トリエの雑談ブログ(主にカードゲーム)

雑談ブログ。基本遊戯王やヴァンガなどカードについて色々話します。タッグフォース同志求む!!

【嶺開花】嶺ちゃん初期デッキ「駆け出しアイドル ~マスターへの一歩~」【TF(タッグフォース)キャラデッキ】

今回は前回に引き続き嶺ちゃんデッキの紹介!

今回紹介するのは≪アーカナイト・マジシャン/バスター≫を軸にしたTFの一週目のデッキをイメージしたデッキです。

 

f:id:yumatoraru:20190311185910p:plain

駆け出しアイドル ~マスターへの一歩~

 

デッキ名:「駆け出しアイドル ~マスターへの一歩~」

使用者イメージ:嶺開花

デッキレベル(TF推定):2

 

一週目のデッキということで全体的にカードパワーは低めです。

幾つかサブ戦力こそあるものの基本的な勝ち筋は≪アーカナイト/バスター≫一択です。

 

≪晴天の霹靂≫は≪/バスター≫を出す事で疑似≪魔導キャノン≫として運用しつつ、≪/バスター≫をデッキに戻す事ができます。

 

≪相愛のアンブレカム≫は容易に≪アーカナイト≫に繋げられる便利なカード。

墓地へ行っても≪マジカル・コンダクター≫で蘇生可能なため無駄がない!

更に言えば≪相愛≫の部分が嶺ちゃんのクリアボイス的にもマッチしており、色々な意味で相性がいい!

 

いつもの通り≪簡易融合≫も入ってます!

呼び出す先の≪カオス・ウィザード≫と≪音楽家の帝王≫の両者共、

≪アーカナイト・マジシャン≫を出すために頑張ってもらいます。

 

裏エースの≪覇魔導王アーカナイト・マジシャン≫を出すための

≪ミラクルシンクロフュージョン≫も投入。

 

各種除去カード…≪地割れ≫、≪地砕き≫、≪抹殺の使徒≫、≪撲滅の使徒≫の4種は全て嶺ちゃんが実際にゲームで使用したカードでもあり、強さ的にも初心者及び一週目でもそこまで脅威ではない及び雰囲気作りや強さ調整のためにと思い投入。

 

≪一族の結束≫、これについてはタッグフォースを本格的に遊んだ人ならわかると思いますが、十分にカード入れても脅威になるカードであり一週目のデッキに入れるのはどうかと思いましたが、恐らくですが次回作のデッキは全体的にもカードパワーが底上げ(当たり前ですが)されているし、プレイヤー側も初心者以外なら戦い方をちゃんと理解していたり、初期デッキが強いだろうと思い、敢えて入れたままに。

 

≪バスター・モード≫のサーチ要因には≪バスター・ビースト≫ではなく≪アーケイン≫を採用。そのため≪アーケイン≫のサーチのために嶺ちゃんも多用する≪見習い魔術師≫も当然ガン積み。

 

そういえば嶺ちゃんが≪アーカナイト・マジシャン/バスター≫使ってないと思い、次回作は今までのパターンをあえて変えたデッキを結構使ってくれるのではないかと思い考えてみました。

 

短いですが今回はここまでっす。

それでは、シーユー(CV.葛城巧)

【嶺開花】祝!!嶺ちゃんデッキ事「ロード・オブ・マジシャンR」発売!!

祝!!「ロード・オブ・マジシャンR」発売おめでとう!!

f:id:yumatoraru:20190310203440j:plain

嶺ちゃんエンディングスチル

ずっと楽しみにしていたぜ!

「ロード・オブ・マジシャン」=魔力カウンターといえばやはり嶺ちゃん!

リメイク前のデッキは俺が初めて3箱買ったデッキで(単純にエンディミオン自体に興味あったのもありましたが当時シンクロで人気であったサモプリの再録があり、≪霞の谷の戦士≫を持っていたのもあり欲しかった)親戚にお年玉貰ってすぐにダッシュで買いに行ったくらい「すごく欲しい!」と思ったデッキなのもありこのデッキは思い入れ深いですね…特典の魔力カウンターも凄くキレイでよかった…

そんなわけで≪魔導獣≫で疑似的にリメイクされたのでストラクチャーデッキRはでないのではと思っていたのもあり今回のリメイクは本当に嬉しかった…

今回は熱が高じて13箱も買っちゃいました…w

…単純に嬉しかったのもあるけど何より≪ブレイカー≫がデッキ分欲しかったのもある

 

f:id:yumatoraru:20190310173059j:plain

 

これがその証拠!!

…当然の如くこんなに買ったわけなので弟にはめっちゃ呆れられました…

 

因みに見切れている「霊使いスリーブ」はぶっちゃけ発売日前の公式Twitterの「明日発売だぜ!」アナウンス見るまで「あっ…霊使い君いたんだ」状態でした。

目についたから買ったはいいけどなんか使うデッキあるかなぁ…

 

とそんなわけでマジで「ロード・オブ・マジシャン」リメイクマジおめでとう!

リメイク記念&実際に組んだ記念として今回は自分が組んだ嶺ちゃんデッキの構築をご紹介します。相も変わらずのキャライメージ重視ですのでご了承を。

 

f:id:yumatoraru:20190310172052p:plain

魔力完全開放!!

デッキ名:「魔力完全開放!!」

使用者イメージ:嶺開花

デッキレベル(TF基準):9

お気に入り:≪創生魔導王エンディミオン≫×3、≪魔力統轄≫×3

 

内容自体は特に変哲もない純【エンディミオン】です。

基本戦術もそれに準拠。

嶺ちゃんらしさを出すために≪アーカナイト・マジシャン≫を入れたかったので、≪エンディミオン≫モンスターがレベル3多めな事に着目し、チューナーはレベル4を用意したかったので、Pモンスターであり召喚先に制限がないチューナーである≪白翼の魔術師≫を採用。

【魔術師】要素を入れすぎると嶺ちゃんらしさが薄れるので採用する≪魔術師≫はこれ一枚のみ。≪魔術師≫が入る事で当然≪覚醒の超魔導剣士≫も投入。

回収先こそ乏しいですがまあ、≪魔力統轄≫再利用できるだけでも価値は大きいでしょうし、エクストラをイメージを保ちつつ埋めたかったの。

 

≪涅槃の超魔導剣士≫は基本的に≪アーカナイト≫+P召喚した各種レベル3≪エンディミオン≫で出します。

地方シリーズにてあげはのデッキに≪涅槃≫が入っているのでそれを意識し、「ならば俺のあげはデッキには入らないから今回結果的に相性が良くなった嶺ちゃんデッキに入れるか」と思い投入。

当の嶺ちゃんも地方シリーズでは【魔術師】も一部使ってますしね。

 

≪サイコウィールーダ≫も上記の≪エンディミオン≫の性質から相性がいいと思い採用。

只このデッキの場合は入れすぎても自己要因になりがちだと思うのであくまでピン刺しです。基本的には≪マジックテンペスター≫を出し一気に決めるようですね。

 

≪狡猾な落とし穴≫はTFSPの嶺ちゃん意識&枠の都合で罠が全然入らないので入れました。…デッキ自体は文句なかったけど罠カードがもう少し使いやすいカードも再録してほしかったなぁ…w

 

余談

…因みにレインデッキの時は結構「レインデッキ買ってきたぜぇ~」みたいなのをTwitterでも見ましたけど嶺ちゃんデッキについてはほぼ「嶺ちゃん」って認識されてなかったようで…なんでや…このデッキ思い切り嶺ちゃんじゃん…<TwT>

 

今回はこんな感じですね。

今度【魔導獣】との混合構築とかのレシピも公開しようかなって思ってます。

文字がん詰めで書くのもありですがこんな感じで自由気ままに書くのもたまにはありですねw

 

それではまた、シーユー(CV.葛城巧)

【アテムデッキ】真・名もなきファラオの記憶【ブラック・マジシャン】

今回は「20th ANNIVERSARY LEGEND COLLECTION」で強化、というよりも従来では繋がりが薄かった≪ブラック・マジシャン・ガール≫と繋がりが強くなりより王様らしさが増した【ブラック・マジシャン】デッキの紹介です。

とは言えデッキ内容自体は大きな変更点はないです。

そもそも【ブラック・マジシャン】デッキ自体がこのパック発売以前にキャラ要素重視型もガチ型もかなり完成度が高くなっているため変更点は今回追加された≪師弟の絆≫及び王様が使用した≪魔導戦士ブレイカー≫の派生形のため使用しても違和感がないであろう≪魔導輝士デイブレイカー後これ書いている途中で思い出した≪混沌の騎士 カオス・ソルジャー≫を追加したくらいですね。

 

真・名もなきファラオの記憶 Lv.8

 

モンスターカード 17枚

 

≪ブラック・マジシャン≫×3 ≪ブラック・マジシャン・ガール≫×2

≪マジシャン・オブ・ブラックイリュージョン≫×1 ≪守護神官マハード≫×1

≪守護神官マナ≫×1 ≪幻想の見習い魔術師≫×3 ≪マジシャンズ・ロッド≫×3

≪チョコ・マジシャン・ガール≫×3

 

魔法カード 16枚

 

≪黒の魔導陣≫×3 ≪イリュージョン・マジック≫×1 ≪黒魔術のヴェール≫×3

≪黒・爆・裂・破・魔・導≫×2 ≪黒・魔・導≫×1 ≪千本ナイフ≫×1 

≪師弟の絆≫×2 ティマイオスの眼≫×1 ≪死者蘇生≫×1

≪ディメンション・マジック≫×1

 

罠カード 7枚

 

≪永遠の魂≫×2 ≪マジシャンズ・ナビゲート≫×3 ≪黒魔族復活の棺≫×2

 

エクストラデッキ 15枚

 

≪幻想の黒魔術師≫×2 ≪虚空の黒魔術師≫×1 ≪マジマジ☆マジシャン・ギャル≫×2 ≪No.11 ビッグ・アイ≫×1 ≪幻獣機ドラゴサック≫×1 ≪風紀宮司ノリト≫×1 

≪魔導輝士デイブレイカー×2 竜騎士ブラック・マジシャン≫×1 ≪呪符竜≫×1 

≪超魔導剣士ブラック・パラディン×1 竜騎士ブラック・マジシャン・ガール≫×1

≪混沌の騎士 カオス・ソルジャー≫×1

 

≪師弟の絆≫の追加により【ブラック・マジシャン】デッキがよりキャラクター性が上がっただけではなく、無理なく≪黒・爆・裂・破・魔・導≫を狙っていけるようになり王様のデッキは更に妨害能力&完成度が上がりました。

デイブレイカー≫はキャラ性重視で入れましたが性能自体がかなり高いため、王様のデッキに合うイメージが余りなかったのもあり嶺ちゃんデッキだけでなく王様のデッキ的にも凄くありがたかったですねw

…と思いましたけどこれ書いている途中で≪カオス・ソルジャー≫もいる事思い出して追加したので王様デッキでイメージ壊さず使えるリンクは現状二枚ありますね。(流石に幾ら王様の使用したカードの派生形とは言え【ブラック・マジシャン】デッキで≪アルカナエクストラジョーカー≫は入りませんしね…w)

…ぶっちゃけ≪混沌の騎士≫の存在を忘れていたのは我ながら完全にアホとしか…(言い訳させてもらうと向こうは単体性能が高すぎて様々なデッキで使えるのと地方シリーズでグリーンが使用していた【カオス・ソルジャー】デッキで使う事ばかり考えていて王様のデッキで使う事が完全に頭から外れていたのがありました…)

【タッグフォース】安田宇里亜使用カード一覧【遊戯王】

キャラクターデッキ…遊戯王の楽しみ方の一つである原作・アニメ…そして、我々タッグフォーサーにとってはゲームオリジナルキャラクターも含む登場したキャラクターのデッキを作って遊ぶ事ができる夢のようなデッキである

そんなキャラデッキを作る時、作りたいと思う時ネックなるのが

キャラクター使用カードどれだよ!!

はい、と言う事で今回は安田宇里亜ちゃんの使用カードを紹介します。

f:id:yumatoraru:20190126232441p:plain

宇里亜ちゃん!


宇里亜ちゃんと言えばやはり可愛い見た目と甘えぽい性格ですよねぇ…

彼女の両親とは別の意味でおもちゃとかつい買い与えたくなっちゃいますよね…w

後ついいたずら(牛尾さん俺です)

 

モンスターカード

 

《神炎皇ウリア》(象徴&切り札!!)

《幻魔皇ラビエル》

《降雷皇ハモン》

《ダーク・シムルグ》

炎帝テスタロス

風帝ライザー

氷帝メビウス

地帝グランマーグ

邪帝ガイウス

雷帝ザボルグ

オオアリクイクイアリ》

《砂塵の悪霊》

《暗黒の召喚神》(未OCG化時期から使用率高し!)

《ファントム・オブ・カオス》

《幻銃士》

《忍者マスター HANZO》

《スナイプストーカー》

《墓守の偵察者》

《伊弉波》

《夜叉》

 

罠カードで守りつつ除去を行うサイクルモンスター達

 

《イナゴの軍勢》(守りつつ除去!)

スカラベの大群》(守りつつ除去!)

 

《クリッター》

《魂を削る死霊》

マシュマロン

《デス・ラクーダ》

《カードカー・D》

《闇の仮面》

《不幸を告げる黒猫》

メタモルポット

《ザ・カリキュレーター》

《レプティレス・ナージャ

《アルカナフォース0 –THE FOOL》

《レベル・スティーラー》

(オリカ)

《ヒドゥン・ナイトーフック》

 

※下記のライトロード関係はTF6の禁止解放デッキのみ使用

 

オネスト

《裁きの龍》

《ライトロード・パラディン ジェイン》

《ライトロード・ハンター ライコウ

《ライトロード・ソーサラー ライラ》

 

やはり宇里亜ちゃんと言えば自身の名にもなっている《神炎皇ウリア》!

その攻撃的な能力から召喚に成功したら一気に勝負を決めることも夢ではないです!

また当時未OCGではありましたがゲームでは存在し、OCG化の際に超絶強化された《暗黒の召喚神》の存在も大きいですね。未OCG時期の効果ではバトルフェイズそのものを行えませんでしたが、OCG効果には追加効果もある上、制約効果ではないため召喚した《三幻魔》こそ攻撃できなくなりますがメインフェイズ2で発動すればデメリットの回避も容易です。

また火力不足や展開力不足を補うためにほぼ全ての作品で《帝》をサブギミックで採用していますね。

他にも守りが堅いことを活かして懐かしの昆虫サイクルリバースで除去を狙うなど意外と戦略のバリエーションが豊かです。

 

魔法カード

 

《カードトレーダー》

《サイクロン》(当時《ハーピィ》禁止だったのもありこちらを優先していました)

《死者蘇生》

《死者転生》

失楽園》(未OCG化時からの象徴!)

《ハリケーン

《光の護封剣》(護りの要)

《平和の使者》

《手札抹殺》

《封印の黄金櫃》

《名推理》

おろかな埋葬

《モンスターゲート》

《強制転移》

《八尺勾玉》

《ライトニング・ボルテックス》

《ソーラーエクスチェンジ》

《テラ・フォーミング》

《光の援軍》

《増援》

《強欲な壺》

《天使の施し》

 

《ウリア》が軸のため魔法カードは余り使わないように見えますが実は結構な枚数使っています。

《大嵐》が入っていないのはやはりデッキとの相性の関係でしょうか。今だと《ハーピィ》なので入れない手はないと思います。

TF6で入っていた《おろかな埋葬》は未OCG時期の効果では《暗黒の召喚神》と相性は悪かったですがOCG効果の場合は寧ろ相性がいいですね。

 

罠カード

 

《アポピスの化身》

《生贄封じの仮面》

《王宮の勅命》

《神の恵み》

《グラビィティ・バインドー超重力の網―》

《宮廷のしきたり》(強固な耐性付加で圧倒的な罠カード達がモンスター群に!)

《銀幕の鏡壁》

《激流葬》

《拷問車輪》

《聖なるバリア ―ミラーフォースー》

《砂塵の大竜巻》

《心鎮壺》(宇里亜ちゃんデッキでは貴重なアンチ伏せカード手段)

《心鎮壺のレプリカ》

《死霊ゾーマ》(エクシーズ素材としても優秀でバーン効果も強力!)

《旅人の試練》

《光の護封壁》

《不協和音》

《調律者の陰謀》

《デモンズ・チェーン》

《メタル・リフレクト・スライム》(優秀な壁。ゲームでは実際に使ってはいないが各種ランク10モンスターとは色々な意味で相性が良い)

《ニードル・ウォール》

《モンスターBOX》

《魔封じの芳香》

リビングデッドの呼び声

《リミット・リバース》

《カース・オブ・スタチュー》

《ソウル・オブ・スタチュー》

《最終突撃命令》

《超古代生物の墓場》

《炎虎梁山爆》

《始源の帝王》

《忍法 変化の術》

《機動砦 ストロング・ホールド》

《閃光のイリュージョン》

《ライトロード・バリア》       

《大革命返し》

《融合準備》

《王宮の弾圧》

 

当たり前と言えば当たり前ですが《ウリア》が軸のため使用している罠カードの数は膨大です。(ただし、ゲーム中でデッキの投入されているカードの比率自体は大体ほぼ全てのデッキで同じです。基本は《しきたり》、《ゾーマ》、《リフレクト・スライム》がデッキの大半を埋めています。)

《心鎮壺》は多少扱いにくいものの決して悪いカードではなく当時は《ツインツイスター》もなかったため貴重な二枚以上の伏せカード対策カードですね。

俺も子どもの頃結構使っていましたw

 

エクストラデッキ

 

《混沌幻魔アーミタイル》(《融合準備》のサーチ確保要因)

《イビリチュア・メロウガイスト》

《インヴェルズ・ローチ》

《ガチガチガンテツ》

《シャインエルフ》

《ダイガスタ・フェニクス》

《カチコチドラゴン》

《グレンザウルス》

《ジェムナイト・パール》

《始祖の守護者ティラス》

《発条機甲ゼンマイスター》

《No.39 希望皇ホープ

《No.17 リバイス・ドラゴン》

《No.20  蟻岩土ブリリアント》

《No.83 ギャラクシー・クィーン》

《虚空海竜リヴァイエール》

《ヴァイロン・ディシグマ》

《ラヴァルバル・イグニス》

 

エクストラデッキを使用するようになったのがTF6からですが、当時実装されていたエクシーズカードはほぼ全て投入されています。(まあ、どうせエクストラ空よりは入れていた方がいいですしね)

 

ゲーム中では使用しなかったが今後使用するであろうカード一覧

(基本的に自分の勝手なイメージ及び自分が使用して欲しいカードばかりチョイスなので信用性は微妙です)

 

 

《融合徴兵》(速効性のある《ウリア》サーチ)

《王家の神殿》

ランク10モンスター及びそこから派生するモンスターXなど

(《グスタフ・マックス》や《ジャガーノート・リーベ》、《セブン・シンズ》など)

各種リンクモンスター(突破力のある《ヴァレルソード》などが採用候補でしょうか?)

各種罠モンスター群

(特に《深淵のスタングレイ》と《苦紋様の土像》は絶対使うでしょう)

 

デッキの性質の関係でどうしても使用しそうなカードが予想しづらいので枚数が少なめですね…とは言え罠モンスター以外の部分はそこまで変わらないでしょうし、敢えて言うならモンスターXやリンクモンスターなどを採用してくるかどうかとかが大きな変化点になるのはないでしょうか?

地方シリーズでは《天気》モンスターと言うよりも《雪天気シエル》の効果で《天気》カードをサーチし、《ウリア》の召喚に繋げる動きをしていたのでこれも使用候補にあがるのではないかと思っています。(ただ個人的には《天気》は性格的にも翔との兼ね合いで【ロイド】を使えないマームーさんが使うべきではないかと思っています。まあ、宇里亜ちゃんは法子さんいるのに普通に帝使っていたりしますし、次回作でサブギミックで《天気》ギミック入れるのはありだとも思いますけどねw)

 

今回もサンプルレシピを乗せておきます。

只現実で宇里亜ちゃんのデッキは今のところ組めていないので強さは保証できません。

俺の構築見るよりは地方シリーズでの宇里亜ちゃんの回を見た方が良いと思いますし、参考になるのと宇里亜ちゃんの可愛い姿見れるのでおすすめです。

 

f:id:yumatoraru:20190126232330p:plain

ウリア・ミラー・ワールド

 

※下記の動画が宇里亜ちゃんデッキ作る上で個人的におすすめの参考動画です

www.nicovideo.jp

www.nicovideo.jp

【タッグフォース】嶺開花使用カード一覧【遊戯王】

キャラクターデッキ…遊戯王の楽しみ方の一つである原作・アニメ…そして、我々タッグフォーサーにとってはゲームオリジナルキャラクターも含む登場したキャラクターのデッキを作って遊ぶ事ができる夢のようなデッキである

そんなキャラデッキを作る時、作りたいと思う時ネックなるのが

キャラクター使用カードどれだよ!!

はい、と言う事で今回は嶺開花ちゃんの使用カード一覧を公開します!

 

f:id:yumatoraru:20190125143458p:plain

嶺ちゃん


嶺ちゃんと言えば明るくてちょっとドジッ子だけどそこがまた可愛いし、そう言う部分があの愛らしい声と合わさり凄くいいですよねぇ…

とあるpixivの嶺ちゃんのイラストの太ももはもうめっちゃ性的…

地方シリーズでもその明るい性格で物語を盛り上げてくれるムードメイカー&名トラブルメイカーですw雪乃に口を滑らせまくっているの本当面白いですw

 

※色字は使用率が高いカードです

 

モンスターカード

 

《神聖魔導王エンディミオン》(象徴&エース!)

《ブリザード・プリンセス》

《聖なる解呪師》

《カオス・ソーサラー

《闇紅の黒魔導士

《魔法の操り人形》

《クルセイダー・オブ・エンディミオン》(メインアタッカー)

《マジカル・コンダクター》(メインモンスター&展開の要)

《魔導戦士ディフェンダー》(メインブロッカー)

《王立魔法図書館》       

《黒魔力の精製者》

《トゥーン・ヂェミナイ・エルフ》

《ヂェミナイ・エルフ》

《魔法剣士ネオ》

《ライトロード・ソーサラー ライラ》

ゲイシャドウ》

《魔導戦士ブレイカー》

《墓守の偵察者》

《墓守の番兵》

《霞の谷の見張り番》

《氷結界の風水師》

《お注射天使リリー》(TF5まではかなり愛用して使用)

マジカルフィシアリスト》(主力&象徴チューナー)

《ナイトエンド・ソーサラー

《見習い魔術師》(ほぼ全てのデッキに入っている便利な奴)

《執念深き老魔術師》(嶺ちゃんの性格を考えると子どもの頃に使っていて強かった印象を今でも持っていて使っているのではないかと思います…wまあ、それ抜きでも強いですが)

《マジカル・アンダーテイカー》

《水晶の占い師》

《エフェクト・ヴェーラー》

聖なる魔術師

《ダーク・ヴァルキリア》

 

《クレボンス》

《サイコ・コマンダー

 

素晴らしい事にラスト3枚以外は全て魔法使い族しか使用していないと言う鉄の意志と鋼の強さを感じるこだわりよう…!

…実際に見直してみると実はメイちゃんの方が余程魔法使い族以外のカード混ぜていて逆に嶺ちゃんはほぼ全て魔法使い族という…しかし、嶺ちゃんここまでこだわるなら《緊テレ》入れて《アーカナイト》を出す事を考えないなら素直に全部魔法使い族にして《結束》を入れていた方がいい気が…w(因みにTFSPでは全て魔法使い族オンリーデッキです)

 

魔法カード

 

《魔法都市エンディミオン》(ここが彼女が輝く舞台!)

《メガトン魔導キャノン》

《魔力掌握》(ドンドン貯めるよ!)

《ディメンション・マジック》

《トーラの魔導書》

《ワンダー・ワンド》

《ブラック・ホール》

《ライトニング・ボルテックス》

《ハンマーシュート》

《大嵐》

《ハリケーン

《サイクロン》

《簡易融合》

《洗脳―ブレイン・コントロール

《死者蘇生》

《テラ・フォーミング》

《地砕き》

《地割れ》

《撲滅の使徒

抹殺の使徒

《光の護封剣》

《悪夢の鉄檻》

《死者転生》

《一族の結束》

《二重召喚》

《貪欲な壺》

《トゥーンのもくじ》(ガンガンサーチしてガンガン貯めるよ!)

《緊急テレポート》

おろかな埋葬

《闇の誘惑》

《聖域の歌声》

《生還の宝札》     

《天使の施し》

 

…《メガトン魔導キャノン》てっきり何回もデッキに入れていたと思っていたけど何気に「マジカルに恋して1」にしか入ってなかったのか…

嶺「うーん、多分それ動画でアタシが何回も使用していたからそうイメージ付いたんじゃないかなぁ?」

俺「それもあるけど、あの動画抜きでも魔力カウンターメインでキャラクター性重視するならやはり積む事はないにしてもやはりイメージ優先で入るって思うからなぁ…」

嶺「だよねぇ~!なんかキャラ性重視する事意識すると本当は言うほど入ってないのに入っていた!って錯覚する事あるよね!」

 

罠カード

 

《漆黒パワーストーン》(やはり魔力カウンター使いの罠カードと言ったらこのカード)

《対抗魔力》

《マジシャンズ・サークル》

《王宮のお触れ》(これしか使ってない印象だけど実は印象ほど使っていない)

《転生の予言》

《神の宣告》

《激流葬》

《聖なるバリア ―ミラーフォースー》

《狡猾な落とし穴》(TFSPでの嶺ちゃんの全てのデッキに入っている罠カードはこれのみ)

魔宮の賄賂

《砂利ケーン

リビングデッドの呼び声

《リミット・リバース》

 

TF5の一週目に入っている《対抗魔力》が良い味出していますねw 

見直す前は《お触れ》以外罠カード余り使ってないイメージでしたが(多分このイメージが付いた理由はTF5の大会で嶺ちゃんとメイちゃんのタッグで双方とも《お触れ》が入っていてメイちゃんが《里》張ったためにフルボッコにされたのが印象に残ったためかと思っています。) 意外にも嶺ちゃんは《お触れ》入っているデッキの方が少なかったりします。寧ろ、実際にしっかりレシピ見直してみると結構罠カード多めに使っていたんですね…

正直まだまだ俺もタッグフォースについて勉強不足だなって思いました…もっと彼女達のデッキについて深く知らなくては…!

 

エクストラデッキ

 

基本は下記三種+簡易融合採用時に各種素材要因が嶺ちゃんのEXの主な構成です。

 

《アーカナイト・マジシャン》(代表エース。やはり嶺ちゃんのEXと言えばこれ)

《マジックテンペスター》(準エース。地方シリーズでも時折大活躍!)

《エクスプローシブ・マジシャン》(高打点と魔法・罠除去で相手を追い詰める!)

 

《A・O・J カタストル》(ほぼ全てのデッキで2積み)

ギガンテック・ファイター》

《サイコ・ヘルストライサー》

《ミスト・ウォーム》

《メンタルスフィア・デーモン》

《カオス・ウィザード》

《音楽家の帝王》

 

基本的には魔法使い族以外は余り使っていません。何気に《カタストル》はほぼ全てのデッキで2積みという…w嶺ちゃん《カタストル》好きなのかな…w

でも、メインデッキにほぼ魔法使い族しか入れてないので下手に《カタストル》などで安定性重視するよりも完全に魔法使い族に固めて《結束》ガン積みした方が強い気がするよ嶺ちゃん…w

 

ゲーム中では使用しなかったが今後使用するであろうカード一覧

(基本的に自分の勝手なイメージ及び自分が使用して欲しいカードばかりチョイスなので信用性は微妙です)

 

《魔導獣》及び《魔導獣》関連のカード全て

上級スピリットペンデュラムモンスター3種

ストラクチャーデッキR―ロード・オブ・マジシャン」収録のカード全て

 

の色字のは次回作の初期デッキで使いそう

 

《アーカナイト・マジシャン/バスター》

《アーケインファイロ》

《青天の霹靂》

《バスター・モード》

 

《アストログラフ・マジシャン》

クロノグラフ・マジシャン》

《マジカル・アダプター》

《マジックアブソーバー》

《黒き森のウィッチ》

《相愛のアンブレカム》(手札コストこそかかるが単体で《アーカナイト》に繋ぎやすいため使用してくれそう。またエンディングボイスの「相思相愛」の部分的にも是非採用していて欲しい…)

オッドアイズ・ペンデュラム・ドラゴン》(上記の【魔導獣】サポート要員)

《滅びの呪文―デス・アルテマ

《黒魔術のヴェール》

《円融魔術》

《ミラクルシンクロフュージョン

《未来融合―フューチャー・フュージョン

《螺旋のストライク・バースト》

《ペンデュラム・パラドックス》(上記ry。)

《ダーク・ホライズン》

《黒魔族復活の棺》

《マジシャンズ・プロテクション》

クインテット・マジシャン》

《覇魔導士アーカナイト・マジシャン》

《サウザンド・アイズ・サクリファイス

《彼岸の詩人ウェギリウス》(効果は余り重要視せずドローできたらラッキー程度の融合《アーカナイト》の素材確保要因)

《Em トラピーズ・マジシャン》(貴重な魔法使い族エクストラモンスター)

《見習い魔嬢》(《ブレイカー》の存在から今後は主に初期デッキで使われそう)

アカシック・マジシャン》      

《落消しのパズロミノ》

サクリファイス・アニマ》

 

まとめてみるとやはり人気種族なだけあり【魔術師】など個性化のために嶺ちゃんが使わない事を考慮にしてもこれだけ次回作で嶺ちゃんが使いそうなカード多いですね。

特に楽しみなのはやはり《魔導獣》と恐らくそれの強化を中心に行うであろう「ロード・オブ・エンディミオンR」のカードですね…

正直嶺ちゃんのデッキは【魔導獣】がいるために「流石にこれ以上嶺ちゃんの強化方法は思いつかないし、【魔導獣】が実質ストラクチャーデッキRみたいなもんだろうし、「ロード・オブ・マジシャン」のリメイクは来るか怪しいよなぁ…」と思っていたところにまさかのリメイク!

…リメイクが判明した時はマジで嬉しかったし、最近出た情報が出たカードでまさかの【魔導獣】の強化軸になりそうで更に嬉しかった…

特に【魔導獣】はコナミに「嶺ちゃんのストラクチャーデッキリメイクして下さい」って案を送ってしばらくした後に情報判明したのでこれはかなり傲慢な考えですが【魔導獣】の誕生には俺も少しくらいは影響があったのではないかと…やはり思ってしまうんですよね…

…実は地方シリーズでは嶺ちゃんはジョウト地方シリーズからは【魔術師】を混ぜた構築でデュエルをしていたので動画を見ていた俺からすると「…まさかコナミ地方シリーズ見ていてくれているのか?」と魔導獣には凄まじいシンパシーを感じましたね…

www.nicovideo.jp

ニュー《ブレイカー》も【魔導獣】軸故に《クロウリー》が使いにくい嶺ちゃんに取ってはありがたいモンスター。…コイツが優秀すぎてコイツのためだけに通常確保用の3箱に加えて魔希子ちゃんデッキ用に追加で3箱、デッキ内容もしくは今後使いたい魔法使い族デッキによっては更に3箱の計6箱買っても良いんじゃないかと思っているくらいです。

…それだけ今回の嶺ちゃんデッキは衝撃的かつ嬉しかった…

 

今回もサンプルレシピを乗せておきます。

 

f:id:yumatoraru:20190125144305p:plain

マジカル・シュガー・ビースト

 

…只俺の構築よりは藤内氏の使用している嶺ちゃんデッキの方が強いと思うので(めっちゃボコボコにされました…orz)そちらの方を参考にした方が良いと思います。

下記に氏の嶺ちゃんデッキへのリンク張っておきます。

www.db.yugioh-card.com