「鬼タイム、達成!!」
今回紹介するの3日連続になりますが、デュエマのデッキになります。(かなりこの数日でカード集めたのもあり、若干デュエマ熱が高まっている事や少し集めたカードを自慢したいと言うのもあります…w
どうやら俺とアバクとは相性がいいらしく、中々鬼札関連のカードはかなりよく集まりました。(4箱で4枚ともVR枠に《バクロ法師》が来てくれました。コイツ欲しくて箱めくった身としてはこの当たりは凄い嬉しかった)
現状で最も5王国の中でもカードが集まっており、俺としてもこのデッキはかなり自信がある構築です。(因みにレシピ参考してないため、構築の甘さはご了承ください)
デッキレシピ
《鬼ヶ覇王 ジャオウガ》×2 《鬼ヶ鬼 ジャオウガ》×2
《「輪廻」の鬼 シャカ車輪》×2 《「辻斬」の鬼 サコン丸》×2
《ザンジ変怪》×1 《「影斬」の鬼 ドクガン竜》×1 《襲来、鬼札王国!》×4
《「双打」の鬼 ウコン丸》×3 《オタケビ変怪》×1
《「貪」の鬼 バクロ法師》×4 《キズグイ変怪》×2
《ボーンおどり・チャージャー》×2 《コダマダンス・チャージャー》×2
《革命の鉄拳》×2 《鬼寄せの術》×3 《斬斬人形コダマンマ》×4
デッキ解説
「鬼タイム」を中心とした闇・火文明の【鬼札王国】デッキ。
序盤は《コダマンマ》や《コダマダンス》チャージャーで手札やマナを補充しつつ、シールドを減らし「鬼タイム」の達成の準備を、4マナ貯めたら4積みしている《バクロ法師》によるTブレイカーで一気に相手を追い詰める!
コレで仕留めきれないなら切札である二種の《ジャオウガ》で相手の盤面を破壊したり、リアニメイトによる二連撃で攻める!
減らしてしまったシールドによる防御力不足は《革命の鉄拳》による革命0トリガーや《ザンジ変怪》によるS・バックの防御や各種強力なSTを引ける事を祈り、防御していきます。
《コダマダンス》が4積みではなく《ボーンおどり》との折半投入なのは「シールドを減らしつつ、マナを貯めるのは魅力的だけど入れすぎても…」という事なので半分ずつ入れてます。(《ウコン丸》や《バクロ法師》で相手のシールドをガンガン割る事も可能なため、必要以上に《コダマダンス》入れても単に防御力の低下を招くだけかと)
デッキを見て貰えば分かると思いますが、「鬼札王国」のシークレットパックを当てたため、余り使いやすいとは言いづらいですが《オタケビ変怪》も採用。(本来は二枚目の《ザンジ変怪》を入れていました。)
…流石に格好いいとは言え流石に2マナの2体はちょっと、ね…?w(けどめっちゃ格好いいのでコレクション価値は十分にあると思います。)
デッキの解説は以上です。
最初、アバクデッキは組むつもりはなかったのですが、余りにもアバクの構築済みデッキが魅力的すぎて…(コレはキリフダッシュデッキもそうですが、確かにアレは「タカラトミーの本気」と言われても違和感ない)いても立ってもいられずに弟が当時予算がなかった事やデュエマ熱が若干下がっていたのもあり、予算に余裕があった俺はデッキを二つずつ購入。そして、今では立派な【鬼タイム】使いとなっています。(カードゲーマーあるあるだと思いますがやはり自分が組もうとしたデッキが先に知人に組まれるとどうしてもやる気削がれますよね…w)
多分ですが、その時俺がこの二つのデッキ組まなかったら、一番下の弟が【鬼タイム】組んでいた可能性ありますね。(弟は闇文明好むので)
また何か思いつき次第更新します。
※よろしければTwitter及びピクシブのフォローもお願いします!