「くくっ…さぁ、深淵の宴を始めようじゃないか!我が同志にして最愛の妻青葉あげはよ!」
「…いきなり何?」
「いや、ほらさ、今回は「PHOTON HYPERNOVA」に収録される【呪眼】の情報を記事にするからさ雰囲気出そうかと思って。」
「慣れない事するんじゃないわよ…そういうのすぐボロ出るわよ…」
「まあ、いいじゃないか。こういうのは気持ちの問題だし。」
「まあ、アンタが楽しいならそれでいいけど。それで今回は【呪眼】の新規の感想を語るのね。」
「あぁ。早速カードの方見ていこうぜ。」
【呪眼の眷属 バジリコック】
「新しく登場した【呪眼】のメインデッキのモンスターでありお互いのメインフェイズに【呪眼】モンスターが存在する場合に自身を特殊召喚する能力、相手ターンに【呪眼】モンスターをリンク召喚でき、その際に【呪眼】装備カードもリンク素材にできるぜ。」
「かなり強力な効果ね。今までの【呪眼】って結局は≪ザラキエル≫をリンク召喚する事は少なくて、≪サリエル≫の単体ビートする事も多かったけど、このカードのおかげで≪ザラキエル≫もちゃんと活躍させる意義が増えたわね。」
「あぁ。余りにも≪サリエル≫の時点で強過ぎたからねぇ…≪ザラキエル≫は展開力が低い【呪眼】でリンク3はきつい上、その上で攻撃力2600まで上げるのかなり辛いからなぁ…このカードのおかげで装備カードをリンク素材にしつつ相手ターン=攻撃力が既に1000上がっている状態の≪サリエル≫を素材にできるのはかなりいい効果だと思うぜ。」
「問題はリンク召喚した≪ザラキエル≫の効果をどうするべきかね。勿論、サクリファイス・エスケープ目的だけでも十分役目は果たせるけどどうせなら≪サリエル≫の効果を使った後に更に≪ザラキエル≫を出して妨害したいわね。」
「そこは最近のOCG。ばっちり相性のいいカードも収録されているぜ。」
【災誕の呪眼】
「今回はこれで最後で⑴の効果が≪呪眼≫版の≪おろかな埋葬≫&≪おろかな副葬≫を放ちつつ、【呪眼】装備カードをサーチする効果、⑵の効果が自分が【呪眼】リンク召喚に成功した場合に墓地のコイツを除外する事で墓地の【呪眼】装備カードを【呪眼】リンクモンスターに装備するぜ。」
「今回の新規はたった2枚なのね。けどその2枚が十分に強力ね…!」
「あぁ。まず第一の効果が≪呪眼≫専用の≪おろ埋≫&≪おろ副≫だもんなぁ…この時点で普通のテーマじゃ許されない墓地肥やし性能だぜ…」
「ライフ消費が激しい【呪眼】だからこそ許された性能ね。」
「あぁ。そして、⑵の効果は上述した≪バジリコック≫と相性がいいぜ。」
「なるほどね。この効果で相手ターンにリンク召喚した≪ザラキエル≫に≪セレンの呪眼≫を装備する事で≪ザラキエル≫の妨害能力を使う事ができるのね。」
「あぁ。そうじゃなくても【呪眼】は≪セレンの呪眼≫が重要なカードだからなぁ。それを再利用できるだけでも十分価値はあるぜ。」
【締め】
「とこんな感じかな?」
「【呪眼】新規、どれも非常に強力だったわね…!枚数こそ2枚だけどこの2枚だけで【呪眼】の安定性は一気に跳ね上がったわね…」
「あぁ。ただやはり根本的な問題であるLPロスを解消するカードが来ないからなぁ…」
「まあ、意図的に出さないんでしょうね。ただでさえ【呪眼】って十分強いし、そこにLP回復とかが合わさるといつ暴れてもおかしくないし。」
「それもあるだろうけど、やはり【呪眼】なのに呪い=LPロスをなくすのはイメージに合わないって判断もあるんだろうね。」
「でしょうね。出せばOCGとしての戦術としては大助かりだけど世界観が一気に壊れてしまうから今後もテーマ内では出ないでしょうね。」
「まあ、勿論出る可能性も大いにあり得るけど…まあ、来るまでは汎用のLP回復に頼るしかねぇな。」
「そうね。それじゃ今回はこれで終わりにしましょうか?」
「ご閲覧ありがとうございました!」
「見てくれてありがとうね!」
※よろしければTwitterやpixivのフォローなどもよろしくお願いします。
●Twitter:
●pixiv: