「今からあなたには私、パンドラの世紀の脱出ショーをご覧にいれましょう!」
【今回紹介するデッキ】
今回紹介するのは久しぶりに初期デッキ!キャラはパンドラとなっています!
少しネタが尽きてしまっているため久しぶりの手抜き記事になってしまいますがご了承下さい…汗
てかマスターデュエルが楽しすぎて最近全然記事もイラストも描けてないんですよね…汗
少しずつ更新ペース早めなきゃ…汗
【デッキレシピ】
デッキ名:脱出ショー
モンスターカード 17枚
《ブラック・マジシャン》×3 《魔道化リジョン》×3 《キラー・トマト》×3
《怨念のキラー・ドール》×3 《熟練の黒魔術師》×3 《魔道紳士ーJ》×2
魔法カード 15枚
《千本ナイフ》×2 《黒・魔・導》×2 《黒魔術のカーテン》×1 《闇》×2
《召喚師のスキル》×2 《古のルール》×3 《エクトプラズマー》×2
《封魔の矢》×1
罠カード 8枚
《断頭台の惨劇》×2 《重力解除》×2 《パイナップル爆弾》×2
《黒魔族復活の棺》×2
EXデッキ 0枚
【デッキ解説】
いつもながら初期デッキのためアニメでそのキャラが使用したカードを中心に構築しているため説明する事は少ないですね。
パンドラは「ブラック・マジシャンの高速召喚を狙う」のが目的のため、《召喚士のスキル》や《古のルール》を駆使し、早急に《ブラック・マジシャン》をフィールドに並べていきます。
特に強力なのは《黒魔族復活の棺》ですね!
OCG化はかなり遅かったカードですが、本人が使用したカードなため当然採用。
これにより除去をしつつ、《ブラック・マジシャン》を呼ぶ事ができます。
《闇》の採用はアレですね…w完全にデュエルリンクス意識ですね…w
折角の初期デッキなんだし、遊ぶところは遊びたかったんですよね…w
《パイナップル爆弾》は未OCGの《悪魔の天秤》の代打。
…そろそろ《闇への手招き》とかもそのままの効果でOCG化しないですかねぇ…
流石に今の時代にあのままで出しても中々使いどころに困ると思うけど、やはりファンデッキ好きな身としては実用性も勿論、大切ですがこう言うカードのOCG化も嬉しいんですよねぇ~。そのため《攻撃誘導アーマー》のOCG化は凄く嬉しかったので《闇への手招き》にも期待したいですね!
【締め】
とデッキの紹介は以上になります。
最近はマスターデュエルの影響で色々なデッキを考えるのが非常に楽しく、色々なデッキをまた考え、次回作のタッグフォースのデッキがどうなるかと妄想するのが凄く楽しいです!
元々初期デッキとかも本当はドンドン考えていきたいんですけどねぇ…汗
如何せん現代の基準の初期デッキをどうすれば悩ましく…
そんな中ようやっと真面目な遊戯王ゲームが出たおかげで現代における初期デッキの目安も大分分かるようになったため今後もドンドン初期デッキも上げていきたいですね!てか毎回長い記事だと毎日投稿は中々きついっすしね…汗
と言う事で今回は短いですがこんな感じになります。
みなさん、マスターデュエルは楽しんでいますか?自分はめちゃ楽しんでいます!
※よろしければTwitterやpixivのフォローなどもよろしくお願いします。
●Twitter:
●pixiv: