「今回は少し前に情報が判明したⅤクランセレクションvol.5.6の情報を語っていくぜ。」
「表紙だけ判明したけどまさかのユニットばかりだったわね!」
「という事で早速感想を語っていくぜ!」
「まず現状収録が確定したのがvol5が≪リバース・ダイユウシャ≫、≪オバロ・リバース≫、≪リィト≫ちゃん、vol.6が≪ドラグルーラーファントム≫、≪グレンディオス≫、そして、新規であろう≪リバース・スピノドライバー≫(仮)だな!」
「この中だと≪リバース・スピノドライバー≫だけ若干浮いている感じがするけどそれ以外はどれも魅力的なユニットばかりね。特に≪ドラグルーラーファントム≫は凄く嬉しいんじゃない?」
「そりゃな!相棒である≪モルドレッド・ファントム≫の真の姿だし、これは今回はちゃんと買えるように予約しないとなぁ~!」
「vol.3.4は「どうせⅤスタンだしみんな買わないだろ」って油断して結局たまに売っているところのを何とか買えている現状だしね。今度はちゃんと予約しなさいよ?」
「あぁ…本当今度も買えないのは勘弁だからな…」
「それにしてもこれで≪撃退者≫、≪星輝兵≫は前者は3連続強化、後者は皆勤賞ね。」
「もうここまで来たら≪星輝兵≫はずっと強化路線でいいと思うな…」
「けどいい加減≪根絶者≫とか≪星骸≫とかも強化された方がいい気がするけど…」
「まあ、ここにきて≪グレンディオス≫だからなぁ。実質的な大取りだし、流石に次は別の強化がくるんじゃね?」
「けど≪ブラスター・ジョーカー≫とかもあるわよ?」
「あぁ…それじゃ今度はそれになりそうだよなぁ…」
「他に気になるのは≪撃退者≫のサブ枠かしらね?」
「≪撃退者≫は今度こそ≪ブラスター・ダーク・撃退者≫出てくる気はするな。」
「まあ、それもRJ編の大締めの≪ドラグルーラーファントム≫が出るんだし、ありえそうよね。」
「そして、やはり気になるのは≪オバロ・リバース≫だな!」
「気になるというかもう≪the "X"≫で十分≪オバロ≫完成というか壊れているし、今度はどんな壊れが来るのか怖いんだけど…」
「それだよなぁ…正直≪the "X"≫超えする性能なのは目に見えているから、楽しみな反面、怖いんだよなぁ…」
「まあ、最近のⅤスタンダードは結構バランス考えてカード作られているから流石に大丈夫だとは思うけど…」
「あり得るのは≪the "X"≫とは別ベクトルの進化をする事かな?」
「そうね。このまま≪オバロ≫をそのまま強化しちゃうと環境を壊すのは目に見えているから≪オバロ≫の名を冠しつつも余り≪オバロ≫を必要としない形にはなりそうね。」
「んで再録候補だけど、今回は何がきそうかなぁ…」
「そろそろトリガーの再録しないと新規でⅤスタン始める人の敷居がドンドン高くなっちゃうし、何かしらのトリガーの再録ないし新規トリガーはきそうね。」
「うーん…けど新規トリガーはなぁ…限定品で余りトリガーを強くしちゃうとそれこそやっぱり敷居を高めるだけな気が…」
「確かにね…仮に≪ドキドキ・ワーカー≫(旧版)互換だったとしても、基本的にはそっち入れた方がいいから余りⅤクランで新規トリガーは入れちゃダメな気がするわよね…」
「まあ、≪ドキドキ・ワーカー≫互換くらいなら最悪普通のトリガーでも代用できるからそこまで問題ではないけど、やはり心理的な問題よなぁ」
「ここは無難にまた引き守護者の再録かしらね?」
「まあ、それじゃないかなぁ。結局やはり一番再録して定番なのはそれだし、最後に再録して大分時間たっているからそろそろ再録してもいい気がするからなぁ~」
「一つ言えるのは確定で互換枠の再録がくるから、それを抜きに再録は考えた方がよさそうね。」
「後はどうも今回の弾トークンとマーカーの再録が確定しているからマーカーって事で≪七海≫の新規は来る気がするな。」
「トークンとマーカーかぁ…光らせたい人には嬉しいだろうけど、しっかりと再録枠にカード欲しい人には余り嬉しくない再録ね…」
「…まあ、実際、再録はもうブシロードとしてもかなり悩ましいだろうし、そこはある程度仕方ない気もするな…」
「けど代わりにvol.6は新規枠が一枚多いのよね?」
「まあ、その新規枠が新しいマーカーの可能性も捨てきれないけど…まあ、本当に何かしらの新規だったら嬉しいな。」
「と今回はこんな感じかな?」
「やっぱり新商品が出るとわずかな情報しか出てなくてもワクワクするものね。」
「あぁ!特に今回は優秀なカードばかりきそうだし、本当楽しみだぜ…!」
「それじゃ今回は終わりにしましょうか?」
「ご閲覧ありがとうございました!」
「見てくれてありがとうね!」
※よろしければTwitterやpixivのフォローなどもよろしくお願いします。
●Twitter:
●pixiv: