7/16(土)発売❗️
— 【公式】遊戯王OCG (@YuGiOh_OCG_INFO) 2022年7月4日
𝗗𝗔𝗥𝗞𝗪𝗜𝗡𝗚 𝗕𝗟𝗔𝗦𝗧
(ダークウィング・ブラスト)
👁️━━━━━━━━━━━
収録カード公開‼️
『ソウル・シザー』収録❗️
━━━━━━━━━━━━👁️
✅商品HPhttps://t.co/CvJtKs2fhs pic.twitter.com/fGKa7zhwfq
「ちわっす。作者代理始音遊人っす。今回は中々汎用性の高い悪魔族カードがきたのでTFの悪魔族代表使いのひなちゃんと一緒にそのカードの感想を語るぜ。」
「どうもー!TFの悪魔族代表夏乃ひなたでーす!久しぶりの遊君とに二人きりの解説だから張り切っちゃうよー!」
「という事で早速カードの方の感想語っていくぜ。」
【ソウル・シザー】
「大昔の遊戯王のゲームに登場していたカードなんだっけ?アタシ、こういうの覚えるの苦手だから全然覚えてないや…遊君はどうだったけ?」
「いや…そもそも俺、遊戯王のゲームは「WCS」以前は≪F・G・D≫が付録の奴しかやってなかったからなぁ…ここら辺のカードはさっぱりだぜ…」
「ありゃぁ…遊君も全然かぁ…」
「けどこう昔のゲーム限定のカードがOCG化してくれるのはなんか嬉しいよなぁ~!」
「だねぇ~!イラストも昔の遊戯王って感じで懐かしさ感じるし!」
「んで、効果の方を見ていくけど⑴が自身が既に墓地に存在する状態でモンスターが戦闘・効果で破壊された場合に自身を蘇生するぜ。」
「破壊対象はお互いの場を問わないし、破壊手段も戦闘も効果のどっちでもいいから簡単に条件満たせるね!」
「勿論、この手の効果のお約束として場を離れると除外されちまうがそこはエクシーズすれば問題ないぜ。」
「レベルが2だから⑵の効果も相まって【マリスボラス】とかと相性よさそうだよね。」
「イラストも何となく【マリスボラス】と合いそうだし俺ももし【マリスボラス】組むなら是非入れたい一枚だぜ!」
「⑵の効果も強力だよねぇ~。墓地からの特殊召喚に成功した場合、相手フィールドのモンスター一体を破壊できるよ!」
「この手の効果は言うまでも強力だよな。そして、⑴の効果も相まって上手くエクシーズをし続ける事ができたらかなりうざそうだな…w」
「自身の効果以外で特殊召喚してもいいからレベル2で特殊召喚しやすいし何回も効果使えそうだね。レベル2を効果を無効にせず蘇生するカードって何あったけ?」
「なんか≪スプライト・エルフ≫が相性いいと聞いたな。」
「で、出た…現環境の問題児…」
「名称自体は≪スプライト≫じゃないけど、若干のテコ入れを感じるよね…w」
【締め】
「とこんな感じかな?」
「こうも面白いし、意外と便利そうなカードだよねぇ~」
「だね。発動条件も比較的緩いし、ランク2を中心のデッキに一枚入れてみると結構活躍してくれそうだぜ。」
「それじゃ今回はこれで終わりにしようか!」
「ご閲覧ありがとうございました!」
「見てくれてサンキュー!」
※よろしければTwitterやpixivのフォローなどもよろしくお願いします。
●Twitter:
●pixiv: