https://yu-gi-oh.jp/news_detail.php?page=details&&id=1829
「今回は今月のVジャンプ付録の《マジックカード「死者蘇生」》の感想を語ろうと思うぜ。」
「まさかの原作の台詞を意識したようなカードの登場にして《死者蘇生》のリメイクというか調整板ね。効果も結構強いし原作の名カードの調整としてはかなり良い塩梅なんじゃない?」
「あぁ。そもそも《死者蘇生》自体が制限だし、効果が《死者蘇生》より強いのは色々な意味でまずいのでこの効果はかなり良い調整貰っていると思うぜ。」
「効果は速攻魔法版の《死者蘇生》って感じで速攻魔法になった代わりに蘇生ターンには攻撃と効果の発動ができなくなるけど素材に使う分には全く問題ないから色々なデッキで使えそうだよね!」
「効果の無効ではなく「発動」ができないだから例えば原作最終回のように《オシリス》などを蘇生した場合はそのまま蘇生→効果の発動が封印されているためそのターンは墓地へは行かず次のターン攻撃というムーブができるな!【三幻神】デッキでも中々悪くない効果じゃねぇか?」
「いやぁ~!マジでね!素材調達に使うだけでも強いし、強制効果のデメリットを踏み倒したり等色々な使い道できそうだし一層12枚くらい確保しても良いレベルだと思っているぜ!」
「そ、それは多すぎる気がするけど確かに汎用性の高さ的に多めに確保するのは賛成ね…」
「とこんな感じかな?」
「原作を良い感じで再現しつつも決して元の《死者蘇生》を貶めるような効果じゃなくて、その上で十分過ぎる程高い汎用性と文句の付け所のないカードね。」
「あぁ。原作キャラのデッキに使うのも良いし、ファンデッキで《クリッター》を素材にしつつサーチしたり、それ以外でも墓地へ送られた場合の効果を持つもんすたーを素材にしながら効果を使えるから前述通り12枚…はマジで買うかは別としても最低でも6枚は集めるつもりだぜ。」
「いや…強いカードなのは分かるがよ…マジで12枚確保は冗談だよな…?」
「あはは…そ、それじゃ今回はこれで終わりにしましょうか…」
「ご閲覧ありがとうございました!」
「見てくれてありがとうね!」
「見てくれてサンキュー!」
「また閲覧頼むぜ…!」
※よろしければTwitterやpixivのフォローなどもよろしくお願いします。
●Twitter:
●pixiv: