱ベースの「ロスト・サンクチュアリR」のデッキ紹介をしたいと思います。
今回の構築は3箱ベースの物にしていますが正直これでも十分戦える気がします。
それだけこのストラクが優秀過ぎる…
【デッキレシピ】
デッキ名:星々の代行者
モンスターカード 25枚
《マスター・ヒュペリオン》×2 《マジェスティ・ヒュペリオン》×2 《大天使クリスティア》×2
《奇跡の代行者 ジュピター》×2 《命の代行者 ネプチューン》×3 《創造の代行者 ヴィーナス》×3
《死の代行者 ウラヌス》×2 《神秘の代行者 アース》×3 《朱色の代行者》×3
《神聖なる球体》×3
魔法カード 11枚
《天空の聖域》×3 《天空の聖水》×3 《貪欲な壺》×2 《テラ・フォーミング》×1 《死者蘇生》×1
≪ハーピィの羽根帚≫×1
罠カード 4枚
《神罰》×2 《裁きの光》×2
EXデッキ 15枚
《マスターフレア・ヒュペリオン》×3 《代行者の近衛 ムーン》×3
《冥府の執行者 プルート》×3 《天空神騎士ロードパーシアス》×3
《聖光の宣告者》×3
【デッキ解説】
内容としてましては「ロスト・サンクチュアリR」三箱分をベースに、比較的安いカードで構成しています。
基本的な戦い方はシンプル。
まず≪天空の聖域≫をサーチし、発動。これにより≪神秘の代行者 アース≫、≪死の代行者 ウラヌス≫、≪ヒュペリオン≫モンスターなどが真価を発揮します。
必要なパーツは≪アース≫や≪天空の聖水≫でサーチできる等サーチ手段にも富んでいるためこれらで必要なパーツをかき集め、≪ネプチューン≫で展開。
各種ゾーンから≪ヒュペリオン≫モンスターを特殊召喚、破壊効果で相手の場を荒らしつつ、隙あらば新切札≪マスターフレア・ヒュペリオン≫をS召喚し場を制圧します。
その他墓地に天使族が4体揃えば≪クリスティア≫も特殊召喚できるため、メインデッキ内だけでも大きくビートダウンする事ができ、それらも容易に特殊召喚できる事から安定性・持続性・展開力が非常に高いデッキ。相手ターンの妨害には≪朱色の宣告者≫、≪神罰≫、≪裁きの光≫など比較的汎用性の高いカードで対処しますが、ストラクベースな事もあり数が少ないため上手く相手のマストカウンターを見極めたい。
やはり≪神聖なる球体≫を使いまわすためにも≪貪欲な壺≫は絶対入れたいですね。
多分相性の良さを考えると残りの再録枠に入っている可能性もあるのでそれを期待したいですね。
また≪イーバ≫も相性はいいと思うのですが自分のない頭だとこの構成で上手く活かせる手段が思いつかなかったため非採用に。
【追加候補カード】
少しですが個人的におすすめしたい追加候補カードも紹介。
≪ライトニング・ストーム≫
説明不要の超強力カードですが、「サイバー流の後継者」で再録し持っている人が増えた事からお勧めしたい一枚。このデッキとしてもデッキの枠を抑えつつ、モンスター・魔法・罠の両方に対応できるため非常に便利なカード。というかてっきりこちらに再録されると思ったのだが。
各種レベルのSモンスター
≪ウラヌス≫の存在を考えるとレベル7・8は必要。
≪ムーン≫は自身もリリースできる事から≪ヴァレルロード・S・ドラゴン≫と相性が良い事を考えると入れていいか。その他除外を多用する関係で≪ゼラの天使≫などもオススメ。
【ランク2モンスター】
≪神聖なる球体≫を容易に並べられる事から可能な限り採用したい。即座に≪貪欲な壺≫などで≪神聖なる球体≫をデッキに戻す事などを考えるとすぐに素材を切れるカードなどが理想か。
主な採用候補
《ガチガチガンテツ》
フィールドにレベル2が並びやすいため耐性+微量なパンプアップが可能。
旧《代行者》流行時代でも高い採用率を誇っただけに採用を考えるのも面白い。
《ダイガスタ・フェ二クス》
お馴染みランク2で攻撃要因と言ったらこのカード。すぐに素材を切れるのも強みで切った素材を≪貪欲な壺≫で回収しやすい。
【今後期待したい再録カード】
≪神の居城 ヴァルハラ≫&≪ヘカテリス≫
説明不要な天使族の必須カード達。「神光の波動」でも再録されたためしつこい再録に感じる人も出るとは思いますがやはり必須カードがストラクに入るのはありがたい事この上ない。
各種≪禁じられた≫シリーズ
汎用性的にもデッキのテーマの雰囲気的に是非入れて欲しいカード群。
特に一ターン目からの制圧盤面を崩せる≪禁じられた一滴≫は非常に強力で、尚且つ最近のストラクで大抵の汎用カードが再録しきった事を考えると是非入れて欲しい。
≪貪欲な壺≫
これまた説明不要のドローソース。上記のデッキレシピにも入れていますが、相性の良さなどを考えると是非入れて欲しい一枚。
≪D・D・R≫または≪奇跡の光臨≫
前ストラク以上に除外を多用するため≪ジュピター≫だけでは足りないと思われるためやはりこの2枚も再録候補。雰囲気的にも入れて欲しいですしね…w
【締め】
簡単にですがこんな感じですね。
まだまだ再録カードが判明しきってないため収録内容次第では更にデッキをブラッシュアップできそうですが現段階でも十分強力なストラクになりそうなので楽しみですw