=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
— 【公式】遊戯王OCG (@YuGiOh_OCG_INFO) 2022年12月31日
𝐂𝐘𝐁𝐄𝐑𝐒𝐓𝐎𝐑𝐌 𝐀𝐂𝐂𝐄𝐒𝐒
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
収録カード公開‼️
◤電脳堺虎-虎々◢
✅HPhttps://t.co/C84A6uWLjk
2023年1月14日(土)発売
🔜発売まであと14日 pic.twitter.com/cFG1zauuPG
「今回は《電脳堺》新規カードの感想を語りたいと思うぜ。」
「うーん…地方シリーズで使っているボクからしても《電脳堺》は十分強いと思うし、正直別のテーマに新規渡すべきだったわよね…」
「一応、俺の《電脳堺》のEXデッキまだ全然埋まってないからそう言った意味ではありがたいけどね。それじゃ早速見ていこうか。」
【電脳堺虎-虎々】
「《電脳堺》のランク9のモンスターXであり、強力な制圧能力を持つぜ。」
「⑴の効果がフィールドの《電脳堺門》カードの数によって変わる効果で、2種類以上で直接攻撃できる効果、4枚だと《電脳堺》以外の効果を受け付けない効果ね。」
「5枚だと耐性が消えてしまう事には一応注意だな。」
「そうね。それで⑵の効果がフリーチェーンで素材を一つ使って、自分フィールドのモンスター一体と属性・種族が異なるモンスター一体の効果をそれぞれ無効にする効果ね。自分のカードの効果も一時的に無効化されてしまうけどフリーチェーンでモンスター効果を無効化できるのは言うまでもなく強力ね。」
「流石に《V.D.F》に比べると大人しめだけどアレはあっちがやり過ぎなだけだもんなぁ。これでも十分強力だと思うぜ。素材も汎用だし。」
【締め】
「とこんな感じだな。」
「汎用な上、《電脳堺》としてみても強力な一枚だし、何枚か持っておきたい一枚ね。」
「あぁ。多分スーレアだろけど、そこまで値段はしないだろうし、6枚くらいは確保しておきたいぜ。」
「そうね。それじゃ今回はこれで終わりにしましょうか。」
「ご閲覧ありがとうございました!」
「見てくれてありがとうね!」
※よろしければTwitterやpixivのフォローなどもよろしくお願いします。
●Twitter:
●pixiv: