「どうも!初期のヴァンガードだと好きなかげろうのカードは《アリフ》とかみたいなテクいカードが好きな作者代理の始音遊人です!」
「ハロー、初期のヴァンガードだとネオネク使えないので好きなカードは《ボールス》みたいなシンプルなカードね。青葉あげはよ。」
「と言う事で今回は少しずつ情報が出てきた「Vクランコレクション」から《勝利の化身 アリフ》が判明したからその感想を語っていくぜ!」
※今回の画像は下記より引用。
【今日のカード】
— カードファイト!! ヴァンガード公式 (@cfvanguard_PR) 2022年5月2日
本日公開のカードは6月17日(金)発売
Vスペシャルシリーズ第5弾「Vクランコレクション Vol.5」収録の
「勝利の化身 アリフ」
「ブレイクブレス・ドラゴン」
「ドラゴンナイト ヒーシャット」
です!!https://t.co/NZEbMfMIkR#ヴァンガード pic.twitter.com/bUS13x9H4g
【勝利の化身 アリフ】
「まず第一の能力は旧能力と同じスペリオルライド能力だな。」
「現状Vスタンに《ドラゴンナイト アリフ》が存在しないから代わりに自身及び《盾の化身 ラーム》が存在する場合に旧能力と近い条件でスペリオルライドできるわね。」
「あぁ。勿論、コイツもフォースを持っているからスペライした場合はそのままフォースを重ねる事ができるからかなり圧をかける事ができるな!」
「これが第二の能力とも噛み合うのよね。《化身》ユニットがアタックした場合、そのパワーを自身と同じにできるわ。」
「おかげでトリガーのパワーを《アリフ》自身に回しやすくなっているからぶちぬちは勿論、最後の能力のケアにもなるから全ての能力が噛み合っているぜ!」
「その最後能力もまた旧能力に近いわね。CB⑶と重いコストを払うけど、パワー+15000/クリティカル+1/ドライブ+1。更に《バー》と《ター》をSB⑴すればそのままコストを回復できるわね。」
「ともかく強い!!リメイクまでかなり時間かかった分、《ブレイジングフレア》同様かなり良質なリメイクになっているぜ!」
「対抗馬はやはりというか《オバロ》ね。しかも、その《オバロ》も今回一緒に強化されるからはたしてどうなるのかしら?」
「うーん…流石に今の《オバロ》にスペライ与えちゃいけないと思うから流石にスペライはしないと思うから、安定性の《オバロ》、速攻性能の《アリフ》で十分差別化は出来ると思うぜ。」
「そ、そうね…ボクとしても《X》を越える強化となるとスペライしか思いつかないけど流石に《アリフ》のスペライ能力をいきなり可哀想な扱いにしないとは思いたいわね…」
【再録カードについて】
「今回判明した再録カードは優秀な二枚。《ブレイクブレス・ドラゴン》と《ドラゴンナイト ヒーシャット》だぜ。」
「前者はかげろう全般に入る性能だけど、《アリフ》というよりは《オバロ》の強化のための再録そうね。後者も普通にかげろう全般に入る性能な事は勿論、イラストに《アリフ》ぽさがあるのでそのためのチョイスかしら?」
「あぁ。とは言え何よりも言えるのはどっちも優秀過ぎる再録なのでありがたいって事だなぁ~!」
「どっちも構築次第だけど基本的に入れておけなカードだし、需要も高そうなのでこの再録に文句ある人はなさそうね。」
【締め】
「とこんな感じかな?」
「それにしてもアンタって《アリフ》ってそんなに好きなカードだったけ?」
「結構好きだぜ。カードゲーム初期によくあるこう言うテクニカルなカードって古くさいながら研究のしがいがあって楽しいんだよ!」
「そう言えばアンタこう言うカード好きだったわね。」
「単純に強いのも良いけどこんな感じで研究しがいがある強さくらいが丁度いいからなぁ~。」
「そうね。ただ《アリフ》までリメイクしちゃうとそろそろ目玉リメイクも少なくなってきちゃいそうね。」
「言ってもまだ《アンバー・ドラゴン》とか《煉獄》とかもあるし、まだまだリメイク元は残っているけどね。」
「それもそうね。それじゃ今回はこれで終わりにしましょうか。」
「ご閲覧ありがとうございました!」
「見てくれてありがとうね!」
※よろしければTwitterやpixivのフォローなどもよろしくお願いします。
●Twitter:
●pixiv: