ー一刀両断! 必殺の一撃を放て!!ー
【今回の紹介デッキ】
今回の紹介デッキは【斬機】デッキです。
「そう言えばまだ【斬機】は初期~パートナーデッキ考えていなかったな」と思ったので今回記事にさせて貰いました。
それでは早速デッキレシピを見ていきましょう!
【決闘者名鑑】
恐らくタッグフォースオリジナルの男性キャラが使用。
【斬機】は全体的に赤みが強いテーマなので赤髪の青年キャラに使って欲しいですね。
後述しますが自分は一時期ブログでも書いていた通り窪田修司やオリジナルキャラの始音姫子を使用者に想定していたので見た目はそれに近いと嬉しいですね。(現在修司は《ゴッドフェニックス・ギアフリード》などを中心とした【炎属性・戦士族】、姫子は【ドライトロン】を使用デッキにしており、これは今後も変えません)
【使用デッキ】
使用デッキ:【斬機】
お気に入り:《斬機サーキュラー》×1、《斬機ファイナルシグマ》×3
斬機一次方程式 Lv.5 初期デッキ、一週目及び二週目以降ランダム
斬機二次方程式 Lv.6 パートナーデッキ、二週目以降ランダム
斬機最終方程式 Lv.7 最強デッキ、二週目以降ランダム
【デッキレシピ】
【初期デッキ】
初期デッキはいつもながら初期のカードプールで構成。
【斬機】以外のカードは《バランサーロード》などの通常召喚権を追加するカード、《サイクロン》や《トラップスタン》などの妨害を乗り越えるためのカードを中心に構成。
正直この段階でめっちゃ強いですよね…w
自分も【斬機】は最初期から組んでいたので【斬機】の強さと恐ろしさは痛いほど分かります…w
9期以降のテーマ全般に言えますが初期デッキだけでも大分強いのは戦う楽しみが増える一方、カードが揃わない序盤だと苦戦しやすいのが難点ですね。
そこはこのブログで何度も言っている通り、DMやGXなどの初期デッキが弱めのデッキが多い世代で序盤は戦う事でDPを貯めていきたいですね。
【パートナーデッキ】
パートナーデッキは手札誘発抜き【斬機】。
手札誘発がない事以外は《サーキュラー》や《ダイアン》も入っているため普通にショット性能は高いですね。
ただ《サーキュラー》1枚から《ネオ・テンペスト》に繋げる事ができたためそこの爆発力がないのは見逃せない点ですね。
ここはパートナーデッキなので意図的にEXを最強デッキから弱めに設定しているところはあります。
とは言え【斬機】の基本的な動きは可能で最近のカードですが明らかに【斬機】のサポートを意識した《DPA》は入っているため恐らく次回作のタッグフォースでは最終戦以外ではパートナーデッキでのデュエルになるであろうためこれでも十分戦えるはずです。
…まあ、内容にもよりますがオールスター物の場合、世界観毎に戦うキャラが変わるはずでこのデッキは明らかにVRAINSワールドのキャラが使う事が想定されるため鬼塚の【剛毅】や下手するとブルーメイデンの【マリンセス】辺りと戦わないといけないため果たしてCPUの思考でちゃんとこれらのデッキと戦ってくれるか…汗
ここら辺はプレイヤー側が手札誘発を揃えたり、パートナーデッキに手札誘発を入れるなどで上手くカバーしたいですね。
【最強デッキ】
最強デッキは最近の方向転換に合わせて手札誘発マシマシ仕様の【斬機】。
自分は余り《増殖するG》を使ってないので駆け引きのため等も含めて入れてません。
まあ、《うらら》、《無限抱影》がフル投入されているだけでも難易度は跳ね上がるため十分強さとしては問題ない気がします。
前述通りこのデッキは《サーキュラー》からの《ネオ・テンペスト》コンボが入っています。
…動画見て思いましたけどマジで《サーキュラー》1枚から《ネオ・テンペスト》って【斬機】やばいですね…汗
【締め】
デッキの解説は以上になります。
今回の更新は以上になります。また何か思い付き次第更新します。では!