今回はゴースト骨塚デッキを紹介していきたいと思います。強さとしては初期デッキをイメージ。以前紹介した竜崎同様直接的な強化が来てないために強力なキャラデッキを作るのは難しいですが、初期デッキ系列のデッキ特にDMキャラは通常モンスターが多めな事もあり各種サポートを大幅に受け、「決して強力ではないが原作の雰囲気を味わいつつデュエルする」事自体は大分難しくなくなってきていると思います。
以下デッキレシピ
ゾンビ軍団だぞぉ~ Lv.3
モンスターカード 19枚
≪ゴースト王―パンプキングー≫×2 ≪闇晦ましの城≫×3
≪ドラゴンゾンビ≫×3 ≪メデューサの亡霊≫×3 ≪鎧武者ゾンビ≫×3
≪マーダーサーカスゾンビ≫×3 ≪融合呪印生物―闇≫×2
魔法カード 17枚
≪融合≫×3 ≪予想GUY≫×3 ≪悪魔への貢物≫×2
≪魔の試着部屋≫×3 ≪闇の量産工場≫×2 ≪ダークゾーン≫×2
≪突撃指令≫×2
罠カード 4枚
≪死魂融合≫×1 ≪リビングデッドの呼び声≫×2 ≪死霊の誘い≫×1
エクストラデッキ 3枚
≪金色の魔像≫×3
戦術
初期デッキのため特筆するような事は特にないですが、ゴースト骨塚の使用したゾンビ化モンスターは全てレベル3以下のため≪魔の試着部屋≫での大量展開が可能な事と本人が使用したカードと言う事で強力な蘇生カードである≪リビングデッドの呼び声≫が採用されている事などが特徴と言えるでしょうか?(このデッキは初期デッキなのでSSしても旨味があるモンスターはないですが…)
≪ダークゾーン≫はデュエルフィールドを意識と打点強化目的。流石に幾ら初期デッキだからってサンドバックにされるだけな構築は嫌ですからね!一応これで攻撃力2800までのモンスターには対処可能に。仮にそれ以上の攻撃力がきても≪悪魔への貢ぎ物≫と≪突撃指令≫で対処!
因みに骨塚も使用した《悪夢の鉄檻》が入ってない理由は初心者などはこの手のカード(攻撃封印)に嫌気を感じると思い初期デッキでは採用しないようにしています。
似たような構築の記事を書いた竜崎同様DM時代のバニラ融合モンスター及びその素材のバニラモンスターは各種サポートを大きく受けれるため初期デッキを通常モンスターだらけにしつつもサポートカードでそれを補う事で「初期デッキらしさ」と「強さ」の両立を狙っています。
≪融合派兵≫も入れようかなっと思ったのですが流石に特殊召喚の手段が過剰気味になってしまうので基本的にDM勢の「バニラ融合軸」初期デッキでは採用を見送り。
…竜崎もそうですが、骨塚も強化欲しいです…骨塚の場合、単にアンデット族強化になると「…それ骨塚じゃなくてレインデッキの方が上手く使えるんじゃ…?」になるのが難しいところですがコナミには頑張って貰いたい…(一層の事骨塚は通常アンデットをともかくサポートする方法でもいいかもしれませんね。これならレインや今後出るであろう魔妖使いと十分差別化できますし)
とこんな感じです。また何か思いつき次第更新します。それでは、シーユー。(CV.葛城巧)