- 【溶岩魔人ラヴァ・ゴーレム】
- 【エフェクト・ヴェーラー】
- 【V・HERO ファリス】
- 【ラーの翼神竜ー球体形】
- 【BFー毒風のシムーン】
- 【深淵の青眼龍】
- 【サイバー・エンジェルー弁天ー】
- 【M・HERO ダークロウ】
- 【捕食植物ドラゴスタペリア】
- 【締め】
「今回は「レアコレ」に再録されるカードの感想を語っていくぜ。」
「改めてリストを見ると久しぶりの超豪華パックね。その分ショップへのダメージが懸念点だけど…」
「あぁ。やはり余りにも豪華過ぎる再録なせいか店によっては価格調整のために買取り停止するところもあったみたいだしなぁ…豪華再録故の弊害だな…」
「だよねぇ…余り豪華再録過ぎると潰れちゃうお店も出てきそうだし、難しいよね…」
「25周年故に機関の連中としても気合を入れたかったんだろうが…機関の刺客達が闇の世界に誘われなければ良いが…」
「本当にね…と言っても結局一ユーザーの俺達が何か言って解決するわけでもないし感想を語っていくぜ。因みに再録中心なので短めな感想になるぜ。」
【溶岩魔人ラヴァ・ゴーレム】
「最強の除去カードの1枚が再録だぜ。」
「《壊獣》に比べると小回りが利きにくいけどこのカードにしかできない利点も多いし、後半に紹介する2枚に比べたら遥かにマシな1枚ね。」
「それにしてもそろそろ《ガメシエル》を再録するべきじゃねぇかと思うが…まだ枠は十分ある。そちらも再録される可能性もあるか。」
「汎用カードの《壊獣》が再録されない事はないと思うし、流石に来ると思うけどねぇ~」
「ただやはり「地方シリーズ」ファンとしてはコイツには動画に影響されて採用して逆転の糸口になった事も合って再録凄く嬉しいんだよねぇ。」
「それに遊君、最近このカードをベースにできるデッキも結構持っているもんねえ~。そう言った意味でも嬉しそうだよねぇ~」
【エフェクト・ヴェーラー】
「有名な手札誘発の1枚が再録だぜ。」
「そう言えば最近は再録機会減っていた気がするし、未だ優秀な手札誘発だからこの再録は嬉しいわね。」
「ぶっちゃけ《うらら》は使うのは躊躇しやすいけど、《ヴェーラー》はたくさんばらまかれている事もあって《うらら》に比べると「まあ、手札誘発だけど《ヴェーラー》だし多少は、ね?」と思えるから色々なデッキに使いやすいのもいいんだよねぇ。」
「レベル1チューナーと小回りが利きやすいのも利点だな。妖怪少女達は全員レベル3のため、レベルの部分で差別化されているのもポイントだ。」
【V・HERO ファリス】
「ついにあの高価【HERO】が再録だぜ。」
「確か登場からずっと戦ったわよね《ファリス》。効果が効果だから当り前と言えば当り前だけど。」
「これでついに俺も【V・HERO】デビューできそうでマジで楽しみだぜ…!」
「遊君、【V・HERO】以外の【HERO】は全部組んでいるもんねぇ~。《ファリス》さえ再録すれば組むのも大変じゃないだろうし、ようやくだね!」
「問題は《インクリース》だな。《ファリス》が再録した以上次に高騰化する可能性があるのはセットで使われていてスーレアのコイツの可能性は高い。」
「あぁ。それを分かっているから早速買ってきたぜ。」
【ラーの翼神竜ー球体形】
「神の強力サポートにして、3体リリースする事で召喚版《壊獣》としても使える《球体形》が再録だぜ。」
「これまたありがたい再録ね。今の環境だと制圧盤面とかを作られる事が多いからサイドデッキで使われる事多いし、結構再録されたとは言えまだまだそれなりにするカードだし、何枚あっても困らない1枚ね。」
「問題は俺、作品で使っているデッキとリアルのデッキはなるべく合わせるようにしているから作品内で三幻神の使用を禁止しているから三幻神デッキ以外で使えない上、3枚既に持っているから再録分どうしようかなぁ…」
「こればかりはアンタが自分で決めている事だから公式に文句言えないわね。そう言う人に合わせて《ラヴァゴ》再録してくれた可能性もあるし。」
「だね。ともかく4枚目以降の《球体形》の扱いについては今後考えるとして、どちらにしてもありがたい再録な事に変わりないぜ。」
【BFー毒風のシムーン】
「《BF》の必須カードが再録だぜ。」
「《BF》の強化もされ需要が高まっている1枚だな。高価の強力さもあり、必須カードの1枚だ。《BF》を今から組みてぇ連中にとってはありがたい1枚だろうな。」
「…うん。だから俺は既に持っている1枚だけど再録自体には不満はないんだ。…ただ…」
「ただ?」
「これ再録するなら特に需要があるか分からない《BF》の再録を「UTILITY」に入れるよりこれを優先して入れろよ!!」
「…まあ、本当…分割商法にしてももう少し何とかならなかったのかしらね…」
【深淵の青眼龍】
「ついに《深淵の青眼龍》が再録だぜ。」
「《残光竜》と同じで「LEGENDARY GOLD BOX」の高価カードの1枚ね。アンタ。確か1枚も持っていなかったはずだからかなり嬉しい再録なんじゃない?」
「正確には1枚持っていたけど友人がどうしても欲しいって事で譲っちゃったからねぇ…なので再録は嬉しいぜ。」
「デッキにも1~2枚は絶対欲しいもんねぇ~!これで遊君の【ブルーアイズ】デッキも完璧になりそうだね!」
【サイバー・エンジェルー弁天ー】
「いや、これ単体で再録してどうしろと!?しかも、少し前に【ドライトロン】パックでノーマルでばらまかれたでしょ!?」
「だよねぇ…ノーマルでの再録だし、そもそも今の《弁天》と言えば【ドライトロン】と組み合わせる事が多い事を考えると、【ドライトロン】組んでいる人は持っているだろうし、正直謎再録だよなぁ~…」
「まあ、落ち着けよ…「レアコレ」でもこう言った謎再録は数枚あるのは覚えているだろ?そう思えばそこまで文句はねぇんじゃねぇ?」
「いやいや!!謎再録はこの間の「UTILITY BOX」で十分堪能したから!!二回連続豪華賞品で謎再録枠使わなくて良いから!!」
【M・HERO ダークロウ】
「き、気を取り直して次のカードだ…」
「…いや、コレで気を取り直せる…?」
「だ、《ダークロウ》の単体再録か…よく分からねぇが何故か《ダークロウ》は単体再録多い気がするな…」
「絶対公式のスタッフに《ダークロウ》推しいるよねぇ…それ自体に文句はないけど単体で再録されてもねぇ…」
「せ、せめて《マスク・チェンジ》のどっちかも再録するか、他にも召喚方法がアルカードなら文句はないんだけどねぇ…」
「確かにね…特に今回は《ファリス》再録している事もあるし、もし《マスク・チェンジ》再録されれば【V・HERO】も組みやすくなるのにね…」
【捕食植物ドラゴスタペリア】
「次のカードはこれだぜ。」
「これはまあ、そこまで文句ない一枚ね。《超融合》要因や各種デッキと相性良いカードあって定期的に値上がりする一枚だから何枚あっても良いカードだし。」
「遊君は「レジェンド編5」たくさん買っていてノーマルの《ドラゴスタペリア》たくさん持っているけどねぇ~」
「それよりもそもそも付録のウルレア持っていたよな?なら余りありがたさは少ないか?」
「いや、あげはの言う通り何枚あって良いカードだし、今後も融合テーマが増えれば枠埋めとして十分活躍してくれるから再録自体は嬉しいぜ。」
【締め】
「とこんな感じかな?」
「凄く豪華よね。まだ枠も結構残っているし、残りのカードも楽しみね。」
「まあ、やはり問題は買えるかどうかだな。予約とかはどうなっている?」
「あぁ。実は3箱買える抽選のところが見つかってね。それさえ当たれば3箱手に入るし、それが当たるかどうか待ちしているぜ。」
「おぉ、いいじゃん!遊君のカードプール考えれば3箱もあれば十分だろうし、当たると良いね!」
「マジでね。これさえ当たれば十分なカード手に入るし、マジで当たって欲しいぜ…」
「頑張ってね。ボク達も祈っているから是非当ててね。」
「あぁ!絶対当てて、「レアコレ」手に入れるぜぇ~!」
「それじゃ今回はこれで終わりにしようか!」
「ご閲覧ありがとうございました!」
「見てくれてありがとうね!」
「見てくれてサンキュー!」
「また閲覧頼むぜ…!」
※よろしければTwitterやpixivのフォローなどもよろしくお願いします。
●Twitter:
●pixiv: