今回は先日判明した闇遊戯ことアテムの強化である「ブラック・マジシャン」の感想を語っていきたいと思います。今回もキャラ対話式です。
後、今回はアテムを登場させましたが自分の想像力不足で若干キャラ崩壊しているかも…注意です。
※王様の画像があの一枚しか存在しないのは多分それだけ今回の強化嬉しいから、多分。
「ちわっす!同一テーマのしつこい強化は余り好きじゃないけどちゃんと「あ、これ程よい強化だな」をしてくれるならつい許しちゃう作者代理事始音遊人です!」
「今回のゲストを務めますメイ喜多嬉ですわ。使用デッキは変わってしまいましたが今回呼ばれたのは庶民の考えとしては素晴らしいですわね。」
「そして、今回は俺もいるぜ☆アテム!」
「はい!と言う事で今回は大物ゲストである闇遊戯さん事アテムさんを迎え、解説していくぜ☆」
「呼んでくれて感謝するぜ、遊人君。メイちゃんもよろしく頼むぜ。」
「いえ!あの伝説の決闘者と一緒に解説できるのですからこんな光栄な事はないですわ!」
「メイちゃんが喜んでくれているようで何よりだぜ。じゃあ、アテムさん、例のアレお願いします!」
「Yeah☆なら早速解説にいくぜ!」
※今回の新規カードの情報は下記を参照
【マジクリボー】
「現世にいる相棒が出会った俺の新しい仲間《マジクリボー》だ。」
「あ、そう言う設定なんすね。やはり冥界からも現世って見れるもんなんすか?」
「あぁ、十代君、遊星君、遊馬君、遊矢君、遊作君、遊我君の活躍もいつも見ているぜ!」
「ふふ、後輩の活躍をしっかり見るとは流石初代決闘王に宿りし魂ですわね!」
「サンキューだぜメイちゃん。効果の解説にいくぜ。⑴の効果はダメージを受けた自分・相手ターンのメインフェイズもしくはバトルフェイズに手札のこのカードを墓地へ送る事でデッキ・墓地から《ブラック・マジシャン》または《ブラック・マジシャン・ガール》を蘇生する効果、⑵の効果は相手によって表側表示の魔法使い族がフィールドを離れた場合に墓地のこのカードを手札に戻す効果を持つぜ!」
「めっちゃ便利ですよね~、コイツ!【ブラマジ】も【青眼】もどうしてもデッキリソースを一気に持ってくる力があるのに今までのその手のカードってデッキにしか対応してない物が多くて腐りがちでしたがこのカードにはそう言うのがないのが偉い。」
「貴重な【ブラマジ】で使える手札誘発という点もいいですわね!」
「俺も優秀なカードだと思うぜ!さあ、次のカードだ!」
【ディメンション・コンジュラー】
「このカードについては私が解説させて頂きますわ!」
「あぁ!頼むぜ、メイちゃん!」
「召喚・特殊召喚時に《ディメンション・マジック》をデッキ・墓地から手札に加える効果、自身が墓地へ送られた場合にフィールドの魔法使い族の数だけどローして、その枚数分デッキの一番上に戻す効果を持ってますわ。」
「このカードも優秀だぜ☆《ディメンション・マジック》は良いカードだが使いところが難しいカードだった。だがこのカードの存在で容易に手札に持ってくる事ができるようになったのでデッキの安定度を向上させる事ができるぜ!」
「魔法使い族の中には超重量級モンスターも多くて、その中には《ディメンション・マジック》の存在を前提にしているカードも多くあるからなぁ~。このカードの登場は俺達の世界のメイちゃんの所有する【レベル8軸・魔法使い族】は勿論、様々なデッキの強化になると思うぜ。」
「あぁ!みんな存分に使ってくれ!」
【合体竜ティマイオス】
「ついにあの《ティマイオス》がモンスター化!そもそも元はモンスターだったからいつかはモンスター化来ると信じていたけど…ついにって感じだぜ!」
「ステータスも優秀だぜ!《ブラマジ》またはその関連魔法・罠カードを捨て、特殊召喚できるため純粋なアタッカー運用も可能、更に《竜魔導の守護者》以来の【ブラマジ】に無理なく組み込めるドラゴン族なのもポイントだぜ☆」
「ところで始音、このカード一応《ブラマジ》関連カードですが、私達の世界での扱いはどうなのですか?」
「普通に流通扱いかなぁ…俺達の世界ではあくまで「三幻神」・「ブラマジ」・「青眼」以外のカードには特に特別設定を強く設定しているわけじゃないから《伝説の竜》寄りのコイツは普通に存在する扱いかなぁ…」 〈相棒がペガサスから聞いた言葉だぜ!
「遊人君、イマジネーションは自由にあるべきだ!君が思うイメージが君の力になる!」
「…はい!まだ《伝説の騎士》使いは設定してませんけど…いつか考える時に参考にさせて貰います!」
「その意気だ!さあ、次のカードいくぜ!」
【イリュージョン・オブ・カオス】
「新たに登場した《カオス》儀式モンスターだ!レベル7なので《儀式の準備》に対応するためサーチが容易なのが特徴だ!更に手札のこのカードを相手に見せる事でデッキから《ブラマジ》関連モンスターをサーチし、手札一枚をデッキの一番上に置く効果、フィールドのこのカードを手札に戻す事で相手のモンスター効果を無効にし破壊し、墓地の《ブラマジ》を蘇生する効果を持つぜ!」
「実質的なサーチ手段が2種類も増えたのは大きいですよね!儀式召喚のための《カオス・フォーム》や《黒魔術の秘技》もこのカードでサーチできる《マジシャンズ・ロッド》でサーチ出来るため儀式召喚も容易だし、本当非の打ち所がないカードだと思います!」
「敢えて難点を上げるなら⑴:《カオス・フォーム》のサーチ手段に実質通常召喚権を使う事になる⑵:⑵の効果を使うには《ブラマジ》の蘇生も一連の処理なので必要、なくらいですがそれでも非の打ち所がないのに変わりはありませんね。」
「あぁ!このカードもまた的確な《ブラマジ》強化に繋がる良いカードだ!さあ、最後のカードいくぜ!」
【超魔導戦士ーマスター・オブ・カオス】
「アテムさんの切り札《ブラマジ》と最強の戦士《カオス・ソルジャー》が遂に融合!アテムさんの最強エース同士が合体した事でその能力も非常に強力だぜ!!」
「それだけに効果も非常に優秀ですわ!融合召喚時に光・闇属性モンスターの蘇生、自分フィールドの光・闇属性をそれぞれリリースしての相手の全体除去、融合召喚したこのカードが戦闘・効果で破壊された場合の魔法のサルベージなど…まさに最強同士の融合に相応しい超強力モンスターですわね!」
「あぁ!更にこのカードは《ブラマジ》を融合素材にするため《ティマイオスの眼》にも対応するぜ!」
「それどころか上記の《イリュージョン・オブ・カオス》も融合素材に出来るから実は《ブラマジ》デッキでも融合召喚普通にできると、かなり使いやすいですよね。」
「あぁ!このカードもまたかなり優秀なカードだと思うぜ!」
「惜しいのはこのカード、俺達の世界では上記の理由から《カオソル》とかに入れられない事だな…まあ、現実の俺(作者)がアテムさんのデッキで楽しく使わせて貰うぜ。」
「あぁ!楽しんでくれ!」
「ふふ、それじゃ今回はこれでお開きかしら?」
「うん。今回はかなり良い感じに出来たんじゃない?それじゃ…」
「ご閲覧ありがとうございました!」
「ご静聴感謝ですわ。」
「みんなも俺のカードで楽しくデュエルだぜ☆」