「石板に封印されし聖五体を解き放ち、守護の力を与えよ!いでよ、我が古の精霊、 エクゾディア!」
はい、数日ぶりの更新ですね。正直色々と体力の問題やらパックの当たりやらで少しモチベ下がって更新疎かにしてしまいましたが今度こそ更新続ていきますよ!
今回紹介するのは武藤双六爺ちゃんの【エクゾディア】デッキ!
【エクゾディア】は様々な型がありますが今回は双六爺ちゃんを意識して≪召喚神エクゾディア≫を中心に据えた構築です。
以下デッキレシピ
______________________________________________________________________________________________
デッキ名:Gちゃんの魂のデッキだ!
モンスターカード 16枚
≪封印されしエクゾディア≫×1 ≪封印されし者の右腕≫×1
≪封印されし者の左腕≫×1 ≪封印されし者の右足≫×1 ≪封印されし者の左足≫×1 ≪召喚神エクゾディア≫×3 ≪トレジャーパンダー≫×3
≪召喚僧サモンプリースト≫×2 ≪黒き森のウィッチ≫×2 ≪増殖するG≫×1
魔法カード 19枚
≪チキンレース≫×3 ≪予想GUY≫×3 ≪テラ・フォーミング≫×1
≪ワンダー・ワンド≫×2 ≪悪夢再び≫×1 ≪闇の量産工場≫×2 ≪手札抹殺≫×1
≪ダーク・バースト≫×1 ≪馬の骨の対価≫×2 ≪一時休戦≫×1 ≪成金ゴブリン≫×3
罠カード 5枚
≪魔神火炎砲≫×3 ≪威嚇する咆哮≫×2
EXデッキ 15枚
≪超弩級砲塔列車グスタフ・マックス≫×1 ≪超弩級砲塔列車スペリオル・ドーラ≫×1
≪超巨大空中宮殿ガンガリディア≫×1 ≪超弩級砲塔列車ジャガーノート・リーベ≫×1
≪No.XX インフィニティ・ダーク・ホープ≫×1 ≪No.77 セブン・シンズ≫×1
≪ダイガスタ・エメラル≫×1 ≪森羅の姫宮芽≫×1
≪LLーアセンブリー・ナイチンゲール≫×1 ≪混沌の戦士カオス・ソルジャー≫×1
≪トロイメア・フェニックス≫×1 ≪サクリファイス・アニマ≫×1
≪副話術士クララ&ルーシカ≫×1 ≪リンクリボー≫×1 ≪リンク・スパイダー≫×1
______________________________________________________________________________________________
デッキ解説
≪守護神エクゾディア≫による完全耐性持ち高攻撃力によりビートダウンと
≪封印されしエクゾディア≫による特殊勝利の二つの戦術で戦う【エクゾディア】デッキ
序盤は≪予想GUY≫や≪トレジャーパンダー≫で≪エクゾディア≫パーツを場に召喚し、≪馬の骨の対価≫や≪ワンダー・ワンド≫のドローに変換してデッキを回転させ墓地にパーツが溜まったら≪召喚神エクゾディア≫を特殊召喚し完全耐性と高い攻撃力で相手を制圧します!
≪召喚神エクゾディア≫は効果を受け付けないため対処するためには戦闘破壊もしくは効果以外の対処(≪壊獣≫や≪群雄割拠≫などプレイヤー側に作用する効果)でしか除去できませんが、戦闘破壊では自身の効果によって手札の≪封印≫パーツの数までドローできるためある程度のリカバリーが可能。
当然ドロー枚数が多くなればそれだけデッキに残って≪封印≫パーツを引かれそのまま敗北、もしくは既に墓地に落ちてしまったパーツを回収するカードをドローされてしまうため非常にいやらしい動きが可能。
ターン終了時の墓地の≪封印されし≫パーツの回収が強制=確実にターン終了時には攻撃力が1000ポイントダウンしてしまいますがここは上手くプレイングでカバーしていきたいです。
また攻撃力ダウンを逆手に取り、相手が攻撃力が下がった≪守護神≫を攻撃した時に≪魔神火炎砲≫を発動し、相手のモンスターを一体バウンスしつつ、墓地に≪封印されし≫パーツを墓地へ送れるためコンバットトリックを狙う事ができます。
ビートダウンと特殊勝利が無理なく両立している上、≪召喚神≫は効果に対する完全耐性を持つため相手を翻弄しつつ上手く立ち回る事ができるのがこのデッキの強み!
状況に応じてビートダウン・特殊勝利どちらを決めていくか上手き見極めつつ相手を追い詰めます!
デッキの解説はこんな感じです。
限定商品のカードだけに≪守護神エクゾディア≫も≪魔神火炎砲≫も他のカードにはない強みがありますね。
俺はミレニアムボックスを3箱買ったのですが、実際エクゾディア関連のカードはマジで強くて惚れ惚れしましたからねぇ…まあ、けどみんなこの商品で特に注目していたのはやはり超強力な≪同胞の絆≫なんだろうなぁ…w今でこそ再録でそれなりの値段に落ち着いているとはいえ当時はめっちゃ高かったからですね…w
≪魔神火炎砲≫は何も≪エクゾディア≫だけに限らず、≪リチューアル・チャーチ≫採用のデッキで≪エクゾディアとの契約≫を何回も墓地へ送りつつ、バウンスするという使い方ができるのも中々面白い動きだと思っています。もし≪魔神火炎砲≫が再販したらこれを活かす方面のデッキを作るのもありですねw
今回の解説は以上です。また何か思いついたら更新します。それでは。
※よろしければTwitter及びピクシブのフォローもお願いします!