トリエの雑談ブログ(主にカードゲーム)

雑談ブログ。基本遊戯王やヴァンガなどカードについて色々話します。タッグフォース同志求む!!

祝!!《ゲート・ガーディアン》強化!!迷宮兄弟新規を語りたい的な!!

 

f:id:yumatoraru:20211007180024p:plain

「祝祝!!《ゲート・ガーディアン》強化ぁぁぁぁぁぁ!!」

「いぇぇぇぇぇぇいい!!」

「ついに判明したわね海外の《ゲート・ガーディアン》強化!マイナーキャラ強化好きなあんたとしてはこれ以上ないくらいの新規じゃない?」

f:id:yumatoraru:20211007180024p:plain

「あぁ!!本当迷宮兄弟の強化は待ち望んでいたからなぁ…!!海外の開発半マジGJ…!」

「羽ばたく翼を失った存在が羽ばたく翼を得る…これがあるからデュエルはやめられないんだよな…!」

f:id:yumatoraru:20211007180024p:plain

「本当ね…!これで原作のネードキャラの大半は戦えるようになったな…!」

「竜崎は【超越竜】が実質的な強化だもんねぇ~、遊君の予想が正しかったらそれ合わせて竜崎自体の強化も来そうだし、後戦えないキャラって誰だっけ?」

「やはり同じくバトルシティにも参加していた骨塚だろうな。とは言えコイツはまだ「通常モンスターのアンデット族モンスター」の強化の方向で何とかなりそうになる。希望は十分あるだろうな。」

f:id:yumatoraru:20211007180035p:plain

「個人的に厳しいと思うのは闇のプレイヤーキラーかなぁ~。仮にコイツも強化されたら原作で登場したネームドキャラは全員それなりに戦えるようになるけど。」

「他には死の腹話術師とかもいるけど彼はただの海馬の偽物だもんね。仮にコイツがタッグフォースに出るとしても海馬のデッキのコピーや劣化特化構築になりそうだから問題ないし。」

f:id:yumatoraru:20211007180035p:plain

「後はキャラじゃなくてデッキだけど、【伝説の騎士】だね。これらが救済されたらいよいよ原作・アニメに登場してOCG済のキャラは全員救われる事になるぜ。」

「と言っても最近の公式はネタの温存も兼ねてマイナーキャラの強化やOCG化もあり得そうだし、ここら辺の強化もあり得なくもないのが興味深いわね。」

f:id:yumatoraru:20211007180024p:plain

「まあ、マイナーキャラの強化がされる事自体は凄く嬉しいから問題ないけどねw」

「それじゃちょっと話それちゃったけど少しずつカード見ていこうよ!」

f:id:yumatoraru:20211007180024p:plain

「おぅ!早速見ていこうぜ!」

 

【Prey of the Jirai Gumo】

f:id:yumatoraru:20211007180035p:plain

「原作では罠モンスターだった《地雷蜘蛛》がついに罠モンスター化だぜ!」

「基本スペックは原作・OCGの《地雷蜘蛛》と共通していて、特殊召喚時にモンスター限定の《導爆線》を発動するわね。《サイクロン》などに妨害される可能性があるとは言え罠モンスターになりつつ、相手のカードを破壊できる可能性があるのは原作再現効果とは言えかなり強いわね。」

「何気に罠モンスターでこのスペックはかなり高スペックじゃない?」

「守備力こそ《メタル・リフレクト・スライム》はいるが攻撃力はかなり高い方だな。この数値なら普通にビートダウンも問題なく行えるな」

f:id:yumatoraru:20211007180035p:plain

「更にこの効果に加えて、墓地の自身を除外する事でデッキ・除外状態の《三魔神》を手札に加えるぜ。」

「除外状態も可能だから《七星の宝刀》の除外を使いやすくなったわね。サーチについても今は《クシャトリラ》の一部サポートで簡単にレベル7はフィールドに出しやすいし、無駄になりにくいわね。」

「もしかして《クシャトリラ》の強化に合わせて《ゲート・ガーディアン》強化されたのかなぁ?」

f:id:yumatoraru:20211007180024p:plain

「まあ、最近だとこう言う流行デッキと相性の良い原作テーマの強化は珍しくないからねぇ。けどこう言う形とは言えちゃんと強化されてくれるのは素直に嬉しいぜ!」

【Labyrinth Heavy Tank】

f:id:yumatoraru:20211007180035p:plain

「あの《迷宮の魔戦車》がメインデッキのモンスターになってリメイクだぜ!」

「名前は《Heavy》だし、日本語名は《迷宮の重戦車》になりそうかな?」

「そこについては遅かれ早かれ6ヶ月後くらいには判明するし、気長に待ちましょう。」

「そっか、《ゲート・ガーディアン》強化も今年来日だもんねぇ~!」

f:id:yumatoraru:20211007180024p:plain

「気が早いけどもう既に《Gold Pride》《Ghoti》、《ゲート・ガーディアン》と楽しみ過ぎるテーマばかりで半年後が楽しみだぜ…!」

「楽しみなのは分かるが、効果の方見ていこうぜ?まず第一の効果はリリースなしで召喚できる効果、それに伴う召喚ターンの攻撃不可効果だな。」

「無条件でリリースできる代償としてこの効果を使う・使わないに限らずそのターンは攻撃できないんだね。けど特殊召喚ターンにはデメリットないから上手く特殊召喚していきたいね!」

f:id:yumatoraru:20211007180035p:plain

「そして、⑵の効果がメインフェイズに一度、デッキから《三魔神》を永続魔法扱いでフィールドに置いて《ラビリンス・ウォール》カードが存在する場合、相手のカード1枚を破壊するぜ。」

「原作の《三魔神》は筒状の状態でフィールドに置かれて、《三魔神》全てが揃ってようやく真の力を解放するのよね。それの再現ね。」

f:id:yumatoraru:20211007180024p:plain

「正直《ゲート・ガーディアン》を救済するならこれが一番だなぁって思っていて、オリカで似たようなカード考えた事もあるからようやく来たかって感じだね。ともかく後述する《ゲート・ガーディアン》融合体も合わせてこれで《三魔神》は大分使いやすいデッキになったと言えるぜ。」

【Shadow Ghoul of the Labyrinth】

f:id:yumatoraru:20211007180035p:plain

「次のカードは《シャドウ・グール》のリメイクだぜ!」

「手札から自身を捨てる事で《ラビリンス・ウォール》カード1枚を手札に加える効果ね。今回の新規や本家《ラビリンス・ウォール》をサーチできるけど、今のところはサーチ対象はかなり少ないわね。」

「今回の新規も含めても2枚だねぇ~。本家《ラビリンス・ウォール》は上手くフィールドに出すの難しいし、基本的には次に紹介する《Labyrinth Wall Shadow》が基本サーチ先になるかな?」

「⑵の効果は場に《ラビリンス・ウォール》カードが存在する場合、墓地のこのカードを除外する事で相手の戦闘モンスターを破壊する効果か、指定が書いてない事を考えると直接攻撃にも対応している。《ラビリンス・ウォール》カードさえ維持できれば、相手にプレッシャーを与える事ができるな。」

【Labyrinth Wall Shadow】

f:id:yumatoraru:20211007180035p:plain

「次のカードは《ラビリンス・ウォール》のリメイクだぜ!」

「原作に合わせてフィールド魔法でのOCG化ね。前に紹介した《シャドウ・グール》のリメイクの効果のおかげでサーチも可能だから手札に加えやすいからよく動画サイトのコメントで良く見る「最初に引けなかったらどうするの?」って問題が起きにくいわね。」

「まあ、大体あの手のコメントをする連中は実際の決闘者じゃない事が多い。余り強く責めるのも酷ってもんだろ。」

「えーと、効果は元々のレベル5以上のモンスター以外に《怨霊の湿地帯》効果を付与する効果だね。」

f:id:yumatoraru:20211007180035p:plain

「原作というか初期のルールだと大型モンスターは生贄、リリースなしで召喚できていてそれが主力だったし、実は迷宮兄弟やキースなどのキャラは原作での使用カードの大半は上級以上のモンスターが多いからそれを再現・サポートしている感じだね。」

「サーチがききやすい《怨霊の湿地帯》と考えりゃ、上級モンスターを多く使うデッキでリンクやエクシーズ対策に入れるのもありかもしれねぇな。」

「幸い「レベル5以上」としか指定してないから融合は勿論、シンクロにも対応しているからボク達タッグフォースのキャラは恩恵受けやすいかしらね?」

f:id:yumatoraru:20211007180035p:plain

「そう考えると入れてみるのも面白そうかもね。それで⑵の効果は墓地以外のゾーンから《三魔神》を永続魔法扱いでフィールドに置くぜ。」

「これで《三魔神》を置けるカードは2枚か。後一枚置けるカードがあればそのまま《ゲート・ガーディアン》を呼べるな!」

「最後に⑶の効果が相手のバトルフェイズ開始時に攻撃力1600以下のモンスターを破壊する効果だね。これは原作だと《ダンジョン・ワーム》や《シャドウ・グール》で遊戯君や城之内君のカードを破壊していた事に由来してそうだね!」

f:id:yumatoraru:20211007180035p:plain

「確実にそうだろうね。ただ相手のバトルフェイズ開始時とタイミングは遅い上破壊対象も狭いからメタデッキとか相手じゃないと効果の起動は厳しいかなぁ…」

【Gate Guardian Combined】

f:id:yumatoraru:20211007180024p:plain

「雷水風の三魔神よ! 今こそその力を合体させ、復活のおたけびをあげよ!出でよ! 合体魔神! 《ゲート・ガーディアン》!」

「ついに《ゲート・ガーディアン》が融合化ね!召喚条件もかなり緩くなっているし、まさに原作の最後に立ちはだかったプレイヤーキラーのエースに相応しいだけのカードになったわね!」

f:id:yumatoraru:20211007180024p:plain

「あぁ…!繰り返しで申し訳ないけど本当迷宮兄弟のリメイクは心待ちにしていたからマジでこのリメイクは本当に嬉しいぜ…!」

「名前はそのまま訳せば《ゲート・ガーディアン・コンバイン》になるだろうが、恐らく日本語訳では《合体魔神・ゲート・ガーディアン》になる可能性もあるな。」

f:id:yumatoraru:20211007180024p:plain

「だね!それで効果の方を見ていくぜ。まず召喚条件は《ABC-ドラゴン・バスター》の上位種と言える効果で特殊召喚できるぜ!」

「墓地・フィールドは勿論、手札からも融合できるのは強力だな。無条件の手札融合はOCG25周年に置いても史上初のはずだ。」

f:id:yumatoraru:20211007180024p:plain

「だぜ!俺が時折オリカを作っているのはみんな知っていると思うけど、俺も考えた事あるけどそれがついにって感じだぜ!」

「まあ、そりゃいきなり手札をリリースや除外するだけでEXデッキからモンスター出てきたら相手もビックリしちゃうもんね。」

「まあ、《Sin》とかも良く考えたら結構奇々怪々な召喚条件だけどあっちはかなり制約多いもんねぇ~」

f:id:yumatoraru:20211007180024p:plain

「たまに《Sin》使って召喚するためいきなりデッキを触れると相手から「え?何やっているの…」と言われるし、ひなちゃんの言う事も良く分かるな…w」

「召喚条件の都合上、ゲームとかだといきなりEXデッキが除外されて驚く事も多いもんな。リアルでやる際には見せながら特殊召喚するのがマナーかもな。」

 f:id:yumatoraru:20211007180035p:plain

「そうそう。トラブル防止のため今はそうしているな。それで効果は⑴が一ターンに3回までの対象無効、もとい「リフレクション」と相手によって場を離れた場合のレベル11以下の《ゲート・ガーディアン》モンスターの特殊召喚だぜ。」

「実用性を考えると融合体の《ゲート・ガーディアン》を呼ぶのが一番だけど、やっぱりなるべく本家《ゲート・ガーディアン》を出したいわよね。」

【Gate Guardian of Thunder and Wind】

f:id:yumatoraru:20211007180035p:plain

「さあ、ここからは2体融合体の《ゲート・ガーディアン》を語っていくぜ。」

「《XYZ》同様の2体合体バージョンも遂に登場したわね。最近のOCGだとこう言うのって少なかったから黎明期の懐かしい感じがするわね。」

f:id:yumatoraru:20211007180024p:plain

「だね!で、コイツは《サンガ》と《ヒュウガ》の融合体だぜ。」

「日本語名は《雷風魔神・ゲート・ガーディアン》になりそうか?」

「ここら辺のカードはシンプルなカード名になりそうだよねぇ~。《XYZ》達もシンプルな名前だったし。」

f:id:yumatoraru:20211007180035p:plain

「だね。それで召喚条件は2体合体バージョン達はフィールドからの除外だぜ。それと表側表示で相手によってフィールドを離れた場合の融合体一体の帰還を共通で持つぜ。」

「まあ、流石にこっちも墓地・手札からも除外できたら強過ぎるもんね。効果もかなり強めな物多いし。」

f:id:yumatoraru:20211007180035p:plain

「それも理由の一つぽいよね。それでコイツの固有効果はデッキから《三魔神》のカード名が記されているカード1枚のサーチだぜ。」

「サーチはかなり優秀ね。《迷宮の重戦車》、《シャドウ・ラビリンス・ウォール》で《三魔神》の内2体を並べればそのまま融合できて、戦力状況&手札補充でアドを稼げるわね。」

【Gate Guardian of Wind and Water】

f:id:yumatoraru:20211007180035p:plain

「次のカードは《ヒュウガ》と《スーガ》の融合体だぜ。」

「名前は《風水魔神・ゲート・ガーディアン》って感じか。」

「なんかポーズと丸っこいのも相まってちょっとイラスト可愛いわよね。」

「あはは、分かる!なんかペットみたいな感じするよね!」

f:id:yumatoraru:20211007180024p:plain

「俺も二人の意見に同意かなwそれでコイツの固有効果は一ターンに二度までの魔法・罠の無効だぜ。」

「これはかなり強力だな…!同一チェーン上では一度しか使えないため効果にチェーンされて《無限抱影》などを打たれると脆いが、2回の無効はかなり厄介だ…!」

「ぶっちゃけ下手に《合体魔神》出すよりコイツを中心にした方がリアリスト視線だと強そうだよなぁ…」

「対象無効はカード全般だし、《合体魔神》の方は手札・墓地からも除外できるので差別化自体はできているから上手く使い分けたいわね。」

【Gate Guardian of Water and Thunder】

f:id:yumatoraru:20211007180035p:plain

「次は《スーガ》、《サンガ》の融合体だぜ。」

「イラストの迫力がいいわね。他のカードも迫力あるけどこのカードの迫力は構図の関係もあってより際立つ気がするわね。」

「名前は《雷水魔神・ゲート・ガーディアン》って感じか。水の「リフレクション」の発動エフェクトが良い感じになっているぜ!」

「えっと、固有効果は《三魔神》の効果をフリーチェーンで2回使えるって感じだね。《風水魔神》と一緒に並べると相手の行動を大幅にシャットアウトできそうだね!」

f:id:yumatoraru:20211007180035p:plain

「4体の《三魔神》を並べるのは中々難しいけど、2体は《重戦車》と《シャドウ》、後は《融合派兵》で並べる事ができるし、意外と難しくない気がするな。」

【Double Attack! Wind and Thunder!!】

f:id:yumatoraru:20211007180035p:plain

「さて次のカードは《ゲート・ガーディアン》関連の魔法カードになるぜ!」

「カード名は原作の攻撃名を考えれば《魔風衝撃波》になりそうか?」

f:id:yumatoraru:20211007180035p:plain

「だろうね。ただ原作だと「攻撃融合」になっていたけど、海外では《融合》扱いじゃないからそこは抜けそうかな?」

「こう言うの中々カテゴリとかの兼ね合いを考えると残念だよねぇ~…《ゴッド・ブレイズ・キャノン》とかはそのままサポート受けられる形でOCG化したし…」

f:id:yumatoraru:20211007180035p:plain

「まあ、コレばかりはしょうがないよ。それで効果は⑴が専用カードではよくある単体除去だね。そして、⑵の効果で自身を除外する事で《三魔神》をサーチできるぜ!」

「うーん…悪いとは言わないけど今の時代に専用カードの単体除去はって感じだよね…サーチ可能で、このカード自体もサーチ効果もあるから意外と使ってみると強そうな気もするけど…」

「サーチした《三魔神》は《クシャトリラ・バース》でリリースなしで召喚したいな。」

【Riryoku Guardian】

f:id:yumatoraru:20211007180024p:plain

「ふふ、これは良いカードを引いたぞ…!魔法カード、《フォース》だ!」

「《フォース》も《ゲート・ガーディアン》専用カードとなってリメイクね。原作の《フォース》の効果を再現されているわね!」

「相手よりLPが少ないという条件こそあるが2体融合体の《ゲート・ガーディアン》の方でも効果の適用は可能だ。更にLPを半分にする都合上《成金ゴブリン》なども使いやすい。初手で使いたい場合は《成金ゴブリン》を使う事でデッキの安定性を上げつつ、回復させたLPを帳消しにできるな!」

「うわっ…エグっ…2体合体ならそこまで出すのも難しくなさそうだし、これはやられたらかなり嫌らしそう…」

f:id:yumatoraru:20211007180024p:plain

「しかも、その場合は攻撃力が4000以上上がるだろうし、これで《風水魔神》を出せばそのままでも十分勝負が決まりそうだぜ…w」

【締め】

f:id:yumatoraru:20211007180035p:plain

「とこんな感じかな?」

「実際に使ってみないと強さはまだ分からないけど、どのカードも良リメイクね!アンタじゃないけどボクも来日凄く楽しみかも!」

「やっぱ原作の名キャラがちゃんと強化されて戦えるようになると嬉しいよねぇ~!」

「今年の「ワールド・プレミアム・パック」は《ゲート・ガーディアン》、《Ghoti》、《Gold Pride》と豊作だな!組んだら是非戦わせてくれよ!」

f:id:yumatoraru:20211007180024p:plain 

「勿論!そのためにも同じく中華系の嶺ちゃんにダンスの手ほどき受けて、あの動きをできるようにしなきゃね!」

「いや、カードの考察しろよ…」

「それに少しダンスかじったくらいであの動きはぜったできないでしょ…」

「当然だけど迷宮兄弟デッキの記事も作るんでしょ?」

f:id:yumatoraru:20211007180024p:plain

「もち!ここまで理想的だと記事作らないのは申し訳ないしな!まだ他の記事を優先したいから先になるけど、ちゃんと迷宮兄弟のデッキの記事は載せるぜ!」

「それじゃ今回はこれで終わりにしようか!」

 

f:id:yumatoraru:20211007180024p:plain f:id:yumatoraru:20220204214055p:plain   

「ご閲覧ありがとうございました!」

「見てくれてありがとうね!」

「見てくれてサンキュー!」

「また閲覧頼むぜ…!」

 

※よろしければTwitterやpixivのフォローなどもよろしくお願いします。

 

Twitter

twitter.com

 

●pixiv:

www.pixiv.net