トリエの雑談ブログ(主にカードゲーム)

雑談ブログ。基本遊戯王やヴァンガなどカードについて色々話します。タッグフォース同志求む!!

オリカ紹介ーロバの【人造人間】

今回はロバのオリカです。

個人的にロバのカードは十分強いと思いますが、流石に8期前後のカード性能のためモンスターXである《サイコ・レイヤー》以外は「EX:SEEDルール」でも全部使える感じですね。

カード性能も「EX:SEEDルール」と実物カードの中間に合わせた性能にしています。

その上でロバは継続戦闘力が足りないため、少しだけサーチを増やし、その上でロバの使用した《ブレイン・コントロール》と《精神操作》に関連した効果を追加&これらが現実では《心変わり》の無制限化で存在価値が少なくなっているため、それを補う目的もあります。(因みにEX:SEEDルール内では《ブレコン》(エラッタ後と同じテキスト)と《精神操作》は無制限、《心変わり》は制限カードですね。)

てか幸いなのかVRAINS初期辺りに強化されたキャラはどのキャラも程よい強化を貰っていたので「EX:SEEDルール」でも採用できるレベルのカードが多いんですよね。

尚、梶木は「EX:SEEDルール」上では強すぎる関係でほぼオリカに変更する事を考えています。

(そもそも梶木のカード自体他がおかしいだけで十分頭おかしいカード多いですからね)

 

《人造人間ーサイコ・ジョーカー》

闇属性 機械族 スコア4

レゾナンスモンスター

ATK 2800 DEF 1800

機械族/通常モンスター/レベル5・6+装備カード

このカード名の⑵の効果は一ターンに一度しか発動できない。

⑴:このカードのカード名はフィールド・墓地に存在する限り、《人造人間ーサイコ・ショッカー》として扱う。

⑵:このカードのレゾナンス素材を一つ使い、以下の効果から一つを選び発動できる。●相手フィールドのモンスター一体を対象に発動できる。そのカードを永続罠扱いで魔法・罠ゾーンに置く。●相手の手札を確認し、その中から魔法・罠カード1枚を相手フィールドにセットする。

⑶:自分エンドフェイズに発動できる。デッキ・墓地から《電脳》装備カード1枚を選び、自分フィールドの機械族モンスターに装備する。

 

《人造闘士ーサイコ・レイダー》

闇属性 機械族 レベル4

ATK 1400 DEF 1000

このカード名の⑴の効果は一ターンに一度しか発動できない。

⑴:このカードの召喚・特殊召喚に成功した場合、このカードをリリースし発動できる。デッキから《人造人間ーサイコ・ショッカー》またはそのカード名が記されたモンスター一体を特殊召喚し、墓地のこのカードをそのモンスターに装備する。

⑵:このカードを装備したモンスターは攻撃力が500ポイントアップし、対象を取らないモンスター効果で破壊されない。

 

《人造人間ープロト・サイコ・ショッカー》

闇属性 機械族 レベル3

ATK 1200 DEF 750

⑴:このカードのカード名はフィールド・墓地に存在する限り、《人造人間ーサイコ・ショッカー》として扱う。

⑵:このカードの召喚・特殊召喚に成功した場合に発動できる。デッキから《電脳》装備カード1枚を手札に加える。

⑶:自分メインフェイズに発動できる。このカードのレベルを3つ上げる。

 

《電脳複製機》

装備魔法

⑴:自分フィールドの《人造人間》モンスター一体を対象に発動できる。そのモンスターと同じレベルを持つ機械族/通常モンスター一体をデッキから特殊召喚し、このカードを装備する。

⑵:装備モンスターの攻撃力は500ポイントアップする。

⑶:このカードを素材にレゾナンス召喚したモンスターは以下の効果を得る。●相手フィールドのモンスター全ての攻撃力は500ポイントダウンする。

 

《電脳拡張機》

装備魔法

《人造人間》モンスターのみ装備可能。このカード名の⑶の効果は一ターンに一度しか発動できない。

⑴:装備モンスターの攻撃力は500ポイントアップする。

⑵:お互いのエンドフェイズに発動する。装備モンスターの攻撃力は500ポイントアップする。

⑶:相手フィールドの魔法・罠カード1枚を対象に発動できる。そのカードを除外し、相手に800ダメージを与える。

 

《電脳(サイバー)ーマインド・コントローラー》

通常魔法

このカード名の⑴⑵の効果は一ターンに一度いずれか一つしか発動できない。

⑴:相手フィールドのモンスター一体を対象に発動できる。そのモンスターのコントロールをターン終了時まで得る。自分フィールド・墓地に《人造人間ーサイコ・ショッカー》またはそのカード名が記されたモンスターが存在しない場合、このターン、そのモンスターは攻撃できず、効果は無効になる。

⑵:墓地のこのカードをゲームから除外し発動できる。デッキから《洗脳ーブレイン・コントロール》1枚を手札に加える。

 

《精神干渉》

通常罠

このカード名の⑴⑵の効果は一ターンに一度いずれか一つしか発動できない。

⑴:相手モンスターの攻撃宣言時に発動できる。そのモンスターのコントロールを自分ターン終了時まで得る。この効果で特殊召喚したモンスターの効果は自分ターン終了時まで無効になり、《人造人間ーサイコ・ショッカー》またはそのカード名が記されたモンスターをアドバンス召喚するため以外にリリースできない。

⑵:墓地のこのカードをゲームから除外し発動できる。デッキから《精神操作》1枚を手札に加える。