今回は少しネタがないのと単純にやる気の問題で軽い更新になります。
(個人のブログだしたまにはこう言う記事も、ね?)
今回は最近「スパイ教室」を見て、はまったのでそうなったよ的な話しを。
何となしに駅の広告で「あぁ~、なんかこの子達可愛いなぁ~」と思って見始めた作品でしたがやはりキャラが可愛く、自分好みな事もありこの手のダークな雰囲気ある作品ながらスラスラと見れた作品でした。
自分はスパイ物は「スパイファミリー」とか「リコリス」、後雰囲気が少し似ているので挙げますが「アサルトリリィ」は余り肌に合わなかったのですが、この作品はキャラが自分好みな事もあり上記の通り見る事ができました。
正直な話し「リコリス」を1話を作品の雰囲気が肌に合わない事もあり見切ったので最初は「スパイ教室」も最初苦手意識あったのですが、ジビアちゃんのメイン回である6話で一気に作品の評価が高評価に変わりました。
余り自分も親に良い思い出がないのでジビアちゃんの境遇にはどこか(勝手かつジビアちゃんは迷惑でしょうが)シンパシーを感じてしまい、この回でジビアちゃんの評価が爆上がりでしたw
そんな感じで「スパイ教室」は久しぶりに自分でも見れる作品になりそうでどうやらコミックも売っているらしいので見てみたいと思いますね。
「スパイ教室」の推しはティアちゃん、ジビアちゃん、サラちゃんの順で好きです。
ティアちゃんは自分はこのブログでも度々言っている通り、黒髪(青髪)ロングに弱いのでそれが理由で、ジビアちゃんもまたボーイッシュな子が好きで、サラちゃんは《エクソシスター・ソフィア》ちゃんぽさがあって好きですw
まあ、細かい理由場まだありますが今回は短く終わらせたいのでこれで終わりにします。
また明日からの記事はしっかりと更新していきたいですね。では!
※よろしければTwitterやpixivのフォローなどもよろしくお願いします。
●Twitter:
●pixiv: