※今回はちょっと気が早いですがタイトル通り「デビルズ・ゲートR」の予測をタッグフォースキャラの会話を交えてしていきたいと思います。
では本編どうぞ!
※よりによって予約投稿した前日に出鼻くじくのやめちくり~。
と言う事でこの記事はアルバス君ストラクの情報が出る前の物になっています。
「毎度ちわっす!作者代理の始音遊人でーす!こんな痛々しい形式になったのに見てくれている方々いつも感謝でーす!」
<そりゃ作者のお気に入りだから仕方ないけど…
「なんかボク呼ばれる頻度高くない?青葉あげはよ。今回も解説補佐をするわ。」
「今回のテーマ的にアタシが呼ばれなきゃ、だよね!夏乃ひなたでーす!」
~本題~
「今回のテーマは「ロスサンR」が発売したので次に出るであろうアタシのストラクこと「デビルズ・ゲートR」の予測・考察をするんだよね?」
「おう!やはりひなちゃんは大好きだからな!そのストラクとなると期待しなきゃだぜ!」
「ふぇっ?え、えっと…ありがとね…」
「あぁ…そういうの(イチャイチャ)はいいから早く本題に入りましょう?」
「ひどくね!?まあ、でもいつも変に話それるからなぁ…ひなちゃん早速レシピの方頼むぜ。」
「OK!遊君の予想レシピはこれ(下記参照)だったよね?」
「EX入りね。まあ、まさかの代行天使があんなにEXカードを大量に新規で手に入れているし期待したいのは分かるわね。」
「…いやさぁ…本当「ロスサンR」があんだけ豪華なんだから同じく環境入りしていたひなちゃんもしっかりデッキを構築して欲しいんだよな…」
「…まあ、あれだけ豪華なデッキにされちゃ他のストラクを推している人からしたら「自分の推しストラクも!」と思うわよね…」
「アタシも自分の使用デッキのストラクだけに期待したいしねぇ~。遊君が張り切りたい気持ちもよくわかるよ。」
「というかコイツの場合、ボク達(タッグフォースキャラ)関連だと毎回気合入れるわよね…嶺や嬢の時もそうだったし、ハルの時も。」
「あったりまえだろぉ!お前達のデッキで気合入れなくていつ気合入れるんだよ!」
「…まあ、それがアンタよね。いい加減分かって来たわよ。」
「おぅ!」
「ふふ、二人ともいい顔しているね。」
「う、うるさいわね!それより少しずつ予想レシピの解説していくけど…主要な≪暗黒界≫はやはり全部入る感じかしら?」
「あぁ。最近のストラクだと余程汎用性の低いカードじゃない限りカテゴリのカードは極力かなりの枚数入るし、こんくらいは入るんじゃないかなって思うんだよな。」
「新規カードの枚数が8枚でモンスターが大抵5枚くらいだもんね。今回もEXモンスター付くならメインデッキのモンスターの追加数が少ない可能性もあるし、モンスターの枚数はこれくらいが丁度いいんじゃない?」
「問題はこれを基本に何を外されるかを予想するかよね。「ロスサンR」の事を考えると追加パックの存在とかも考慮に入れられるとしてもどんな感じになるのかしらね…」
「取りあえず≪グラファ≫、≪スノウ≫、≪ブロウ≫、≪ゴルド≫、≪シルバ≫、≪ケルト≫、≪ベージ≫ら辺は絶対入りそうだよね。流石に元看板の≪グラファ≫がEXパックの方って訳はないだろうし。」
「えぇ、そうね。ただもしEXパックが付く場合、2種類程EXカードだったとしても他の3枚に既存の何が入るかよね…」
「嬢の事を考えるとまず間違いなく≪門≫は入りそうじゃない?アタシも≪門≫光らせたいし」
「えぇ、それはかなり高い確率でそうでしょうね。≪暗黒界≫って光らせて目ぼしいカードが少ない以上どうしても≪門≫一択になるでしょうし…」
「あり得るとしたら新規2枚に、≪門≫、≪取引≫、≪援軍≫ら辺の汎用魔法カードパック…言うなれば「暗黒界の契約パック」でも名付けようか?になりそうかな。」
「おぉ!なんかそれっぽい!」
「確かにね。アンタにしてはセンスいいわね。」
「…うぐっ…!手厳しいなぁ…」
「再録カードだけど流石に最近は汎用バンバン再録しちゃっているから目ぼしい再録は予測してないね。」
〈流石にハルちゃんデッキの≪指名者≫は保険にしか感じなかったけど…
「正直今年だけで「え?それそこに入るの!?」って収録かなりあったからなぁ…何が来てもおかしくないけど一度収録されたカードは一年くらいは再録候補から外れるし、マジで今回は何が来るか予測がつかねぇ…」
〈一年に一回くらいの割合で再録されるし
「思ったけどさ、そろそろ《サイクロン》とか収録されそうじゃない?確か最後に再録されて大分経つし、アタシ的にもあの頃(TF)使っていたから入れて欲しいなぁ~って」
<俺もひなちゃんストラクに《サイクロン》はありだな
「確かにね。一応、つい最近「デッキロワイヤルデッキ」で収録されていたけど発売形式が特殊だから純粋な最後の収録は《三幻魔》ストラクかな?実質まだ今年は再録してないし、タイミング的にもベストかもね。」
「汎用再録札は《禁じられた一滴》ね。…一応、言っておくけど《一滴》じゃ《暗黒界》どころか《魔轟神》の効果さえ使えないわよ?」
「流石に分かっているよ!!これは本当に単純に汎用再録枠で入れたの!!もうこれくらいしかろくな汎用再録枠ないし!!」
<それにアタシ、G苦手だし…
「単純に汎用札入れるだけなら幾らでも入れれるだろうけど、やっぱりイメージは大切だもんね…アタシも修司みたいに《増G》のおまけ…みたいに言われるのは嫌だなぁ…」
<相性もいい《デスペラ》入れろよ…とは俺も弟も同意見だった…
「暗黒界のイメージに合いつつ、汎用再録となると属性が噛み合う《ダーク・オネスト》くらいかもうこれくらいしかねぇからなぁ…本当は作者が名前繋がり的にも《ライトニング・ストーム》を入れて「これが俺とひなちゃんの絆だ!」みたいなの期待していたけど裏サイバーストラクに収録されちゃったからなぁ…」
「けど元々は《禁じられた一滴》は「ロスサンR」に入ると予想していたんだよね?」
「そりゃな…天使だし…けど流石にもう向こうにこれが入るとは思えなかった以上そうなるとひなちゃんストラクくらいしか収録タイミングないだろうしなぁ…」
<一応、ミスターTが《暗黒界》使っていた繋がりだろうけど
「何故かリメイク前のストラクに《暗黒界》の効果使えない《ダークネスネオスフィア》入れていたくらいだし今回も勘違いして入れてくる可能性もあるし、そうじゃなくても最近のコナミは遊び心あるから過去の過ちをネタにして入れてくれる可能性はあるわね。」
「ネタでも何でも汎用札が入るなら大歓迎だよ。そりゃソバストラクの《うらら》や修司デッキの《増G》みたいにおまけ呼ばわりされるのは癪だけど…」
「それで結局どう言ったカードを期待したいのよ?」
〈もしかしたらランク8の方が≪グラファ≫のリメイクになるかもね。
「取りあえず期待したいのはランク5とランク8の《暗黒界》モンスターXだな。ランク8の方は正直予想できないけど、ランク5側はORU1つ使って2枚ドローし、2枚捨てな効果を期待したいね。」
「中々優秀な効果じゃない?…けどランク8はともかくランク5って今の《暗黒界》使う?ひなたは未だに《ゴルド》や《シルバ》使っているけど、普通は今の《暗黒界》でこれらって使ってないでしょ?」
「そ、そりゃそうだけどさぁ…けど俺的にはやはり昔の思い出的に《ゴルド》や《シルバ》使いたいの!!」
「アタシも《ゴルド》や《シルバ》使いたいから遊君の考えに賛成だね!そうなるとやっぱ欲しいのは展開能力がある新しいレベル5の《暗黒界》かな?」
「本当にランク5を狙うなら墓地捨てられた際に自身を特殊召喚+デッキ・墓地からレベル5《暗黒界》を特殊召喚って感じかな?…仮にそのターン中の悪魔族縛り発生してもやばい匂いがやばいね…」
<最近は不遇レベル枠とかやばい効果持ち多いし
「まあ、11期は「こんなのあっていいの!?」みたいな効果が当り前に出てきているし、一体くらい自分の効果で捨てた場合に発動できる《暗黒界》くらいいてもおかしくないわね。他に必要だと思うのは?」
「やっぱ欲しいのは《暗黒界路》だね!前はアニメから《セルリ》が来ていたし、今回も期待大だよ!」
「と言うかそれはもう確定枠ね。はっきり言ってそれ一枚来だけでもアンタのデッキかなり強化されるだろうし、もしかしたら《コバル》も来る可能性あるわね。」
「《暗黒界路》はそのまま出しても問題ないけど、《コバル》はどんな効果になるか次第だよねぇ…流石にアニメのままだと今だと力不足だし…」
「多分今までの傾向的にカテゴリ独特の付随効果はそのまま付くだろうし、そこは安心して良いんじゃない?アニメ効果そのまま+追加効果なら効果次第だけど十分だろうし。」
「…そうだね!どうなるか分からないけど楽しみだよ!」
「纏めるとこんな感じかしらね?」
●看板である≪グラファ≫のリメイク・上位種
●ランク8・ランク5の≪暗黒界≫モンスターX(後者には≪天使の施し≫効果持ち)
●≪コバル≫・≪暗黒界路≫などアニメ産カード
「初期予測としては結構普通にいい感じじゃない?」
〈予測も楽しいけど実際に来たカードに驚くのも楽しいしさ
「あぁ!最近はストラクRでも意外と予想外の収録してくるし、こんだけ予測すれば十分な気がするぜ。」
「じゃあ、今回はこれでお開きでいいかしら?」
「うん。これ以上長くしても読む人も疲れるだろうしなぁ…」
「それじゃ最後に挨拶だけして締めようか!」
「閲覧ありがとうございました!」
「見てくれてありがとうね!」
「見てくれてありがとね」
※やはりというべきなのか【暗黒界】って調整難しいんですかね…orz
アルバス君ストラクの記事も後々上げます。