「今回は数日前に判明した櫂君のDスタンカード2枚の感想を語るぜ。」
「どちらも力強い翼だ…!!邂逅の時が楽しみでしょうがないぜ…!!」
「出た…修司の中二病…」
「と言う事で早速各カードの感想見ていくぜ。」
【バーニングホーン・ドラゴン】
「(R)の登場時にCB⑴する事で山札から7枚見て《オーバーロード》を含むユニットを一枚加え、加えなかった場合はCC⑴するぜ。」
「効果は「山札を7枚見て《オーバーロード》を持つユニットを一枚まで手札に加える。加えた場合、CB⑴する」とも取れるわね。」
「細かい違いだとこの書き方だとコストを払わないと効果使えないので一概に同じとも言えないがな。」
「ただそれでも加えなかった場合にCBを無駄にしないのは嬉しいぜ。イラストもめちゃ格好いいし、手に入れるのが楽しみだ…!!」
「確か《バーニングホーン》って一度は《オーバーロード》に完敗して、それから《オバロ》を心酔したんだっけ?」
「あぁ。そのため《オバロ》に関する能力はリメイクカードはほぼ全員持っているが、何気にサーチ効果は珍しい気がするな。」
「こっちの方が主従関係ぽくて俺は好きだなw」
「そして、第二の翼だが…《オーバーロード》がアタックする度に自身のパワーを+5000するぜ。」
「現状だとDスタンの《オバロ》は2回攻撃が限界だから実質的な上昇値は1万ね。」
「まあ、《オバロ》使いの設定の俺が言うのも何だが普通に考えたらヴァンガードの攻撃が3回以上続くのはおかしいからな…」
「だよなぁ…本当Vスタンの《ジ・エンド》は狂ってましたわ…」
「果たしてそんなVスタンだと大暴れしていた《ジ・エンド》はDスタンだとどうなったのかしら…?」
【ドラゴニック・オーバーオード・ジ・エンド】
「まず第一の翼は素の《オーバーロード》をソウルにいるなら自ターン中、パワー+5000し、自身のドライブが効果で減らなくなるぜ。」
「へぇ、中々悪くないじゃない。単体で1万要求を常時要求できるのは強いわね!」
「んで、問題はVスタン能力だよな…修司どんな能力になったんだ?」
「あぁ、肝心の第二の翼がコイツのアタック終了時に手札2枚とCB⑴でドライブ-1してVスタするぜ!」
「…ん?アタックがヒットしてこれだけ…?」
「1万要求を常時出来るのは強いけどクロスライドして《オバロ》を若干強化しただけでこれはなぁ…」
「おいおい…効果勘違いしてないか?コイツは要件なしでVスタできるんだぜ?」
「はぁ!?要件なしでVスタ!?」
「相変わらず自重してねぇな《ジ・エンド》!?これ環境大幅に変わるんじゃねぇか!?」
「そりゃ要件なしのVスタ、それも条件を満たせばドライブも減らないんだぜ…?確実に環境は変わるだろうな…」
「てかこれドライブ-するとは言え《FBO》もそうだけど直接こっちライドデッキに入れた方がよくない…?」
「とは言えこっちの場合は常時の1万要求をできる強みがあるからな。一概にこっちを直接ライドデッキに入れれば良いってもんじゃないと思うぜ。」
「Dスタン《ジ・エンド》…!!修司じゃないが俺もこの翼…!手に入れるの楽しみだぜ…!!」
【締め】
「とこんな感じかな?」
「それで修司、遊人アンタ達は結局《ジ・エンド》はどう使うつもりなの?」
「俺はやっぱりクロスライドしたいし、普通に素の《オバロ》をライドデッキに入れるかな。」
「俺も前述の通りだな。」
「にしても本当《オバロ》のVスタはやり過ぎとも言えるくらい強いわよね…」
「こう言っちゃアレだが元祖《オバロ》も良く考えると初期のカードプールに出しちゃいけない性能だったし、そう考えるとこのDスタン版《ジ・エンド》は原点回帰しているとも言えるな。」
「そうね。元祖の方もわざわざクロスライドしなくても十分強かったし…」
「とは言えお前も使うんだろ?《ジ・エンド》?」
「そりゃあ!この格好良さ、そして、元祖を想起させる効果…!使わないわけないぜ…!!」
「と言う事で今回は終わりにするぜ。」
「ご閲覧ありがとうございました!」
「見てくれてありがとうね!」
「閲覧…感謝だぜ…!」
※よろしければTwitterやpixivのフォローなどもよろしくお願いします。
●Twitter:
●pixiv: