今回は個人的に考えているデュエルリンクスのキャラの固定デッキを。
今回は5D`sワールドの四人のキャラ達です!
自分の偏見や理想が入っている面もありますが、「こういうデッキを使って欲しい!」という思いを表明したく今回の記事を書かせていただきました!
…もし彼らが固有のデッキを持てるゲームに参戦した場合に、自分の妄想がどれだけ当たるか…
さて、早速それぞれのキャラのデッキと選定理由などを!
___________________________________________________________________________
春野常葉
キャラ:DWに憧れるアカデミア生徒
自分作における名前:春野常葉(はるの とこは)
使用デッキ:【四季姫】
名前の由来はヴァンガードの安城トコハから、また同じく5D`s世界のゲームオリジナルキャラであるタッグフォースの我妻事青葉あげはと似ている面もあるため、あげはに名前を合わせる目的も兼ねてこの名前に。(春野については純粋に「常葉だから春ぽい名字がいいよなぁ」という事や「青葉」に合わせる目的でチョイス)
デッキの選定理由もトコハの使用クランであるネオネクタールのGユニットに≪四季姫≫と同じ名前を由来とするカードを所持しているためそこからですね。
自分はそのイベントをインしてなかった時期なので良く知らないのですがとあるタッグデュエルイベントでアキさんとトコハが組んでいたため、アキさんと合わせる目的もあります。元はシンクロデッキを使わせる気があり【/バスター】デッキの予定でしたが見た目と使用デッキが余り合わない事やとあるオリキャラとの使用デッキの兼ね合いもあり、このデッキに変更。(もう一つ理由としては≪四季姫≫が実際に組んでみると想像以上に強く、可愛い子には強いデッキ使わせたかったため)
自分作においてもDホイールは存在するためゲーム同様免許を取るために奮闘中。
___________________________________________________________________________
竜宮継実
キャラ:なまいきなアカデミア生徒
自分作における名前:竜宮継実(りゅうぐう つぐみ)
使用デッキ:【素早い】
名前の由来は名字は「竜宮城」から、「継実」の由来はお金持ちキャラらしいため「後を継ぐ」的な意味合いで。
以前【素早い】デッキの記事でも書いた通り、使用デッキは全体的なキャラ像が海野幸子とそっくりな事から幸子同様【水属性】デッキを使わせる事は初見の頃から決めており、そこから上記の常葉同様「かわいい子には強いデッキを!」の理屈から「強くて水属性、そして、他に使用者がいないテーマ」で尚且つロリ体系の継実に相応しい可愛いカテゴリとなると【素早い】がいいかなって。(これは水属性は使わせる事は考えていましたけど、流石に種族まで同じにすると幸子とキャラが被り過ぎるため敢えて魚とか水属性のテンプレ種族は外したかったのもあります)
性質上、モンスターXが中心になる事からSモンスターを中心とする5D`s世界のキャラである彼女が使用するには違和感があると思われますが、時代に合わせた使用デッキを使用するゲームは既にタッグフォースなどで十分存在する事やリンクモンスターの登場の関係で「もう無理にオリキャラまで元の世界観に合わせたデッキを使う必要ないんじゃないか?」って考えから自分作では特にオリキャラは世界観に沿った使用デッキばかりは使用しない設定になっています。(ただし、やはり元ネタへのリスペクトを込めて最低でも一人は元の世界観に沿ったデッキを使用させるつもりはあります)
___________________________________________________________________________
ジェイムズ・アンジョルノ
キャラ:イケているDホイーラー
自分作における名前:ジェイムズ・アンジョルノ
使用デッキ:【F.A.】
名前の由来は彼がブルーノ(アンチノミー)に似ている事から彼の生前の名前である「ジョニー」ぽい名前になるようにと唐突に浮かんだ名前を組み合わせた感じに。
使用デッキの由来は彼はD-ホイーラーな事や5D`s世界に登場するキャラという事から「乗り物のカテゴリ」で「シンクロモンスター」を有する【F.A.】に。
【F.A.】はもう既に投稿者が投稿をやめているためぶっちゃけますが、実はとある架空デュエルで吉光誠一郎さんが使用する予定があり、その吉光さんは【風属性】デッキを主に使用する事から雰囲気も似ているし、そのことも考え彼にはこのデッキを。(当の吉光さんは自分作ではその動画で使っている【幻獣機】を引き続き使用しています)
【F.A.】は少々扱いに難しいところがありますが、全体的にカードパワーも高いながら、フリーでも使いやすくかつできる事も多く、「こんだけカッコいいキャラなんだし、やはり強くてカッコいいカテゴリだよなぁ」というのもこのデッキをチョイスした理由ですね。
___________________________________________________________________________
東城豊明
キャラ:ワイルドなDホイーラー
自分作における名前:東城豊明(とうじょう とよあき)
使用デッキ:【ギアギア】
名前の由来は何となくうちの叔父に雰囲気が似ているため叔父の名前に似ているニュアンスの名前を。(叔父も昔バイク競技をやっていました。)
使用デッキの由来は上記のジェイムズ同様、彼がDホイーラーな事から乗り物カテゴリである≪ギアギア≫をチョイス。またその≪ギアギア≫はデュエルリンクスにおいては一時期流行っていたデッキでもあるため、アラサーな見た目の渋いDホイーラーの彼には凄い似合うと思うんですよ。(自分作においては彼とアンジョルノは共にセミプロのDホイーラーで、結構な人気を誇るって設定。)
また彼は勝利時に中々お茶目な反応をする事から「意外と子どもぽい性格なのでは?」というのもおもちゃな見た目の【ギアギア】好きそうかなという事も選定理由ですね。
___________________________________________________________________________
それぞれのキャラの使用デッキまとめ
まとめるとそれぞれのキャラの使用デッキは上記の通りですね。
やはりタッグフォース好きとしてはオリキャラには固有デッキを使って欲しいですからねぇ~。いつも新キャラが登場する度に「このキャラにはどんなデッキが合うだろう?」と毎回妄想していますw
今回は5D`sキャラのデッキでしたが、決まり次第他の世界のキャラのデッキも上げていきたいですね!(個人的に一番苦戦しているのはGXワールドです…あの世界未だにどのキャラも使用デッキ決めれてません…)
___________________________________________________________________________
今回の更新は以上です。また何か思いつき次第更新します。
※よろしければTwitter及びピクシブのフォローもお願いします!