今回は先日公開された「ロスト・サンクチュアリR」の再録の感想について語りたいと思います。
発売まで半月が迫った事もあり、「そろそろ再録が何枚か一気に情報来るんじゃないかな?」と思っていたのでドンピシャなタイミングでしたね。
それでもストラク本体43枚中25枚までしか判明してないためまだまだ再録枠にも期待ができ、まだまだワクワクが止まらないこのストラクですが…今回の再録はまさかの超汎用、それも遊戯王の歴史を象徴する「あの2枚」がセットで来るとは…
※再録カードの情報は下記を参照。
収録カード公開‼️
— 【公式】遊戯王OCG (@YuGiOh_OCG_INFO) 2021年7月21日
【8/7(土)発売 ストラクチャーデッキR - ロスト・サンクチュアリ -】✨『救援光』✨、✨『ハーピィの羽根帚』✨、✨『サンダー・ボルト』⚡️収録❗️
商品HPはこちら👉https://t.co/FfqHCO0dnj pic.twitter.com/cAKVm0Ijvl
今回判明した再録カードは3枚。《ハーピィの羽根箒》、《サンダー・ボルト》、《救援光》の三枚。
言うまでもなく前者2枚は遊戯王を代表する最高峰の除去カードであり、今も尚制限であるカードです。
大昔のストラクですらこの2枚が同時に再録された事がほぼなかった事を考えると異例の再録であり、度々「ロスサンR」の記事で言及した通り、今回のストラクに対するコナミの気合の入りぷりが見て取れます。
…正直、確かに前の記事でも「最近は大分汎用再録されまくったし、もうしばらくはめぼしい汎用再録はなくない?」と言いましたけどまさかのこの再録セットには本当驚きを隠せなかったですね…w
何気に《サンダー・ボルト》は制限緩和以降ようやっとの2回目の手に入りやすい再録。
現在は《ライトニング・ストーム》が優先されるとは言え未だに最高峰の除去カードな事は変わりないためデッキによってorお遊び用のデッキなどには十分入るカードだけに非常にありがたい再録ですね。
《羽根箒》は上記以上に言わずもがな。モンスターは性質上手札誘発などでまだ上手く対処すれば現在のカードプールだと何とかなる事は多いのですが、どうしても後攻2ターン目のガン伏せ妨害などは《羽根箒》がないと厳しい事もある以上、今も尚デッキの数だけ欲しいカードな事は揺るがない事実。
と言うか俺はデッキが200を越えているだけに《羽根箒》の再録はある度に「ありがてぇ」と思っていますw
《救援光》の再録も良き。何気にかなり久しい再録だった気がし、今回のストラクは結構除外を多用するためそれを回収できるこのカードの存在は中々ありがたい。
「天使ストラクなんだし《奇跡の光臨》の方がよくない?」という意見もあると思いますが、今回のストラクは手札からor通常召喚で発動するカードが多いためこちらの方が相性良いカードも多岐にわたるため十分差別化は可能。それに再録枠がまだたくさんある事から向こうも再録される可能性も十分ありますし。
とこんな感じかな?
冒頭通りまだまだ再録枠がかなり残って尚、現在の段階でも無駄のないカードばかりで相変わらず期待値が凄すぎるストラクで発売が楽しみです…
今回の更新は以上になります。股何か思いつき次第更新します。では!