ボンジョルノ。
今回の記事を作成するに当たってアニメでの水属性使いの少なさに驚きを隠せないと同時に「こう考えるとタッグフォースキャラって水属性使い多いな」と改めてタッグフォースキャラのキャラの濃さに驚いたライトニングです。
さてと言う事で今回は先日情報が開示された「深淵の決闘者編」の感想を語りたいと思います。
※情報に関しては下記のリンクを参照。
【冒頭】
ついに判明した新しい決闘者パック。
去年は11月に決闘者パックが出なかった事から、今年も出ないのでは…?とイヤな予感していましたがこの通りちゃんと出る事が決まって安心しました。
まあ、去年は代わりに「セレクション10」がそれに近い役割を担っていたんだろう事やそもそもコロナの影響で色々ごたごたしていたってのも影響でかいんでしょうね。
さて今回のテーマは「水属性」。既に闇属性をテーマにした決闘者パックは出ていた事からパック名を見て、「まあ、水属性なんだろうなぁ」と思いましたが案の定でした。決闘者パックはアニメのキャラが選出されますが、現状確認できる水属性のアニメキャラは…
●梶木漁太
●アナシス
●アモン・ガラム
●神代凌牙
●神牙リオ(変換できない!!)
●鮎川アユちゃん
●オルガ
…間違えたこっちだ。
●財前葵(ブルーメイデン)
…の8人になるか、確か!!(もっといたらすまん!!)
この内梶木は既に強化を受けている事から考えても候補から外れ、アナシスもこんなキャラがまさかピックアップされるとは思えないため除外(アナシスは好きなキャラなんですけどねぇ~)。…まあ、マジでアナシス強化とか来たら飛んで喜びますけどね…w
次にアモンですが、確か作中でも「深淵」に関する単語を呟いていたり哲学的なキャラである事を考えると今回の候補としてはかなり強いかと。(と言うか俺が入って欲しい)
やはり可能性が一番大きいのは神代兄妹。彼女達は過去の決闘者パックで表紙を飾っている事やルックスの良さ、特にシャークさんはライバルキャラなので表紙を飾るに相応しい事、今年がゼアル10周年な事を考えるとプッシュされる可能性は大きいと思います。
その次に可能性が高いのが財前葵事ブルーメイデン。
彼女もまたルックスは悪くない事やOCGと言う観点からすれば直近のシリーズである事、VRAINSの強化が余り来なくて久しい(いや、つい先日リボルバー強化されたけど)事を考えると可能性は高いかな。
余談ですが昔は彼女に対して(この頃、まだARC-Vの評価引きずっていて遊戯王に疑心感抱いていた事もあり)悪感情しか抱いていませんでしたが、今はまあ、ツッコミどころはあるけど前に比べたら好意的に見ています。ブルメイも良く見ると可愛い気がしますし。
アユちゃんやオルガは個人的には欲しいですが…まあ、望み薄だよなぁ…てかオルガが強化されるならこれより人気な勝鬨君の方が強化されないのはおかしいし。
…本当にオルガ強化されたらそりゃ勝鬨君もこんな顔になりますわ…w
【ほぼ確定枠】
神代兄妹
やはりアニメの水属性代表と言えば彼等!!(TFでは幸子が水属性代表だと思っています)
と言うか表紙飾れそうなのがこの二人くらいな事やシャークさんはよく口上に「深淵」って言葉入っていた気がするためかなり確率高そうと言うかほぼ確定でしょうね。
…ただシャークさんってはっきり言ってもう既に十分強いので更なる強化いるのかなぁ…と言う気もしなくはないですが前回のユーゴも普通に戦えるレベルだったのに強化貰っていたのでこればかりは仕方ないのかなぁ…普通に戦えるテーマの強化もないと売れないでしょうし…
逆にメラグ(リオ変換できないのでメラグで通させて貰います)は全然戦えないどころかファンデッキも組めないレベルだったのでもし仮にここで強化来るなら是非歓迎したいですね!!
幸いメラグは作中で余りサポートカード使わなかったとは言え、属性・種族が統一されている故に強化の仕方は幾らでも出来る上、コンセプトも「攻撃力変化に伴う付随効果」というのは一貫しているためどんな形になって纏めてくれるか…非常に楽しみですね!!
再録候補カード(シャーク)
《カッター・シャーク》
《ランタン・シャーク》
《エクシーズ・リモーラー》
《CNo.101 S・H・Dark Knight》
《No.101 S・H・Ark Knight》
《バハムート・シャーク》
《RUM-クイック・カオス》
《エクシーズ・リバイブ・スプラッシュ》
恐らく新規にランク3以下の水属性モンスターXが入ると思われるため《バハムート・シャーク》用の再録はないと予測。
メインデッキのモンスターも「エタコ」で登場したカード以外は汎用性・カードパワーに欠けるためこれらと汎用性の高い《リモーラー》だけを再録し、他は新規カードで上手くカバーするようにするかと思われます。
再録候補カード(メラグ)
《ブリザード・ファルコン》
《オーロラ・ウィング》
《零鳥獣シルフィーネ》
《零鳥姫リオート・ハルピュイア》
《No.103 神葬零嬢ラグナ・ゼロ》
《CNo.103 神葬零嬢ラグナ・インフィニティ》
《ダイヤモンド・ダスト》
そもそも使用カードが少ないためほぼ全てを再録されると予想。モンスターXは厳選される可能性ありますがメインデッキのモンスターは(シナジーの薄い《ガード・ペンギン》以外は)全て再録されると思われます。
再録がほぼモンスターになってしまっていますがそもそもまともな魔法・罠カードの使用してないので仕方ない…orz
モンスターの新規も勿論、欲しいですがやはり魔法・罠の新規も期待したいですね。
個人的な理想は
●メインデッキのモンスター3体●EXデッキのモンスター2体
●魔法2枚●罠カード一枚
かな?これに加えて付近のパックでシナジーするカードが入ってくれるならモンスターの枚数は総計8枚以上となり、新規カードは性能が高めに設定される事を考えると十分戦えるレベルになるかと予測しています。
期待したいのはやはりシャーク同様各種ランクを使い分ける新規。
恐らく《RUM》は兄妹共通で使える新規が来る可能性も高いため、再録はなしと予測。
ブルーメイデン
…やっぱコイツおっぱいでけぇな…ゴホン。
もう一つの候補。
【マリンセス】は確かに強いテーマですがまだ少しだけ安定性に難があるため個人的にも強化来てもそこまで問題ないと思っているテーマなのでもし強化来るなら来るで嬉しいですね。(まあ、弟が組む事になると思いますが)
…それにしても上記の神代兄弟と彼女を除くと余りにも表紙飾れそうにないキャラばかりな辺りアニメにおける水属性の不遇ぷりがよく分かる…orz(逆にOCG目線で見れば環境レベルに活躍もしくはファンデッキとしてもかなり強いデッキ組める物が多く、それ故OCGカードを使うキャラ=タッグフォースキャラには水属性使いのキャラ多いですね。幸子や鱗子さん、揖斐さんなど可愛いキャラが多い)
主な再録候補カード
《海晶乙女シーホース》
《海晶乙女パスカルス》
《海晶乙女ブルータン》
《海晶乙女ブルースラッグ》
《海晶乙女コーラルアネモネ》
《海晶乙女マーブルド・ロック》
《海晶乙女グレート・バブル・リーフ》
《海晶乙女波動》
カードが膨大なため必須級のカードを中心に再録され、枠を取る事やそもそも字レアで入手し易い事を考えると初期の切り札である《ワンダーハート》周りのカードは収録されない気がします。そもそも必須級、もしくは必要になるカードも意外と構築に左右されるところはあると思うためマジで何が再録されるか…
まあ、確実なのはリンク1~3は一枚ずつ再録されそうですね。特に《コーラルアネモネ》は汎用性も高いため他のキャラデッキへの流用も可能とパック内でシナジーを形成できますし。
仮に新規《マリンセス》魔法カードが来た場合は《シーエンジェル》の再録の可能性もあるが…果たして。
個人的に来て欲しいキャラ
アモン
やはりアモンと言えばこの画像ですよね…w
上記にも書きましたがアモンも「深淵」に関わる単語を劇中で口にしていた気がしますし、彼の哲学的にもこのパックへの収録は合うと思うため是非入って欲しい。
【雲魔物】も【宝玉獣】同様、GX時代のカードながら基礎はしっかり出来ているため強化次第で十分化けるためここで上手くテコ入れさえすれば準環境も厳しいかと思われますがキャラデッキとしてはかなりの物になると思いますし。自分は【雲魔物】組んでいる事もあり、ここで強化されたら嬉しいですし、是非強化して欲しい。
主な再録候補
《雲魔物ーアイ・オブ・ザ・タイフーン》
《雲魔物ーアルトス》
《雲魔物ーキロスタス》
《雲魔物ータービュランス》
《雲魔物ースモークボール》
《雲魔物の雲核》
《ダイヤモンド・ダスト・サイクロン》
《暴風雨》
《雲魔物》関連カードの中でも汎用性の高いカードが主に収録されると予測。
リンクモンスターと言うかEXモンスターが収録される…かはかなり怪しいところですが《タービュランス》の効果は現代基準で見てもかなり強力な効果なため再録される可能性は高いですね。
最近はARC-Vの影響もありGXキャラはその大半が融合召喚を持たされる事も多いため、アモンもまた融合を携えるならそれはそれで面白いと思っています。(結局エドも《デストロイフェニックスガイ》の存在でGX世界基準でも完全に融合使いになっちゃいましたし)
シャークさん側で《バハムート・シャーク》などが再録される事を考えるとパック内でシナジーも完結しており、一層新規のシャークさんの《バハムート》で呼ぶためのモンスターはアモンとの連動を考えてランク1にしたら良いんじゃないかなって思います。(ぶっちゃけ《バハムート》で呼ぶならランクは関係ないし、《キャット・シャーク》の事も考えるとランク1出ればシャークさんはランク1~5まで網羅できますし)
新規カードに期待したいのはやはり《雲魔物》の召喚権を増やせるカードやもう少し能動的にフォッグカウンターを乗せられるカードですね。
カウンターを使う手段自体は既に揃っているため如何にカウンターを貯めれるか…それが大事だと思います。
鮎川アユ
みんな大好きアユちゃん。その可愛さで全国の大きいお友達を虜にした罪深き子。(尚創作は少ない)
アユちゃん可愛いよアユちゃん!!
正直強化してくれるなら嬉しいキャラなのですが、パック名の「深淵」って響き的に熱帯魚がモチーフであるアユちゃんの強化は望み薄なんじゃないかな…とも。
再録候補カード
《アクアアクトレス・テトラ》
《アクアアクトレス・アロワナ》
《水舞台》
《水舞台装置》
《水照明》
《水物語ーウラシマ》
作中で使用したカードは7枚だけかつ彼女に合いそうな既存のOCGカードもないため使用カードのみの再録になると予測。
「疾風の決闘者編」の瑠璃に近い形で彼女の再録が少ない分、他のキャラの再録が多くなるのかな?
いや、まあ、彼女が入るかどうかかなり怪しいけどさ!!
新規カードとして欲しいのはやはり融合《アクアクトレス》。
多分初期案ではアユちゃん達も再戦して、対零羅戦で使われた召喚方法を身につけると妄想していたためもし本当にアユちゃん入れるなら是非融合体は欲しいです!!
とこんな感じでしょうかね?
まだ収録キャラすら未判明なのでどんなキャラが入るか不明ですが、それでもやはりどんなキャラが収録されるかどうか妄想するのは楽しいですよね!
今回の更新は以上になります。また何か思いつく次第更新します、では!