「今回はイラスト紹介するぜ。」
「ついにイラスト紹介も対話方式になるのね。」
「あぁ。まあ、流石に毎回毎回サムネ作ったり、対話方式なのも疲れるのでたまには手抜く事は今後も多少はあるかもだけど、基本は今後は対話方式でいくぜ。」
「それで今回はどんなイラストを紹介するのかしら?」
「あぁ。それは今回のゲストに関するイラストだぜ。」
「初めましてー!そこの始音遊人の娘、始音愛でーす!「愛」は「めぐみ」って読むよー!」
「愛!?アンタ、なんでここに!?」
「おやぁ、お母さん、娘がここにいるのはいや?」
「そんなわけないじゃない!けどまさかのゲストね。」
「あぁ。今回は愛に関する話題だからなぁ。」
「愛の?」
「あぁ。今月、俺が誕生月だったのは覚えているだろ?」
「!なるほど、アレね。」
「あぁ。誕生日祝いにフォロワーから愛のイラストを頂いたんだぜ!」
「アレ、凄く嬉しかったわよねぇ…ああ言うの、貰うと絵描いていて良かったって思うじゃない?」
「そりゃな…!」
「けどアンタ、流石に他の人の絵を紹介するのは…」
「あ、勿論、貰った絵の紹介はしないぜ。代わりに紹介するのはそれの感謝絵だ。」
「なるほどね。それならいいわね。」
「イラスト描いてくれた人に感謝の気持ちが伝わると良いね!お父さん!」
「と言う事で今回はこのイラストを紹介させて貰うぜ!」
#始音愛 サンキュー愛 - ライトニング・トリエのイラスト - pixiv
「笑顔のアタシだね!」
「感謝絵なので笑顔の絵にする事で嬉しさを表現させて貰ったぜ。」
「それにしてもアンタって愛は笑顔で描く事多いわよね。」
「元々愛は良く笑う感情表現が豊富な元気な娘ってイメージで描いたからなぁ~。なので自然と笑顔のイラストが多くなっているぜ。」
「確か愛ってGUMIがモデルなのよね?」
「あぁ。あげはと同じく緑髪で曲のイメージPVとかだとツンデレキャラや普通の女の子ってイメージが強いからなぁ。」
「そうね。って誰がツンデレよ!」
「そう言うのがツンデレなんじゃない~?お母さん?」
「全く…アンタって良い子なのにどこか悪戯好きよね…」
「えへへ、そこはサプライズ好きなお父さんの血というか♪」
「全く変なところばっかりパパに似て…」
「それで話しを戻すけど愛はGUMIの中でも特に「メグメグ☆ファイアーエンドレスナイト」のサムネ絵のイメージを強く押し出しているぜ。」
「アンタ、あの曲凄く好きよね。」
「ボカロの中で最初に聴いた曲が「ルカルカ☆ナイトフィーバー」だからなぁ。自然と同作者のシリーズのこの曲は自然と順位が上がるってもんよ…!」
「元気なイメージもそこから取っているんだよね?」
「あぁ。あの曲のGUMIは本当にパワフルなイメージがあるからなぁ~。それとエロい。」
「一応、夢娘の元ネタにエロいっていうのはどうなのよ…」
「アタシは別に気にしないけどねぇ~。GUMIがエッチィのは女のアタシ目線から見てもそうだし。」
「…そう言えばアンタ、コイツのそう言う血も引き継いでいたわね…」
「まあ、あくまでGUMIと愛は別人扱いだからなぁ~。モデルにはしているけどそこは割り切っているさ。それにツンデレGUMIのイメージはあげはに近いし。」
「まあ、それならいいけど。」
「まあ、と言う事で今回は夢娘、始音愛のイラストを描いて下さった事の感謝イラストを紹介させて貰ったぜ。」
「作者の方の名前はトラブル防止で伏せるけど、本当にありがとね!おかげでこのバカのモチベも凄く上がったからボクも感謝しているわよ!」
「アタシからもありがとうございました~!本当に可愛くて嬉しかったよ!」
「それじゃ今回は終わりにするぜ!」
「ご閲覧ありがとうございました!」
「見てくれてありがとうね!」
「見てくれてありがとうございました!」
※よろしければTwitterやpixivのフォローなどもよろしくお願いします。
●Twitter:
●pixiv: