「今回はプレミアムパック2023の商品の仕様について判明した事があるのでその事について考えたいと思うぜ。」
「珍しいなお前がこんな記事を書くなんて。」
「何かあったの?」
「まあ、まずはこれ(下のリンク参照)を見てくれ」
→
「プレミアムパック2023の商品紹介ページじゃねぇか。特に変わった様子があるようにはみえねぇが…」
「よぉぉぉく見ると去年までのプレミアムパックとは大幅に異なる仕様がある事に気がつかないか?」
「…。なるほどな。お前の言いたい事が良く分かったぜ。今年は新規カード自体はノーマルでの収録なんだな。」
「あぁ。修司の言う通りだぜ。」
「へぇ、ようやく新規カード全部ちゃんとノーマルで収録なのね!これならレアリティに拘らないなら3~4箱くらい買えば十分な数カード揃うんじゃない?」
「あぁ。それ自体は凄く売れしいんだ…ただ…」
「ただ?」
「何故この仕様で逆に最大購入数が増えたか…これが疑問なんだよなぁ…」
「確かにお前の言う通りかもしれねぇな。全部が新規自体がノーマルでの収録なら一人辺り買う数も減る事も考えられるだろう。購入最大数が増えるのを疑問に感じるのも無理はねぇが…」
「そうよね…この場合は、逆に「この仕様なら別に買ってもいいかも」って人が増えて逆に購入制限きつくした方がいいわよね…新規自体が手に入るなら余程の人以外購入数が絞られても文句は出ないでしょうし」
「それなんだよなぁ~…まず何故今更新規カード全部がノーマル仕様になったかについてだが、コレについてはやっぱり「売れなかった」んだと思うんだよな…」
「奇妙な言い回しだが言いたい事は分かるぜ。確かに今までの仕様だと一部のカードがスーレア以上で収録されているせいで余程欲しい連中以外には手を出しづらい仕様だったのは言うまでもねぇからな…」
「【化石】とか【サンアバロン】の一部のカードが高いのもコレが理由よね…アンタは何とか3枚ずつ当てれたけどこれらを組みたくて買ったのに当たらなかった人は悲惨だったでしょうね…」
「実際に批判がどれくらいあったかは分からないけど、やっぱり限定品で手に入らない可能性のあるカードが出てくるのはどうかなとは思うからこの仕様変更は妥当だと思うぜ。」
「そうね。そもそも今までのプレミアムパックはちゃんと全部のカードが同じ仕様だったのに急に一部のカードのレアリティ上げをしてきて若干露骨だったわよね…」
「その分、名前の通り「プレミアム」感は強まったが…まあ、それよりもカードの流通数が上がる方が大事だよな…」
「次に何故、購入最大数が上がったか。これも理由の一つはやはり売れなかった事と関係があると思うぜ。」
「配送が遅くても1,2週間前後だった事を考えりゃ受注生産と言えど予め何百個は箱を作ってから注文を受けている可能性は高いしな。そう考えると不良在庫を抱えていた事も十分考えられるか…」
「そもそもプレミアムパック自体収録内容も少ない上、マニア向けのカードが多いもんね…ボク達はそう言うところあるからいいけど、やっぱり在庫抱えていたのかしらね…」
「その上、限定商品である以上、下手に蔵出しすれば総スカンを食らう可能性も大いにある…少しでも捌きたいために購入最大数を増やすのはそう言うわけと言うことか。」
「…まあ、もう一つだけ理由は考えられるんだけどね。」
「なんだ?」
「…それはやはり《レイ》の存在かなぁ…」
「れ、《レイ》か…?確かに機関のPRでも大々的に告知はされているが…」
「…《レイ》がいるから強気な販売形式を取れるって事…?」
「その可能性は高いと思うのよねぇ…俺は嫌いだけど三好の絵柄好きな人は一定数いるし、三好《レイ》の存在からこんな強気な販売方式を取っているんじゃないかなって思うんだよね。」
「確かに今回はシークレットレッドバージョンの《レイ》が手に入る可能性もあるとはいえ…幾ら何でも《閃刀姫》の力を過信しすぎじゃねぇか…?」
「まあ、以上が「何故全カードにノーマル仕様があるのに販売購入数が増えたか」についての考察だったぜ。」
「全カードがノーマルでの収録になったのは一昨年、去年の形式を知っている身としてはありがたいとはいえ仮にアンタの考察が正しかったらかなり強気よね…」
「…だが男ってのは案外単調なもんだ。美少女カードの特別仕様カードが手に入るとなっちゃ分かっていてもたくさん買わざるを得ないんだろうよ。それが機関の陰謀だとしてもな。」
「…他人毎のようにいっているけどアンタも男なんだけど…?」
「まあ、ともあれ《金科玉条》がノーマルで手に入るなら《A宝玉軸》、通常《宝玉軸》どちらの構築にも入れられそうだし、嬉しい限りだけどね。」
「そうね。アンタの場合、弟に渡す分も確保しなきゃいけなかったしそう言った意味ではありがたかったかもね。」
「今回は新規カードを手に入れたいだけなら予算をそこまで割かないで済むのは気が楽と言えるかもな。」
「そう言う事。と言う事で今回はこれで終わりにするぜ。」
「ご閲覧ありがとうございました!」
「見てくれてありがとうね!」
「閲覧感謝するぜ…!」
※よろしければTwitterやpixivのフォローなどもよろしくお願いします。
●Twitter:
●pixiv: