ー俺の正義煌めくぜ!!ー
最近色々とデュエマのデッキを考えつつも中々参考レシピなしだと全然デッキの体をなしてないライトニングです。知識不足だからね、仕方ない。精進しなくては。
さてと言う事で今回は久方ぶりにデュエマのデッキ紹介をしていきます!
予め言っておきますが自分の知識量じゃそこまで強いデッキじゃないためご了承を汗
【今回の紹介デッキ】
今回紹介するデッキはキラの【スター進化メタリカ】!
キラと言えば強さの割にかなりデッキの構築費用がかかる事で有名らしいですがどうも今回もかなり値段がかかりそうなんですよね…w(主な構築費用の負担部分は「鬼羅」になると思いますが…)
では、デッキレシピ見ていきましょう!!
【デッキレシピ】
《「正義星帝」〈鬼羅.Star〉》×4 《「正義星帝」》×4 《サヴァーク〈マン.Star〉》×4
《ギラミリオン〈クーカイ.star〉》×2 《龍装バーナイン》×4
《「火球の祈り手」&「伝承の語り部」》×4 《煌星龍サヴァーク》×4 《一番隊 クリスタ》×4
《検問の守り 輝羅》×4 《天ニ煌メク龍終ノ裁キ》×2 《奇石 オリオン》×2 《「青空の大波」》×2
【デッキ解説】
今までのキラのデッキは光文明らしい超重量級のクリーチャーが多く、それ故にデッキの回転率が重い、もしくは低コスト同士のシナジーが合いにくい、もしくは低コストには呪文が多い、とどうしても使い勝手の悪さが目立ちましたがスター進化を得たキラのデッキは低コストかつ強力な能力を多く得たため速度とデッキバランスが程よく両立した強力なデッキに仕上がっています。
またデッキスペースの関係でS・トリガーの枚数が2種類×2枚の合計4枚と少数になってしまっていますが
その代わりG・ストライク持ちのカードは3種類×4枚で12枚体制のため相手の攻撃自体は凌ぎやすくなっています。(そのためシールドからの防御手段は16枚あるため防御能力はそこまで問題ないはず)
【序盤の動き】
序盤はお馴染み《一番隊 クリスタ》で下準備をし、次のターン以降召喚するクリーチャーのコストを軽減していきます。
このデッキには4マナのカードが多く入っているため《クリスタ》から綺麗に様々なカードに繋げる事ができます。
《クリスタ》以外の2コスト帯には《輝羅》を採用し、相手の行動を妨害します。
とは言えオリジナル環境だとデッキ次第だとこのカードの能力は腐りやすいとも言えますが、その場合でもG・ストライクで最低限の動きが可能。
また今回のデッキで採用してないカード以外では《音奏 プーンギ》も優秀。
GRゾーン関連のためオリジナルでは使えないですが、身内間ではそう言うのを気にしなくてもいいため呪文妨害をしつつ、GRクリーチャーを並べる事でスター進化元を確保しやすくできます。(細かい事言ってしまえば下記の《龍終》もオリジナルでは使えないはずなのでぶっちゃけこっちも入れてしまってもよかったかも知れませんが)
【4マナから繋げるカード】
《バーナイン》は今も昔も【メタリカ】の手札を補充できる優秀かつ縁の下の力持ちのカード。
下記の《「火球の祈り手」》とも効果がシナジーしており、向こうでこちらを出す事もできる他、既にこちらが存在する場合には手札を減らさずに展開できます。
《「火球の祈り手」》はG・ストライクを持ちデッキの防御力を向上させてくれる他、登場時効果で追加で自分コスト以下のクリーチャーを展開できるため《クーカイ.Star》の能力と相性抜群。
またこの手の能力としては珍しく進化獣も呼び出せるためマナが不足している場合でもこのカード一枚から《「鬼羅」》以外のスター進化に繋げる事ができます。
また下記で説明するためここでは省略しますがスター進化獣も4マナ帯が多いため、そこに直接繋げる事も可能です。
【「鬼羅」】
スター進化軸メタリカの切り札!!
自身の登場時と攻撃時にドローしつつコスト4以下のクリーチャーを展開できる優秀なカード!!
更にターンの終わりにコスト4以下のクリーチャー全てをアンタップし、ブロッカーまで与えるまさに攻防一体の切り札。
スター進化獣なので例え除去されても最低限進化元は残り、このデッキのシンカパワー持ちは優秀な効果を多く持つため返しのターンでの反撃もしやすくなります。
爆発力でも下記の《マン.Star》+《天ニ煌メク龍終ノ裁キ》のコンボにも勝るとも劣らない爆発力を持ち、単純な安定性で言えばこのカードの方が圧倒的に上です。
コスト5と若干重めなところもありますが、下記の《「正義星帝」》の効果により耐性によりほぼ確実に生き残る事ができ、そのまま4ターン目に進化する事ができます。
呪文の封殺能力も序盤に使う事ができれば相手の展開を遅らせる事ができる非常に優秀なシンカパワー能力。
【2枚の切り札】
このデッキの切り札は《「鬼羅」》に加えて更に2枚!!
1つは《サッヴァーク〈マン.Star〉》。
このカード自体はメタリカではないため《クリスタ》のコスト軽減に対応していませんが、4マナのため《「火球の祈り手」》の効果で呼べるため、そちらを経由で3ターン目に着地が可能。(と言うか水文明の枚数を絞っているためどちらにしろ基本はこれによる着地がメインですね)
更にこのカードはマスタードラゴンのため《天ニ煌メク龍終ノ裁キ》によって2回攻撃が可能!!
これで三ターン前後で一気に相手のシールドをやぶっていきます。一方、自分は効果でシールドを増やせるため非常に攻防一体の切り札です!
二つ目の切り札は《ギラミリオン〈クーカイ.Star〉》。
このカードはシングルブレイカーのため攻撃性能で言えば《マン.star》に一歩及びませんが《ギラミリオン・ギャラクシー》同様の味方のタップによる自身のアンタップ能力を持ち、召喚酔いしたクリーチャーに代わり攻撃が可能。
GRと言う性質上効果が噛み合っていた向こうに比べると能力が発揮しづらい面はありますが、このカードの真価はアンタップ状態の場合の無敵能力。
これにより相手がどんなに強大なパワーや耐性を持っていてもほぼ倒す事が可能なため劣勢な状況も一気に跳ね返す事が可能。
このデッキは主に防御手段をG・ストライクに依存しているため相手のタップ能力に欠いている部分はありますが、そこは《煌星龍サッヴァーク》のシンカパワーのタップでカバー可能。
【締め】
デッキの解説は以上になります。
いやぁ、【スター進化軸】キラデッキかなり強そうですよね…
「強そう」と他人行儀なのはまだ実際に組めていないので実際のところの強さが分からないからですが今までのキラに比べると全体的に序盤から動けるカードばかりなので恐らく本当に強いんだろうなって。
最近はマスターズにも大分お金をかけていますがそれでも中々カードが集まりきらない事もあり、まだまだ精進しなくては…と思ってしまいますね。今回久しぶりにデュエマのデッキレシピを上げた理由も少しは修行になれば良いかなって思っての投稿ですしね。
と今回の更新は以上になります。また何か思いつき次第更新します。では!!
早くキラデッキを完成させたい!!