https://yu-gi-oh.jp/news_detail.php?page=details&&id=1606
「今回は8月4日発売の「OCGストラクチャーズ」7巻に付録する《炎魔刃フレイムタン》の感想を語っていこうと思うぜ。」
「良いカードだとは思うけど、思ったよりは漫画で採用されていた《R-ACE》との相性はそこまで良いわけではなかったわね。」
「まあ…仮に破壊無効効果が逆だったら只の壊れだったししょうがない…」
「もしかしたら翌月に「炎王の強襲R」が発売するし、そっちに合わせた可能性もあるんじゃないかな?」
「確かにその可能性もありそうね。けどどちらにしろカードパワーとしては程よい感じかしらね?」
「んじゃ、その当の効果だけど、まず素材は炎属性2体だぜ。」
「素材縛りを見ても炎属性全般で使って欲しい感じがするよねぇ~」
「炎属性と言えば《炎舞》などの永続系カードもあるし、本当に「炎王の恐竜R」との連動を考えていたとしたら「炎王の恐竜R」には《炎舞》が採用されていたり、相性良いカードが入るかもしれないわね。」
「んで、効果はあげはも少し触れている通りコイツがいる限り、自分の永続カードは耐性を得るぜ。」
「かなり強固な効果ね…!素材縛りかつそこまで重くない素材でこんな強固な耐性を持つなんて…!」
「リンクモンスターは現在のルールだと展開に必須じゃない分、若干はっちゃけている効果を持つ事なんか多くなった印象だよねぇ~…」
「正直、リンク2かつこんな緩い縛りでこんな強固な耐性を持たせるカード出して良いか疑問だしな…まあ、結局はコイツ狙われると耐性はなくなるとはいえ…」
「デッキ次第だとこのカードを《安全地帯》とかで守りつつ、ロックカードで相手を動かさせなくするコンボもできそうね…!」
「んで、⑵の効果は除外状態の炎属性を回収、そのターン中、回収カードの効果は使用できなくなるぜ。」
「墓地を回収する《サンライトウルフ》に比べると制約は緩いわね。しかも、このカードの登場で炎属性はEXデッキのカードだけで墓地・除外状態双方に干渉する事ができるようになったからリソース回復能力が他の属性に比べても高くなったと言えるわね。」
「炎属性自体除外効果を結構使うもんねぇ~。どちらにしろこの効果だと余り【R-ACE】との相性は微妙な気がするけど…」
「だね。【R-ACE】は確かに炎属性だけど、⑴の恩恵を受けられるのは《ヘッドクォーター》くらいだし、⑵の除外カードの回収もそこそこ悪くないとは言え、【R-ACE】なら除外状態の回収には今言った《ヘッドクォーター》で十分だしなぁ…」
「特段優先して入れたいって程ではないわね。まあ、【R-ACE】は余りEXデッキ使わないし、イメージ優先なら採用しても良いとは思うけど。」
「とこんな感じかな?」
「悪くはないけど、若干反応に困るカードだったわね。」
「だね。確かにカード単体で見ると悪くはないカードだけど、やはり【R-ACE】デッキで採用された漫画オリジナルカードだし、【R-ACE】との相性が良い効果だと思っただけになぁ~」
「けど遊君、【R-ACE】とかって十分強いし、遊君的には余り過剰な強化は欲しくないんじゃない?」
「うん。だから残念に思う一方で「あ、最近強化されたばかりだし、余り強いカードじゃなくてよかった…」と安堵している側面もあるぜ。」
「と言っても優秀なカードな事には変わりないし、確保しておいて損はなさそうね。」
「あぁ。俺も3枚集めるつもりだぜ。」
「それじゃ今回はこれで終わりにしましょうか!」
「ご閲覧ありがとうございました!」
「見てくれてありがとうね!」
「見てくれてサンキュー!」
※よろしければTwitterやpixivのフォローなどもよろしくお願いします。
●Twitter:
●pixiv: