どうも最近デュエマも大分カード集まってきたライトニングです。
今回は前回に引き続きデュエマの記事になります。
今回は少し前に情報が公開した数枚のカードについての感想を語りたいと思います。(記事を書いた時期の都合で多分この記事を投稿した時期には既にパック出ている可能性ありますが…)
正直他にもカードがあるのですが、全部紹介する程の体力もないので今回は自分が気になった数枚のみの感想を。
【預言者クルトGS】
まさかの≪クルト≫がGS化!
≪ポリゴン≫と言い最近は1マナカードも大分相互互換カード増えましたね…
それだけカードパワー全体が上がっているって事か…
【光速攻】の現在の形がどうなのか自分は分からないので今の≪クルト≫がどれだけの需要があるかは分かりませんが、能力自体は据え置き。
1マナ獣の8枚体制は十分強力と思われるため、活躍に期待ですね!
…因みにこのカードを見てバサラや速攻系結構使う弟は「≪ブレイズ・クロー≫もGS化しないかなぁw」との事。…未だとありなくないと否定できないのが怖い…w
【白骨の守護者 ホネンビーGS】
このカードもまた有益カードがGS化!
このカード、自分はザキラデッキに入れていた事もあり、そのまま入れ替える事ができるのは非常にありがたいですね!
GS能力以外は全く同じため使い勝手についての感想は特になし。しかしながら、やはり今まではトリガー札になり得なかったカードがトリガーになってくれるのは嬉しいですね。
…その代わり元カードの存在意義が大幅に薄れてしまう側面はありますが…
【Dの光陣 ムルムル守神宮】
《メメントモリ》が小型化!
全員ブロッカー化はそのままにDスイッチがなくなった代わりにコストが2になり、手打ちしやすくなりました!
…Dスイッチなくなっただけでこんなに軽くなるのか…w
まあ、《メメントモリ》については自分も世話になったのでDスイッチなくなったとは言え、また4枚体制にできるのは非常にありがたいですね。
…しかし、このカード、というか≪メメントモリ≫って勿論、全体タップインもやばかったのは分かるけど一番は全員ブロッカー化がやばかったって聞いていたのにこのカード出していいのか…w
少し前に出た≪ブラッディ・クロス≫のほぼ完全上位互換のあのカードといい、少し考えなさすぎでは…?
【妖精 アジサイー2】
新規カードではないですが、イラストが余りにも可愛いので折角なので感想を!
いやぁ…こっち版のアジサイちゃんのテレ顔めっちゃ可愛いですね…ディスタス化で花に対する愛が薄れてしまったのか…と不安でしたがどうも元ネタ同様ツンデレが発揮しただけらしいですねw
自分はこの手のテレ顔めっちゃ好きなので見た瞬間、ビビッと来ましたよ…
テレ顔って描き方によっては劣情を催すものですが、この手のテレ顔は可愛らしさが前面に出てくるのも好きなところですねw
…アジサイちゃん、使うデッキ新しく使うデッキ思いつかないけどどうしようか…w
入れ替えるにしてもジェントルやハイドのデッキにこのイラスト版は合わないやろ…w
まあ、ササゲールを抜きに考えても十分スペックは高いので、幾らでも採用先はあるか。
とこんな感じですね。
しかし、最近ドンドン魅力的なカード出てきて面白いですね。
ここでは感想語りませんでしたけど、これ以外にも魅力的なカードたくさんでしたし。
普段は遊戯王の事を多くしゃべっていますけど、デュエマやヴァンガードもドンドン話の割合多くしていきたいですね。その方がネタにも困りませんし…w
今回の更新は以上になります。また何か思いつき次第更新します。では!