今回は先日公開された「オーバーレイ・ユニバース」に収録された新規カードについての感想を語りたいと思います。
正直な感想…弱かろうが強かろうが新規を望んでいただけにまさかのチョイスに少し困惑しましたね…
TLのみんなは凄い喜んでいましたけどうーん…
※収録カードの情報は下記を参照。
【アストラル版ホープ】
ま、まあ、汎用性の高いカードですし何枚あっても困らないのでありがたいですよね!
それにアストラル文字の《ホープ》は中々好評みたいでしたし悪くはないと思いますし、遊馬さんは十分過ぎる程強い上、今回の《ドラグナー》はやべぇくらい強いですからねぇ…余り過剰に強化もできないか。
それと【希望皇ホープ】って使っていると分かりますが非常にEXの消費激しいので一箱でもその負担を軽減する試みは良いと思います。けど大抵三箱買うのでそう言う配慮正直余計ってのが本音
とりまこのデッキはアストラル用に今使っている【希望皇ホープ】とは別々に組むつもりなので《ダブル》
てか確か商品説明にはカイトやシャークの「No.」も入るとか言ってましたけど結局それらは何になるんだろう?
まあ、ここまで来たら再録のカードでも驚きませんよ!!そりゃなるべく新規が良いけど、上記でああ言っちゃった以上俺も文句言えないし!!(泣)
それに《光子皇龍》や《シャーク・ドレイク》とかならそこそこ汎用性も高いですし、持っておいて損はないですしね。
【皇の鍵トークン】
…うん、確かに特典には「OCG」カードとは書いてなかったけどまさかの今更ストラクにトークンか…
正直トークンってやはり使用するカードに合わせたカードを使いたいのでトークンは取りあえず出せばいいってもんじゃないと思うんですよね…
とは言えイラストはウルレア仕様な事もあり、イラストも美麗なのでコレクションアイテムとしては中々いい出来に仕上がっていると思います。
【Challenge the Game】
コレクションアイテムとしては中々粋なアイテム。
作中の(ED)の再現アイテムというのは遊戯王としてはかなり珍しいですし、曲も大好きなので凄いいいですね!…まあ、それでもやはり素直に新規カード欲しかったかなぁ…ってのも本心。
…何?「遊戯王ファンなら作中再現アイテムの登場は喜ばしいだろ、それでも決闘者か!?」って?
…うん、確かに俺は決闘者だが同時に…リアリストだ!!やはり実際に使えるカードの方がいい!(我儘)
まあ、決まってしまった物はしょうがない。
【締め】
と少し愚痴ってしまった上、短いですがこんな感じですか。
一言断っておくと俺自体は少し残念だなと感じる部分こそあれど、こう言うコレクションアイテムを出すと言う方式は悪いとは言えないので今後もやるのか、遊戯王の新しい展開に期待ですね!