「セレクション10!(既存テーマからセレクションとは言ってない)」
今回の記事は昨日発売した「セレクション10」の開封結果です。
本来は昨日の内に記事上げられたら良かったのですが、やはり決闘者は新カードの発売日はデッキを組む事を優先したくなるもの…
デッキ組んでいたり、組んだデッキ試していたため記事が遅れる形になってしまいましたが早速見ていきましょう!
今回は予約した5箱を開封していきます。
まずは一箱目から!
一箱目
一箱目から中々好調な滑り出し。
このパックの中でも一番の当たりである《サイファー》ドラゴン手に入ったのはかなり良き。(…ネタバレになりますがここでこんなに来るなら閃光の時も3枚来て良かったよね…(泣))
…≪ホーリーナイツ≫も本来当たりなのですが、実は最初は弟に渡す約束しているために正直微妙な心境…wそれ前提じゃなきゃ素直に喜んでいた開封結果でしたね…w
2箱目
開封したのは弟でしたが、これもまたそこまで悪くない。
《アラドヴァル》は実際に使うと結構使いやすいカードだと思うため手に入るのは嬉しいですし、ラテカは効果の汎用性高し。
3箱目
…正直「母なる聖天樹」は一枚あればいいかなぁって思っていたので実は言うと2枚目来て欲しくなかったり…w
これもネタバレになりますが3枚目は来なかったので流石に今回は自重してくれたか…
《剣士》2枚手に入ったためこの時点でほぼ《サンアバロン》デッキは完成しました。
4箱目
これも弟の開封した物。
2枚目の《サイファー・ドラゴン》が手に入るという中々悪くない引き。…《ゲニウス》君は正直一枚あれば十分、と言うか後からシングルすればいいと思っていたので本音言えば「ふざけんな」って感情大きかったですね…w
5箱目最後の開封結果
最低限一枚は自分で当てたかった《竜血鬼》がここに来て当たったのは素直に嬉しい!そして、3枚目の《サイファー・ドラゴン》!
《篝火》も3枚目!…本当これ自分で組む予定だったら素直に嬉しかったよ…w
…そして、ここに来てシクが来ましたが…うん…悪い予感はしていたけど《ゲニウス》だよなぁ…このカード魅力的に感じている人には悪いですが俺的にはこのカード一番の外れなので…何か…うん…
全開封結果
最終開封結果は
ウルトラレア枠(一箱2枚×5=合計10枚)
・サイファー・ドラゴン×3 ・アラドヴァル×3 ・母なる聖天樹×2
・聖なる夜に煌めく竜×1 ・竜血鬼×1
スーパーレア枠(一箱3枚×5=合計15枚)
・ゲニウス×3(内一枚はシク) ・レイエル×2 ・ラテカ×1
・剣士×2 ・ダブルバレル×2 ・篝火×3
開封結果だけで言えばかなりのいい結果な気がしますがやはり《ホーリーナイツ》のパーツを弟に渡さないといけないせいかなんか残念感漂ってしまう開封結果に…w
とは言えやはり自分でも組む気があるテーマだけに自分の買った箱で地引した事実自体は残りますし、これだけ来てくれた事考えるとテーマ自体には嫌われてない気がします。
___________________________________________________________________________
パック総評
今回のパックはやはり評価が分かれるため個人的に感じたこのパックの良かった点悪かった点も載せておこうかなと思います。
良かったところ
・未OCGテーマ《サンアバロン》のOCG化&良調整
収録タイミングこそツッコミどころが多いですが、やはり未OCGテーマが消化される事は素直に嬉しいところ。効果も元々扱いづらさがあるテーマとは言えほぼ据え置き効果なため近年の(OCG化が遅い)アニメテーマとしてはほぼアニメと同じままで戦えるのが嬉しい調整でしたね。
・再録枠の豪華さ
やはりこれは今回のパックの目玉部分の一つですね。
ともかく再録が豪華で無駄が少ない。
少し前のコナミだったら枚数渋りそうな≪光波竜≫などがかなりの枚数手に入るのはデッキたくさん持っている自分みたいな人間にとってはかなりありがたい部分…自分は≪サイファー≫デッキ用に組み込むのや弟に渡したのも含めて再録の≪サイファー≫は双方共15枚手に入りましたが、本当これはありがたかった…
何せデッキたくさんあるために中々全部のデッキに強力なEXカード用意できない事も多々あり、この再録のおかげで幾つかのデッキはEXがかなり潤いましたからねw
悪かったところ
・ユーザーの期待を大きく裏切った事
こればかりは擁護意見もそれなりある自分でも仕方ないと思いますがやはり凄くワクワクするパック名からこれだけ不満が出るのも仕方ないくらいなんか滑っている感凄いんですよね…
まず今までの傾向的に今回のパックでみんなが求めていた事って既存テーマの大きな強化だったと思うんですよ。パック名の「セレクション10」という名前からしても既存テーマの中で特に強力だったり優秀なテーマ、もしくはコナミが売りたい推しテーマを強化する形だったとみんな予想していたはず。
実際、情報出たばかりの段階で「新規35枚、再録枠は15枚」という情報は早い段階で出ており、「新規35枚」と驚異の新規枚数の多さにかなり驚いた人はいると思います。
…けど実際に蓋を開けて見れば「セレクション10」という名前の割に既存テーマだけでなく新規テーマが入るわ、何かどこかずれたチョイスだわでそりゃこれじゃユーザー側の不満が出るのも仕方ないってもんです…特に大きく期待裏切られたと思われるのが≪サイファー≫好きな人かと。ギャラクシー&フォトンがARC-Vの時の不遇が嘘のように大幅に強化されながら、サイファーは忘れ去られたかのように放置され、放送中も途中で新規が途切れた事から「あぁ、コナミ的にもこいつら心境最悪なんだな…」と思われた中でようやく救済される、かと思ったらこれですからね…
サイファー自体には強くなれるだけの下地は揃っている分、せめてメインデッキに1枚でも何か噛み合う新規が来るかランク4が出れば…など十分救済される可能性はあったはずなのに…
刀イト「強くなれる理由を知りたい」
・シークレットが確定ではない=キラ枠が普通より1枚少ない
このパックの前例である「リンクヴレインズパック」もでしたが、内容が豪華な代わりにシークレット確定でなく、入る場合キラ枠を1つ潰して収録される事ですね。
今回の場合はウルレア2枠、スーレア3枠で固定されて、シークレットは該当枠が潰れるだけで済むのでまだいいですが「リンクヴレインズパック」の場合、シークレット枠はウルレア枠扱いだったため、汎用性の低いスーレア枠を引き当てた場合…
何でこんな力説しているかと言われますとはい、みなさんお気づきと思いますが自分はそのスーレアにシークレット取られた人なんです!(ガチギレ)
…あの時の絶望感は凄まじかった…幸い一度だけだった事と当たったのは《エーリアン・ソルジャー/Mフレーム》だったため、効果自体の汎用性は高く、エースカードを張れたので実際に高橋さん=【エーリアン】デッキを組めた今となっては当りですが…
それでも本来は追加収録枠のはずのシークレットが収録枠潰しているのがなんか納得いかないんですよ…特に最近では「レジェンドパック」がシク確定封入になりキラカードがより手に入りやすくなった事もあって余計…
・一部の再録枠の場違い&不十分感
再録が豪華と言いましたが一方で一部再録不十分といえるカテゴリがあるのもまた。
特に問題なのは≪竜血鬼ヴァンパイア≫という新規があるのにも関わらず何故か再録枠に相性のいい≪シェリダン≫ではなく、≪フロイライン≫をチョイスした事。
優秀なカードであり十分豪華なのですが、他のカードが新規と相性いいカードだったりする事を考えると少しだけ場違い感があるのは確か。
これは相場だと≪フロイライン≫の方が高いのも要因だとは思いますが…優秀な再録をチョイスしたつもりが逆にツッコミどころを生み出しているのは事実な気がします。
それとほとんどはストラクに主要パーツが揃っていたり、安いカードが多いため少し工夫すれば幾らでもデッキ組めるカテゴリが多い一方でやはり問題なのは【ラヴァル】。
元々DT産でカード数も多いとはいえ他のカテゴリは再録枠と合わせてストラクを買うなり、安い場所なら2000円未満でパーツ集まるカテゴリもある事を考えるとやはり再録数が不十分と言わざるを得ません。
≪影霊衣≫も怪しいところですが、実は主力パーツは意外な程安いカード多いためその気になれば全然組めます。…寧ろ、≪影霊衣≫で問題なのはこれだけの再録が出来るなら「アニバーサリーパック」の謎≪シュリット≫再録が守銭奴故のチョイスだったというのが余計真実味を帯びる事ですね…マジであのパックだけは許せんわ。
___________________________________________________________________________
締め
自分は内容知りつつも楽しみにしていた部分はあったため、何やかんや楽しく開封したりデッキも強化しましたが(多分SNSとかに不満垂らさなかったのも今回の(弟に渡す事前提じゃなきゃ)かなりいい引きだった要因だと思っています)
全体的にはやはりSNSなどでも良く言われている通り「良いところもたくさんあるけど、悪いところがそれを覆すレベルで多い」という評価がやはり的を射ている気が。
とは言え≪サンアバロン≫のOCG化はやはり嬉しく、≪ホーリーナイツ≫も凄くカッコいいテーマなためこの二つを生み出してくれた事や≪光波竜≫の量産など褒めれる点もあるためこれらの功績は素直に褒められると思っています。
___________________________________________________________________________
今回の更新は以上です。また何か思いつき次第更新します。
※よろしければTwitter及びピクシブのフォローもお願いします!