※この記事は新規カードの情報をタッグフォースキャラと語るだけの記事です。
「さて、今回からしばらくはこの間のジャンフェス及びその動画で流れた各種新規カードの情報の感想を語っていくぜ!」
「今回、凄く枚数多かったわよね。」
「流石25周年の年末の情報って感じだったよね!アタシも凄くワクワクしたよぉ~!」
「あぁ、今回は枚数が凄く多いから少しずつ情報を解説していくぜ。」
「第一回目はまず最初の軽食と言う事で「DIMENSION FORCE」に収録される「グランド・クリエイターズ」のテーマを強化する4枚のカードを紹介していくわ。」
「それじゃいってみようか!」
【サイコ・エンド・パニッシャー】
「今回のホログラフィック枠にして新しい【P.U.N.K】強化だぜ!」
「直接【P.U.N.K】には属してないけどレベル・種族と効果の関係で相性は非常に良いわね。」
「汎用性も高いし、レベル11Sはこのカードと《星態龍》、《NoーP.U.N.K アメイジング・ドラゴン》以外は皆無だから、新しいレベル11Sモンスターとみても非常に優秀だよね!」
「あぁ。それに【P.U.N.K】だとLPを積極的に支払っていくから効果も相まってキル性能は非常に高いぜ。」
「除去の《アメイジング・ドラゴン》、爆発力の《サイコ・エンド》と使い分ける事もできるし、このカード1枚だけでも十分【P.U.N.K】の性能を大きく向上させたわね。」
【外法の騎士】
「新しい【勇者】の新規だね!」
「この間の規制で大きく力を落としたけどこのカードの登場でそれなりに持ち直せたかしらね?」
「うーん、けどこのカード自体は《聖殿の水遣い》ちゃんも《アラメシアの儀》もサポートしないからなぁ…安定性は大きく損なっているのは結局否めないな。」
「まあ、でもこのカードでそれなりに展開できるからそこまで悪くはないでしょ。」
「そうかもなぁ。このカードも高レベルだから《カオス・ソルジャー》のリンク召喚にも役に立つし、一層の事そう言う方面の【勇者】を目指すのもいいかもな。」
「おぉ!確かに《カオス・ソルジャー》って「勇者」って感じするよね!」
「見た目だけど所謂RPGの味方だけど徐々に敵になったってキャラって感じかしらね。」
「RPGのお約束だな!…まあ、最近は不評なのか数減らしているらしいけど…」
「同じく敵になるというと《戦華》の《呂奉》を思い出すね。」
\黙れ、私は常に強い者の味方だ!/
「…個人的にはあっちはそう言うRPG的格好良さより効果のせいでぶりぶりざえもん感半端ねぇんだよなぁ…」
「あぁ…分かる…」
【No-P.U.N.K.ディア・ノート】
「前回のパックでスルーされていた【P.U.N.K】がついに強化だぜ!」
〈それ今回紹介している他のテーマもそうでしょ…
「効果の方も強力ね。手札から2体の《P.U.N.K》を見せて、その内一体を特殊召喚できるわ。レベル制限もないから上級《P.U.N.K》を呼び出してそのままビートダウンするってのもできるからSテーマながらメインデッキでも十分戦えるようになったわね。」
「元々【P.U.N.K】自体そこそこ上級の展開力あったからなぁ~。今回の強化でそれが顕著になって戦略の幅が広がったのはありがたいぜ。」
「⑵の効果も強力だよね!自身がフィールドから墓地へ送られた場合に、レベル5以外、つまり現状だと自身以外の《P.U.N.K》を蘇生出来るよ!」
「この効果を使ったターンは同名カードはそれ以上特殊召喚できなくなるけど、まあ、かなり緩いデメリットね。」
「どちらかというとこの効果は《アメイジング・ドラゴン》とのコンボを危惧しての縛りって聞いたな。」
【エクソシスターズ・マニフィカ】
「《エクソシスター》に新エクシーズが登場!」
「これで【エクソシスター】だけでEXデッキを埋められるようになったね!」
「あぁ!こう言うのはファンデッキ使いとしては凄く嬉しいぜ!やはり余った枠に同じく投入されていた《カステル》だと微妙に居心地悪かったしなぁ…」
「アンタそう言うのこだわるわよねぇ…」
「カードの方だけど《No.》以外では初のエクシーズ同士でエクシーズ召喚できるモンスターだな。」
「因みに自身の効果の関係で各種《エクソシスター》の効果での特殊召喚は不可能になっているわね。」
「まあ、それできちゃうと強すぎだよねぇ…」
「ただその召喚条件に見合うだけの事もあり、無条件の2回攻撃、ORUを1つ取り除く事でのフリーチェーンの除外、更に相手が効果を発動した時、自身のORUをEXデッキに戻し、そのモンスターをそのままX召喚扱いで特殊召喚できるぜ!」
「やんやんとてんこ盛りだね…まあ、これでも《未来龍皇》の方が優先されちゃいそうだけど…」
「まあ、確かに単純な性能だとほぼ同じ召喚条件で耐性がないこのカードの方が不利だけど独自の利点は多いからなぁ~、俺は好きだぜ。」
「そうね。それにアンタは常に言っているけど「カードゲームは組み合わせのゲーム」だもんね。アンタとしても【エクソシスター】ではこっち優先するでしょうし。」
「そりゃな!」
【締め】
「と今回はこんな感じかな?」
「これでも今回の情報の3分の一程度よねぇ…まあ、その分大変だけど紹介のしがいがあるってもんだけど。」
「そうだよねぇ~!アタシも次のカードの紹介楽しみにしているよぉ~!」
「あぁ!…と言っても多分次はひなちゃんはお休みだろうけど…汗」
「ありゃ…残念。じゃあ、今後の機会は是非アタシも誘ってね!」
「あぁ、今後もよろしくだぜ!」
「それじゃ今回は終わりにしましょうか?」
「ご閲覧ありがとうございました!」
「見てくれてありがとうね!」
「見てくれてサンキュー!」
※よろしければTwitterやpixivのフォローなどもよろしくお願いします。
●Twitter:
●pixiv: