今回は昨日神アートが届きましたのでその感想です。
本来は昨日投稿したかったのですが何故かamazonphotoにデータが反映されず、データ移行ができなかったので今日に投稿をずらさせて頂きました。
それでは早速見ていきましょう!
当然4つ買っておきました!いやはや、毎年そうですが、神アートが届く時期は本当楽しいですね…
大金出して超美麗イラストが手に入る…本当いいで…
外箱はこんな感じですね。神アートは基本外匣は共通しているため余り語る事は少ないですが、やはり記念もあって写真は撮っておきたくなるので今回も記念写真。
そして、開封した結果がこんな感じですね!
ふつくしい…蛍光少女はフレームがマジで綺麗ですが実物を手にすると余計美麗さがよく分かりますね…
はい!今回の目玉、《カツキング》ちゃん、通称《カツカツ》ちゃん!
正直、色々な方が突っ込んでいます通り勝太&カツキングなのに全く関係ない擬人化になっているのはどうかなってのは自分も思うのですがやはりイラストは神アートだあって素晴らしいですね…
《カツキング》の汎用性とカードパワーは周知の通り。
自分も結構オリパとかめくってかれこれ今まででこれを含めて24枚ほど《カツキング》を手に入れてきましたが、何やかんや実際に使っている枚数は3~4枚くらいなのですが、この《カツキング》はガンガン使っていきたいですね。
全く関係ないですがこの《カツキング》ちゃん、何か既視感あると思ったらブルアカのイオリちゃんぽいんですね…w
ブルアカでも結構ドローン出てくるので余計そう見える…w
2組目は《革命の絆》ちゃん!
今回のカードの中でだと実用性や採用率だと《カツキング》に次いで高いカードですね。
ただ少し前までは高いカードでしたが、「ドギラゴンの書」で2枚再録されて、通常版含めてかなりシングル価格落ちた印象があるのでこの子自体もそこまで高くない印象ですね。
と言うか今回の神アートはどっちかというと禁断神アートの方が高い印象。
とは言え向こうの神アートは禁断文字バージョンな事もあって公式大会で使えない可能性も高いらしいので気軽に使えると言う点ではこっちに分がありますかね?
自分も主に《秩序の意思》欲しさに禁断神アート欲しかったのですが、予算の都合や上記の理由を予想していたこともあって買わなかった経緯がありますね。
3組目は《ザ・ミュート》ちゃん。
この子も中々汎用性が高く、自分も元のカードには結構世話になっていますね。
早速普段使いのデッキに早速採用しましたがやはり手札交換や攻撃封印で役に立ってくれました。
見た目も「ザ・頭脳ガール」って感じでいいですよねw
《クロック》君は是非神アートや金トレになるなら男のままであって欲しいので《ミュート》ちゃんには是非、「お兄様!」と《クロック》に言って欲しいですねw
4組目は《スパイナー》ちゃん。
【墓地リソース】や【黒単アビス】などで主に使われるカードで自分もアビスをかれこれコロコロ付録デッキをそのまま残しているのを除いても4つくらい持っているのでかなりお世話になっているカードです。
流石にこの子は普段使いのデッキとは相性がそこまで良くないため、素直に採用するなら上記の通り【墓地リソース】か【黒単アビス】に採用するつもりでどっちに採用するか悩み中ですね。
これで神アート自体のカードは最後で《バルガリスク》ちゃんです!
正直、今回のカードの中だとカード性能面、需要、見た目全てが人を選ぶカードですが、自分は最近この子を活かすデッキを構築して時折使っているので情報が出た当初に比べるとかなり評価変わって、「あぁ。この子で良かった」と思い始めた1枚ですね。
…とは言え今回の神アートは内容を見る限り「防御札」がコンセプトの1つらしいので防御札という意味では同じ忍者という意味でも《ハヤブサリュウ》の方がいい気も…汗
まあ、美少女枠の神アートは文明は5色全部を入れるぽく、この子が今回の自然文明を担当しているぽいのでそこは仕方ないのかな…汗(因みにアオハル組は火文明が《ドーラ》と《ジュラ子》で被っていますが、《ジュラ子》=《バジュラズテラ》は初出が火自然のデッキかつランデスで自然文明要素を持っているため、そこで疑似的に自然文明担当をしていると思われます。一応、文明自体もちゃんと5色は揃ってましたしね)
最後にランダム枠の《ジェニー》ちゃんを載せて終わりにします。
3枚イラストが被りましたが、どっちかというとイラストは統一したいのでこれはこれで嬉しいですね。
幸い予約した「リュウセイ」神アートでも《ジェニー》ちゃんが付くぽいのでそっちで4枚目の《ジェニー》ちゃんを手に入れればいいですしね。
とこんな感じですね。
いやはや、「リュウセイ」の神アートも今からめっちゃ楽しみですね…
自分の予想が間違ってなければその月も新しい神アートもしくはデュエプレデッキの予約がされそうなためそちらに備えて予算を貯めておきたいですね。
恐らくは次の神アートは片方はデュエプレ関係になると思いますが果たして次はどんな神アートになるか…
そちらも楽しく予想しながら配送を楽しみにしていきたいです。
今回の更新は以上になります。また何か思い付き次第更新します。では!