「掘り起こせ!デュエルの可能性という名の『奇跡』を!!」
今回紹介するのは【アダマシア】デッキ。OCG歴20年程の中でも初の岩石族のSモンスターテーマでチューナーは全て「デッキの上から5枚めくり、その中のチューナー以外のレベル4以下の岩石族モンスター一体を特殊召喚し、残りを任意の順番でデッキの一番下に戻す」という特徴があり、非チューナーは全てレベル4で「《アダマシア》カードの効果で特殊召喚した場合に固有効果を発動する」効果と「同属性のSモンスターをデッキに戻す事で自身をデッキトップに戻す」効果を持ち、これにより「チューナーでレベル4以下を展開しそれによりSモンスターに繋げつつ、非チューナーの効果でアドを稼ぐ」のが基本コンセプトになります。
早速レシピの方行ってみましょう。まあ、いつも通りのファンデッキ寄り構築なので変わった点とかは期待しないでください。
______________________________________________________________________________________________
デッキ名:アダマシア・イン・アビス
※デッキ名の元ネタは「メイド・イン・アビス」
モンスターカード 21枚
《魔救の追求者》×3 《魔救の探索者》×3《魔救の分析者》×3
《魔救の奇石ーレオナイト》×2 《魔救の奇石ーラプタイト》×2
《魔救の奇石ードラガイト》×2 《怒気土器》×2 《N・グラン・モール》×1
《岩石の番兵》×1
魔法カード 12枚
《アダマシア・ラピュタイト》×2 《魔救の息吹》×3 《魔救の奇緑》×3
《ハーピィの羽根箒》×1 《死者蘇生》×1 《コズミック・サイクロン》×2
罠カード 7枚
《魔救の救砕》×3 《魔救共振撃》×3 《醒めない悪夢》×1
EXデッキ 15枚
《魔救の奇跡ードラガイト》×2 《魔救の奇跡ーラプタイト》×2
《魔救の奇跡ーレオナイト》×2 《ナチュル・ビースト》×1
《HSRーチャンバライダー》×1 《瑚之龍》×1 《ナチュル・ランドオルス》×1
《クリスタルウィング・シンクロ・ドラゴン》×1 《天威の龍鬼神》×1
《ABFー神立のオニマル》×1 《ライトドラゴン@イグニスター》×1
《神騎 セイントレア》×1
デッキ解説
≪アダマシア≫チューナーの効果で非チューナー岩石族を展開し、レベルを合わせてS召喚。それを起点にSモンスターである≪レオナイト≫及び≪レオタイト≫に繋げそこからさらにチューナーを展開し、更なるS召喚に繋げる動きが【アダマシア】の基本的な動きになります。
特に重要となるのが下級の方の≪ドラガイト≫でこのカードは≪アダマシア≫カードの効果で特殊召喚すれば一枚ドローでき、手札を補充しつつSモンスターに繋げる事が可能なので優先して特殊召喚していきたいです。
≪アダマシア≫以外の非チューナーの下級モンスターには岩石族ではお馴染み≪岩石の番兵≫や使いやすい≪グラン・モール≫を採用。この2体は単純な効果の強力さも重要ですが、特に重要なのが奇数レベルのS素材に使える事。これにより地属性ではお馴染み≪ナチュル≫Sモンスターに繋げる事ができ、より安定した動きが可能に。(下記の都合で≪ナチュル・パルキオン≫も採用できますが最近では罠カードの採用率が低いため、非採用。とは言え≪オルターガイスト≫など罠カードを主力にするデッキも時折台頭する事を考えると腐る事考慮しても入れておいた方がいい気もしますね)
起点となる≪探索者≫と≪追求者≫及び非チューナーの≪アダマシア≫のレベルの関係上、主な主力はレベル6・Sモンスター及びそこから繋がるレベル8になります。
≪アダマシア≫モンスターは展開力も高く、切り札である≪ドラガイト≫の効果で除去と相手ターンの魔法・罠の牽制も可能なので≪アダマシア≫Sモンスターだけでも十分な対応力があるため(各≪アダマシア≫Sモンスターをフル投入する場合)残りの枠である6枚の枠には個人の好みで枠が分かれると思いますが、基本的には≪レオナイト≫・≪レオタイト≫から繋がる≪クリスタルウィング≫やレベル6が主力の関係上≪瑚之龍≫経由で呼び出せる≪オニマル≫などが個人的なオススメになります。
また非チューナーの≪アダマシア≫下級モンスターは同属性のSモンスターをEXに戻す事で自信をデッキの一番上または一番下に戻せるため、プレイングや枠の都合によっては各種≪アダマシア≫Sモンスターを減らす選択も十分に考えられます。(てか個人の感覚次第ですが≪アダマシア≫Sモンスターは同名ターン1制限もある都合上2枚投入が基本になる気がします。自分はファンデッキ要素強めなためフル投入していますが)
デッキの解説は以上です。…テンプレな構築なため書く事少なくて申し訳ないです…w
現状の≪アダマシア≫だけでも十分な展開力・対応力はあるため満足ですが、折角各モンスターのレベルの都合でレベル10・12Sモンスターを出せる余地があるし、どうせならより高レベルの≪アダマシア≫Sモンスターも出てくれたら面白いなと思ってます。(こればかりはカード設定の背景次第な面もあるか)
また何か思いつき次第更新します。それでは。
※よろしければTwitter及びピクシブのフォローもお願いします!