「ちわっす。弟の【羽蛾化精】のネーミングセンスの良さに悔しさを隠しきれない作者代理始音遊人でーす。」
「サポートの青葉あげはよ。あの虫野郎中々強くなっているわよね。」
「と言う事で今回は短いけどようやく来日が決定した【ビートルーパー】の感想を語りたいと思うぜ。」
「ついに来たわね。【ビートルーパー】。」
「フラゲとかである程度情報は知っていたけど実際にテキストを見てみると本当昆虫族の汎用カードってのがよく分かるし、イラストも高解像度のをようやく見れたがどれも非常に格好良くて驚いたぜ…!」
「そうね。どのカードも【昆虫族】全般で使える優秀なカードだし、今後の【昆虫族】は基本的に【ビートルーパー】が混ざる事が多くなりそうだね。」
「《スカウト・バギー》と《スケイル・ボム》は特に幅広いデッキで使われそうだぜ。後《ビートルーパー》じゃないけど昆虫族版《切り込み隊長》も来日するだろうし、そちらも楽しみだぜ!」
「けど、アンタ【ビートルーパー】は悟流に渡す事になっているんでしょ?組めないんじゃないの?」
「流石にこの格好良さだとなぁ…俺も組みたくなったから組むぜ。そのためにも今から予算管理しないとなぁ。」
「そっか…まあ、組まないと言っていた【エルドリッチ】や【イビルツイン】も最近アンタ組んだし、アンタ本気で全デッキの構築制覇しそうね…」
「そうすれば次回作のタッグフォースでどんなキャラがどんなデッキ使っても問題ないからね♪」
「はいはい、それ何度も聞いたわよ。」
「それじゃ今回は来日カードの記事だし短いけどこれで終わりにするか。」
「どうしても来日カードだとこうなっちゃうわよね。」
「《ライブマンサー》は記事で纏めてなかったから直接解説するけどね。それじゃ今回はこれで終わりにするぜ。」
「ご閲覧ありがとうございました!」
「見てくれてありがとうね!」
※よろしければTwitterやpixivのフォローなどもよろしくお願いします。
●Twitter:
●pixiv: