※今回は先日ルール変更がなされたDスタンダードのルールについて少し語りたいと思います。
「ちわっす、ヴァンガードだとシャドウパラディン使いの設定の作者代理の始音遊人です。」
「いつも通りこんにちは。ヴァンガードだと【アルボロス】使いの青葉あげはよ。」
「という事で今回は先日地味にルールが変更されたDスタンダードのルールに短いながら少し触れようと思うぜ。」
「確か各種トリガーが8枚までの採用になったんだよね。」
「あぁ、恐らく低速環境故に☆12枚積みとかが多発していたり、これからDスタンダードだと能力持ちのトリガーユニットが増える事を見越してのルール変更なのかな?」
「Dスタンダードにはドロー守護者いない事やペルソナライドさえされなければ引きよりも☆が攻守一体になるから12枚体制多かったのかしらね?」
「多分なぁ…そもそも引き守護者の存在の影響で心理的に通常の引きトリガーの信頼度が下がっているせいでそういう傾向が見られる気がするんだよなぁ…」
「ただ、基本的にはトリガーって☆8体制が基本でしょうし、普通にプレイする分には影響ないんじゃない?」
「普通に考えると影響自体…は少ないと思う…けど今まで当り前のようにできていた事が急にできなくなるの反感買うんじゃないかなぁ…」
「確かにね…遊戯王だって新マスタールールが出た当初は本当反感相次いでいたし…」
「流石にそれに比べると反響は少ないにしても今回の件でただでさえDスタンダードに反感抱いている人の人離れを引き起こさないか…だけが心配だな…」
〈ゲームもカードバランスもかなり慎重かつ堅実に調整しているし…
「…もしかしてやたらスタンダードに力入れている理由ってこれもあるのかしら…?」
「憶測で語るのは怖いので余り深くは言わないけど…まあ、確かにここまでスタンの気合の入れようと妙なルール変更考えると公式がDスタンをどうでもいいと感じている側面も感じてしまうな…」
「とは言ってもDスタンだって好きな人は一定数いるんだし、流石にそうなるとは思わないけど…」
「だな。俺も何やかんやDスタンダードは楽しんでいるし、これからもDスタンにも期待したいな。」
「それじゃ今回はこんな感じかしらね?締めましょうか。」
「ご閲覧ありがとうございます!」
「見てくれてありがとうね!」